Home » Personal » 沖縄出張 (No. 18 ? 本部八重岳桜まつり) (Tag: )

沖縄出張 (No. 17 – きしもと食堂) の後は八重岳に向かいました。

私が北部に行く時は大抵曇りが多いのですが、何とも好天に恵まれました。記憶にある沖縄の濃い青色の空です。

麓付近に着くとすでに渋滞です。途中のパーキングで止めて頂上まで歩く方達も大勢いましたが、私達は 30 – 60 分程度かけて先に頂上まで車で登りました。

八重岳さくらアイス

八重岳さくらアイス

八重岳さくらアイス (バニラ, さくら)

八重岳さくらアイス (バニラ, さくら)

降車後のトイレ休憩の後、頂上にある屋台で気になるメニューを見つけて迷わず買ってしまいました。

一部のメンバーは中腹まで降りて散策することにしていたので、空気も良いし、歩きながら食べました。気分爽快です。

降りて程なく、開けた視界の左手に伊江島が見えました。タッチューもはっきり見えます。

伊江島

伊江島

その右手にもやや遠くに島が見えました。

屋那覇島 (伊是名島 ?)

屋那覇島 (伊是名島 ?)

おそらく位置的には屋那覇島か伊是名島かと思われます。所々にさくらの木が道路に覆いかぶさっているので、気の向くままに撮りました。

緋寒桜 (ひかんざくら) (1)

緋寒桜 (ひかんざくら) (1)

緋寒桜 (ひかんざくら) (2)

緋寒桜 (ひかんざくら) (2)

アップもいくつか撮りましたが全部逆光か暗い感じでしたので、友達の撮った素晴らしいカットを掲載します。オリオンビール "いちばん桜" の缶の外観の様に綺麗です。

緋寒桜 (ひかんざくら)

緋寒桜 (ひかんざくら)

寒緋桜とも言うそうですが、色の違いもさることながら、内地の桜の様に散る時に吹雪かず、花ごとぽとっと落ちるそうです。

八重岳 (1)

八重岳 (1)

さらに下り、中腹と見える場所で下り方面を撮りつつ、

八重岳 (2)

八重岳 (2)

振り返って頂上を眺めると結構な距離がある様にも見えますが、下り坂でゆっくり歩いて 30 分程度でした。

この後は車と合流し、八重岳を後にしました。青く晴れ渡った空と瑞々しいピンクの花びら達に囲まれて、とても良い時間が過ごせました。

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

Rack Sample 0
これは、Drive Network サービスを収容しているデータセンターのあるラックの一部です。白ケーブルはグローバル IP アドレス ネットワーク青はプライベート IP アドレス ネットワークライト
プレミアムベルギーチョコソフト (期間限定)
久しぶりに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) を食べに訪れてみたところ、プレミアムベルギーチョコソフト が期間限定で発売されていることを知りました。クーベルチュールチョコレート。味の想像がまった
チキンカレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 8 – 辛さ 20 – 40 倍) 以来辛さ 20 倍程度のカレーに落ち着いていましたが、暑い最中、久しぶりにガツーンと辛さ 5
タコライス
すばや (野菜そば) から日を空けずに再び訪れました。今回は 14:20 過ぎと完全に時間を外して訪れたためか、他にお客さんはいませんでした。前回だけでなく初回にも感じましたが、2 回ともそばを食べ終
FreeBSD Logo
古い ports のスケルトンを最新の OS 環境で make install する場合、必ずしもコンパイルが終了するとは限りません。OS 側 /usr/include/ 下で関数名が微妙に変更されて
iPod nano (PRODUCT) RED
分かる人にしか分からないタイトルですが、最近 iPod nano (第 7 世代) を購入しました。今まで音楽を聴く手段が PC で iTunes しかありませんでしたが、出張時の新幹線や飛行機内で、
jQuery Logo
SpritePad – Create and edit css spritesfeedback のデザインも秀逸。簡単に実装できる、ボタン画像のマウスオーバーイベント 10+デザインが良い
ボンディ 通信販売 ビーフカレー 1 回目
自宅 de ボンディ (Part 1) の続きです。湯煎開封の儀式が終わりご飯も炊けたので、まずは湯煎することにしました。が、やっぱり入らない。。ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 4) で使った
開拓味噌ラーメン "天神"
沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) の続きです。さて、少し時間を空けてふたたび天神矢を訪れました。投稿は 沖縄出張 (No. 25 – 天神矢) 以来約 1
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 1) の続きです。IOS ソフトウェア ダウンロード -> バックアップの後はアップデートを実行します。アップデート
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint