Home » Food » 欧風カレー ボンディ (ビーフカレー) (Tag: )

御茶ノ水・神田神保町界隈は、スポーツ用品店や楽器店にオフィスや大学が混在する不思議な場所ですが、実はカレー店も老舗が集まっています。

昔はこの界隈に "バルチックカレー" という店舗があって、私の中では日本一美味しいカレーでした。が、次々と店舗がなくなりしばらくカレー難民でした。

神田カレーグランプリ ?

欧風カレー ボンディ

欧風カレー ボンディ

靖国通り沿いに気になる看板が出ていることに、ある日気がつきました。

神田カレーグランプリ ? 調べてみると、去年 2011 年から始まった様です。

ぱっと見た限り、キッチン南海エチオピア の様な老舗が参加していないので、私の知らない老舗もまだまだ埋もれているはず。

オフィスのそばもインド系が 2 店舗あり何度か通いましたが、やはり記憶にあるバルチックカレーのテイストが好み。

もしかするとバルチックカレーの代わりになるかと、期待を込めつつ向かってみました。

ポテト ?

ポテト

ポテト

店舗は入ってすぐ 2 階への階段があり、4 人掛けが 6, 7 席程の広さ。道に面した席に座って、まずはビーフカレーを頼んでみると、程なく出てきたポテト。ポテト ?

オレンジ色のビニール製の日除けのそばの席だったので、写真が赤身がかっていますが、普通のじゃがバター、でしょうか。

これはこれで美味しいですが、ゆったり 1/2 個程食べたところで、もうお目当ての品が出て来ました。

これは、"日本一美味しい" かも

ビーフカレー

ビーフカレー

大盛りにすると + 150 円。合計 1,600 円で決して安くはありません。辛口で頼みました。

おぉ。。これは確かに美味しい♪ グランプリ 1 位は伊達ではありません。ただ辛いのではなく、深みがあります。

そして、ポテトが付いてきた意味が分かりました。時々ポテトを口にすることで、口を鎮めてくれるのです。きっとこのポテトとバターにも品選びのこだわりがあるのでしょう。

記憶にあるバルチックカレーの味ともかなり近い感じがします。そうか、欧風と言うのですね。和風だと勝手に勘違いしていました。

カレー専門店はどこもお水が美味しいですが、ここも例外ではなく、カレーとポテトとお水のトライアングルですっかり満足しました。

Random Select

海底遺跡 (3)
与那国島 (No. 10 – 居処屋どぅーらい) の続きです。翌朝は与那国観光の目的の 1 つである海底遺跡を訪れました。グラスボートやスノーケリング・ダイビングと方法がありますが、今回は
FreeBSD Logo
現在メインで使用している FreeBSD は 32bit 版 (i386) ですが、64bit 版 (amd64) も一部使用しています。データ移行の際、全断が可能であれば MySQL や Postg
カーフェリー (13)
沖縄本島 (No. 2 – 本部港 Part 1) の続きです。車も人も同じ入口から入りますが、歩道 ? は入って程なくすると左側に階段があり、客席へはそこを上ります。おぉ、新幹線と飛行機
瀬底大橋 (2)
沖縄本島 (No. 3 – 本部港 Part 2) の続きです。出発して 2 分程で、あっと言う間に瀬底大橋が迫って来ました。さらにまた 1 分程経過。渡ったことは 2, 3 度ありますが
FreeBSD Logo
X-Forwarded-For patch (stunnel-4.35-xforwarded-for.diff) を適用した stunnel 4.35 を 5.08 にアップデートした際に、stunn
2014/10/10 払い戻し (2)
09/19 – 09/24 はプライベートでは長期滞在に入る沖縄旅行でした。その回とは別に、去年 10 月に伊江島を訪れて 沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) したメンバー
川平湾 (16)
石垣島 (No. 7 ? 川平湾 Part 1) の続きです。スタート地点からは右側 (方位は南) の遊歩道を進んで様子をうかがった後は、再びスタート地点に戻り浜に降りました。少し風が強いくらいですが
HHKB Lite2
普段デスクトップ PC を使用していますが、キーボードは 10 年近く同じものを使用しています。かなり前の購入ということもあって PS/2 モデル ですし大分色が変わっていますが、未だ現役です。IT
ドライカレー
カレー専門店 印度 (インドカレー) でデビューした カレー専門店 印度 に再び訪れる機会がありました。前回このメニューを見て、カレー店は色々見て来たけどドライカレーがメニューとしてラインアップされて
FreeBSD Logo
Disable SSLv3 (bsdftpd-ssl) に続いて、POODLE (Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption) と呼ばれる攻撃方法を回
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint