Home » Food » カレー専門店 印度 (ドライカレー) (Tag: )

カレー専門店 印度 (インドカレー) でデビューした カレー専門店 印度 に再び訪れる機会がありました。

カレー専門店 印度 メニュー

カレー専門店 印度 メニュー

前回このメニューを見て、カレー店は色々見て来たけどドライカレーがメニューとしてラインアップされているお店は珍しいと感じていました。

個人的にもドライカレーはとても好きでいながらもう数年食べた記憶がなかったので、次に訪れる機会には試してみようと決めていました。

今回は土曜日の 13:00 前でしたが、先客はいませんでした。

カレー専門店 印度 (2)

カレー専門店 印度 (2)

カレー専門店 印度 (3)

カレー専門店 印度 (3)

ほぼ中央に座って左右見渡してもこの幅で、座席の後ろはすぐ扉です。

ドライカレー

ドライカレー

炒めている最中の香りがとても香ばしく、大いに期待させてくれました。用意している途中に配送の方が見えて少々席を外されましたが、10 分弱で出て来ました。

ドライカレーは本当に色々なタイプがあると感じますが、こちらはストレートなカレー炒飯風です。やはり普通サイズではいささか量が足りませんでしたが、十分に美味しくいただけました。

私の中でのドライカレーは、実家で食べていたひき肉とみじん切りにした玉ねぎ・ピーマン・にんじんがベースで、外食では高校生の時に良く通った メルシー のドライカレーです。

高校卒業後も行こうとは気になっていたものの結局一度も訪れていないので、そろそろ訪れてみる機会を作ってみましょう。

Random Select

hamburger with fries
ここ数年頻繁に感じますが、私が在籍していた 20 年程前と比べると明らかにサービス品質が落ちてきたと感じます。あくまでも私の所感ですし、すべての店舗に当てはまるとは思えません (思いたくありません)
しゃぶしゃぶ温野菜 (6)
3 月に入り暖かく感じる日も出始めて来たため、寒いうちに訪れたいと思っていた しゃぶしゃぶ温野菜 に久しぶりに行く機会が持てました。土曜日の 19:00 頃から開始したかったので、事前に予約しておきま
日替わり (野菜ちゃんぷるー, ごはん大盛り)
すばや (沖縄ちゃんぽん) から少し時間が空きましたが、今度こそチャンプルーです。ゴーヤーちゃんぷるー以外は日替わりに組み込まれています。火・木の野菜ちゃんぷるーというメニューは沖縄の食堂でも見た記憶
FreeBSD Logo
現在 専有レンタルサーバ ビジネスプレミアム で主に使用している radserv XG1+ の BIOS, RAID BIOS のバージョンアップの検証中に dd コマンドによる書き込み結果も測定しま
Firefox Logo
普段作業する時は FreeBSD で環境構築したデスクトップ PC を使っています。現在は OS に FreeBSD 9.0-RELEASE (amd64) を使用しています。Web ブラウザは li
FreeBSD Logo
sendmail 送信元 IP アドレス自動切替え (Part 1) の続きです。プログラム概要は以下の通りです。現在の送信元 IP アドレスと IP アドレスプールを取得。ブラックリストデータベース
今帰仁城跡 (1)
沖縄本島 (No. 11 – 首里ほりかわ) の続きです。首里城には 2 度行ったことがありますが、沖縄には城跡が点在すると聞いています。今回は中城城跡と今帰仁城跡を訪れてみました。いずれ
野菜カレー
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) で辛さ 70 倍を極めた後は、しばらく堅気な辛さ ? を求めています。最近ボンディに足が遠の
辺戸岬 (伊是名島・伊平屋島)
沖縄出張 (No. 32 – ワルミ大橋 〜 古宇利島) を後にして、次はどこに行くか少々迷いました。以前訪れた北部の滝が ター滝 なのか、フンガー滝 だったか記憶が怪しいことが分かり、ど
Drive Network Philosophy
バージョン隠蔽 (sendmail) に続いて、Apache での対応をご紹介しましょう。ServerSignature (httpd.conf)ServerSignature OffErrorDoc
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint