Home » Food » つばめグリル (つばめ風ハンブルグステーキ) (Tag: )

かつて銀座 1 丁目に つばめグリル がありましたが、建物自体の取り壊しを機会に移転したと聞いていました。

品川駅前店には 2, 3 度訪れたことがありますが、ここ最近ご無沙汰です。1 丁目からそれ程離れていない つばめグリル 銀座コア店 に移転していたことを知り、久しぶりにあのハンバーグを食べに訪れました。

つばめグリル 銀座コア店 (1)

つばめグリル 銀座コア店 (1)

つばめグリル 銀座コア店 (2)

つばめグリル 銀座コア店 (2)

一瞬サーモンのムニエルに浮気しそうでしたが、"つばめ風ハンブルグステーキ が出来るまで" を予習しておいたので、初志貫徹出来ました。

つばめグリル 銀座コア店 (3)

つばめグリル 銀座コア店 (3)

そう、すでに懐かしく感じていますが、ナイフ・フォークにピッチャーは記憶にある通りです。

トマトのサラダ (1)

トマトのサラダ (1)

トマトのサラダ付きをチョイスしました。丸ごと 1 個の冷えたトマトが美味しいのです。

トマトのサラダ (2)

トマトのサラダ (2)

そういえば、中に玉ねぎ等を和えたものも入っていました。のどごしも良くてあまり味わう暇もなく食べ切ってしまいました。そこへ真打ち登場です。

つばめ風ハンブルグステーキ (1)

つばめ風ハンブルグステーキ (1)

このパンパンに膨れたアルミホイルの真ん中を破ると、

つばめ風ハンブルグステーキ (2)

つばめ風ハンブルグステーキ (2)

ビーフシチューがかかったハンバーグがお目見えします。ビーフシチューのビーフもしっかりとした身が 2, 3 かけら乗っていてリッチな感じです。

つばめ風ハンブルグステーキ (3)

つばめ風ハンブルグステーキ (3)

半分に切ってみると、ふんわりした感じを醸し出しています。

つばめ風ハンブルグステーキ (4)

つばめ風ハンブルグステーキ (4)

付け合わせのベイクドポテトがまた豪快です。大人の女性の拳程かもしれません。

ハンバーグにかかっているビーフシチューは、私の ハッシュ・ド・ビーフ に近いイメージでしたが、もっと濃厚なデミグラス味が強い感じが記憶と違っていました。

ハンバーグはやはり安心して最後まで美味しくいただける王道な美味しさでした。ハンバーグの大盛りもお願いしたいですね。

Random Select

LC'S JAMU SCALP CLEANSER
ここ 3 年程ロングのままで、先日見つけた ヘッドスパ 地肌マッサージクリーム を使ってからはサラサラ感も増えたし、何より気持ち良いですが、使い慣れるとどうも感じが減ります。ちょうど伸ばし始めた頃に現
京の抹茶パフェ (2)
沖縄本島 (No. 17 – 宮良そば ふたたび) の続きです。mati-cafe (季節の京のお昼ごはん) で初めて訪れた 2011/12 以来 2 年半程経って久しぶりに訪れる機会が出
鶏あぶりそば (中) + ジューシー
沖縄本島 (No. 21 – BACAR OKINAWA Part 2) の続きです。今回の旅行ではどこの沖縄そばを試そうかと考えた時、炙りソーキそばで有名な いしぐふー が気になり始め、
カフェくるくま (3)
沖縄出張も先日の出張 (05/27 – 06/09) で 16 回目でした。大抵 2 週間の滞在型で出張するので、土・日を 1 回は含みます。その度いろいろと連れて行ってもらうことも多いの
備瀬フク木並木通り (6)
沖縄出張 (No. 30 – 花人逢) を後にして、今度は 備瀬のフクギ並木 を目指しました。同じ日に両方周るのはきついかもという友達の進言で、今回は伊江島を選択しましたが 沖縄出張 (N
緋寒桜 (ひかんざくら)
沖縄出張 (No. 17 – きしもと食堂) の後は八重岳に向かいました。私が北部に行く時は大抵曇りが多いのですが、何とも好天に恵まれました。記憶にある沖縄の濃い青色の空です。麓付近に着く
魯肉飯 (ランチセット, 大盛り)
一茶一会 (印度チキンカレー) から日を空けずして再び訪れました。気になっていた魯肉飯 (豚の角煮) にチャレンジしてみたかったからです。前回訪れた週末の看板には、印度チキンカレーの横に "
真壁ちなー (4)
2012/11 の末にプライベートで沖縄を訪れた際、久しぶりに南部でゆったりした時間を取ることが出来たので、茶処 真壁ちなー を訪れたことがあります。南部ではかなり有名なお食事処の様です。糸満に近付く
カレーライス (ハウス ザ・カリー) + あきたこまち (白米)
自宅 de カレーライス (ハウス ザ・カリー <辛口> Part 1) の続きです。出来上がりの猛烈に食欲をそそる香りの誘惑に負けず、1 日寝かしました。今回は白米のあきたこまちが残って
A&W ルートビア
先日 銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) でルートビアを 2 缶買って来ました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で 09/2
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint