Home » Food » マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (Tag: )

1 月末に facebook 沖縄ユーザーグループ で、きしもと食堂のきしもとそばをイメージしたカップ麺が限定発売されたと多数投稿されて来ました。

きしもと食堂は 2 年前に 沖縄出張 (No. 17 – きしもと食堂) で 1 度行ったきりです。当時の記録を見てもかすかに思い出せる程度でさすがに記憶が薄れています。

先の投稿でもお店のそばと比べた意見が多数ありましたが、カップ麺にそこまでの再現力があるとは期待していません。雰囲気を味わえれば良し、本部の街並みが浮かんで来ればもう十分と割り切りました。

マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (1)

マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (1)

2015/01/27 から全国のファミリーマートで 20 万食限定発売とのことです。

発売日翌日に広めの店舗を訪れると大量に陳列されていたので、まずは 2 つ購入してみました。

マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (2)

マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (2)

至ってシンプルな中身です。スープの袋を開けると、カツオの香りがかなり強く漂います。これだけでもお店で食べた記憶が大分よみがえりました。

マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (3)

マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (3)

初回は万能ねぎを追加してみました。熱湯を注いで 5 分で出来上がりとありましたが、食べ始めて 5 分程度、熱湯を注いで 10 分程で麺がかなり膨らみます。個人的にはこの状態の方が脂っぽさも緩和されてボリューム感も出て好みです。

万能ねぎを追加したものの、食後の脂っぽさは結構印象に残りました。そこで 2 回目は

マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (4)

マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (4)

1 回目の倍以上の量の万能ねぎを追加してみました。ほとんどねぎラーメンです。

予想した通り、これだけねぎを入れると脂っぽさはほとんど感じませんでした。ねぎ臭くもなくちょうど良い感じで一気にいただきました。

麺はさすがに "赤いきつね" に錯覚する食感が否めませんが、お湯をたっぷり吸わせた方が薄れる気がします。野菜炒めを乗せてやさいそばにしても面白いかもしれませんね。

Random Select

Herb
以前社内で開催されたセールス・プロモーションに関する勉強会の内容を整理してみました。サービス化に際し、心がける点ニーズがあって成長が見込めるか。利益・単価が取れる。経験の延長上にあるか。始めてすぐにナ
ドライブインレストランハワイ (1)
沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) の続きです。水納島への便が欠航のため、本部半島をしばらくドライブしたり散策しました。その後、気になっていた ドライブインレストランハワイ でランチす
高江洲そば
沖縄出張 (No. 3 – 高江洲そば) の続きです。高江洲そば は店舗移転のため 2013/05/20 より休業し、2013/06/10 に新店舗をオープンしたそうです。そのため前回 S
Herb
どんなポジションで仕事をしていても、仕事をしていくにつれておいしい仕事 (言われなくても進んでやりたい仕事)可も不可もなく淡々とこなすべき仕事やりたくない仕事 (後回しにしたいか、人に任せたい仕事)と
2013/01/14 11:36 品川
通常沖縄出張の際は、沖縄の Drive Network のスタッフとは普段顔を合わせることが少ないため、顔を合わせた時ならではにミーティングや意識合わせを頻繁に行います。今回の出張は当初予定していませ
EXTRA COLD (クーラー)
エクストラコールド BAR で味わう氷点下のスーパードライが、自宅でも再現出来るクーラーがあり、必ずもらえる ! キャンペーン でゲット出来ると知りました。でも、48 枚シールを集めるということは、3
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (1)
野菜炒め + コンビーフハッシュ に続いて、銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) で入手したコンビーフハッシュで何を作ろうか迷っていました。ちゃんぽんも考えて粉末の出汁まで
FreeBSD Logo
現在 Drive Network で提供している 共有サーバ ビジネスセレクト では、お客様のデータ領域を自由に拡張出来る様、ストレージ機器をマウントしています。本日もメンテナンスを行いましたが、その
東急ハンズ 宜野湾コンベンションシティ店
沖縄で多店舗展開しているサンエーの新店が 宜野湾コンベンションシティ で、7/5 にオープンします。# "サンエーはイトーヨーカドーみたいな感じ" と言うと、ないちゃーは大抵理解し
八重山そば + チャーハン
黒島 (No. 6 – 黒島展望台) の続きです。黒島から戻って、やや遅いランチとすることにしました。知り合いから奨められていた 味処 岩 は石垣港離島ターミナルから歩ける距離なので、黒島
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint