Home » Food » スミノフ フローズン シトラスダイキリ (Tag: )

駅前のスーパーで、ある日 "スミノフ フローズン シトラスダイキリ" を見つけました。

凍らせてシャーベットの様に楽しむお酒ですね。

フローズンのカクテルと言えば、もう 20 年来ひいきにしている メキシコ料理レストラン エルトリート で初めて飲んだ フローズンマルガリータ は衝撃的でした。

まだ 20 歳前後の頃は、お酒は飲んでもカクテルくらいでした。その頃たまたま知人に紹介されて訪れた西葛西店で初めて口にしてからは、この店を訪れる時はまず駆け付け 2, 3 杯はフローズンマルガリータをオーダーします。

ここ最近はブランクがあって遠ざかっているので、似た雰囲気は味わえるかと思い、試してみることにしました。

8 時間凍らせるとのことで、購入直後はすぐ冷凍庫に入れて

スミノフ フローズン シトラスダイキリ (1)

スミノフ フローズン シトラスダイキリ (1)

スミノフ フローズン シトラスダイキリ (2)

スミノフ フローズン シトラスダイキリ (2)

飲む直前に冷凍庫から取り出しました。

スミノフ フローズン シトラスダイキリ (3)

スミノフ フローズン シトラスダイキリ (3)

良く揉んでから 琉球泡盛 与那国 60 度 (100 ml 3 本セット) でも使用したグラスに注いでみました。

ひんやりして美味しいですが、いささか甘目な気がします。カクテルを飲んでいた頃もダイキリは試したことがないので比較が出来ませんが、深夜に暑くて目覚めて試したのでとてもすっきりした感じを覚えています。

facebook では辛いソースを掛けたタコスが合いそうと感想をいただいたので、OLD EL PASO タコ・キット を用意したものの、今度はスミノフ フローズン シトラスダイキリを見かけなくなりました。近隣の大きなスーパーまで探してみることにします。

Random Select

VAIO Fit 13A (背面)
Windows 8.1 でステータスバーに詳細表示する OldNewExplorer で "Windows 8.1 であれば Classic Shell を入れる程不便は感じていない&qu
本部港 (渡久地地区 1)
沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) の続きです。翌日 10/14 は朝からまた北部を目指しました。まだビーチで泳げるギリギリの季節でしたので、まだ未踏の水納島に行きたかったのです。同じ
VGP-WAR100 (6)
VAIO Fit 13A + Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (Part 2) で bluetooth マウスに切り替えるよりも前に、ワイヤレスルータ VGP-
2014 イチハナリアートプロジェクト (2)
沖縄本島 (No. 32 – アラハビーチ 〜 海中道路) の続きです。今回の沖縄入り前に、すでに 2014 イチハナリアートプロジェクト を訪れた人の記事や投稿を、来年タイミングが合えば
FreeBSD Logo
FreeBSD kernel compile に続いて /etc/sysctl.conf のチューニングサンプルです。ここでは、radserv 向けにチューニングし、動作実績のある設定ファイルを紹介し
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ メニュー
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ で 1 月から続いているこだわりの "苺" フェアに、先月の第 2 弾のタイミングで訪れました。道路を挟んですぐとなりにも資生堂が出店しているた
国道 58 号
4, 5 年程前の沖縄出張時に 国道 58 号 は "ごーぱち" と呼ぶか "ごっぱち" と呼ぶかで本島のどこ出身かが大体分かると聞いた話をふと思い出しました。
FreeBSD Logo
My DeskTop のデスクトップでは、3.5″ 2TB x 2 (SATA 3.0) の構成ですが、RAID1 にはせず起動パーティションとバックアップ用ディスクの様にセパレートして使
Dr. コトー診療所 (入口)
与那国島 (No. 6 – 久部良 ? 比川) の続きです。さて、診療所の正面に周ってようやくご対面です。ドラマで何度も見た光景。天気に恵まれて良かった♪ドラマでは海岸に打ち上げられていた
浜比嘉島 (2)
去年の 1 月になりますが、初めて浜比嘉島に降りて散策しました。出張時の恒例 "北部ドライブ" の前日です。沖縄出張 (No. 17 – きしもと食堂)沖縄出張 (No
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint