Home » Food » 吉野家 (ロース豚丼 十勝仕立て) (Tag: )

ここ最近、手速く食事を済ます場合は松屋が多く、行動半径内には 2 店舗あるにも関わらず、久しく吉野家に入った記憶がありませんでした。ふと思い出したかの様に、ある日最寄り駅そばの吉野家の前を通ると、

吉野家 綾瀬駅東口店 (1)

吉野家 綾瀬駅東口店 (1)

以前から提供されていたのかもしれませんが、美味しそうなメニューが増えています。鰻丼も通年メニュー化された様ですね。

少し前に、2014/11/13 に放映された カミングアウトバラエティ 秘密のケンミン SHOW の "県民熱愛グルメ" コーナーを見て、十勝の豚丼がとても美味しそうだった印象が強く残っています。

ロース豚丼 十勝仕立て がどこまで肉薄しているかは分かりませんが、吸い寄せられる様に入ってみることにしました。

ロース豚丼 十勝仕立て 並盛 (1)

ロース豚丼 十勝仕立て 並盛 (1)

初回はまず並盛で試しました。

ロース豚丼 十勝仕立て 並盛 (2)

ロース豚丼 十勝仕立て 並盛 (2)

ご飯にもたれがしっかりかかっていて食欲をそそります。香りも良いですが、甘めのたれの味も好みです。ゆっくり噛んだつもりでも、わしわし食べてしまいました。

ケンミン SHOW では、十勝の豚丼はロース派とバラ派があり、好みによってお店も使い分けていると放映していました。吉野家の豚丼は肩ロースの様ですが、私は牛も豚も肩ロースは大好きなこともあり、余計に好きになりました。

ロース豚丼 十勝仕立て 大盛

ロース豚丼 十勝仕立て 大盛

後日、早速大盛でリトライ。明らかにかさが増して肉も増えています。これはクセになる美味しさです。

現在まで並盛・大盛ともに 2, 3 回ずつ食べましたが、心なしか並盛の方がたれが多くかかっている気がします。大盛の際は、つゆだくならぬ、たれだくで注文してみようか検討中です。(続く)

Random Select

ドライブラック エクストラコールド
エクストラコールド BAR TOKYO 2013 (Part 1) の続きです。さて、いくつかおつまみもオーダーしてみます。初めて入るところでも慣れているところでも、まず枝豆を探してオーダーします。枝
魚河岸フライ定食 (2014/01/14)
記事では 築地食堂 源ちゃん (海老かき揚げとお刺身定食) から 1 ヵ月空いていますが、3 日後にまた訪れています。この日は 2013 年最後の出勤日で、取引先の方がご挨拶に来た後、ランチに同行いた
エクストラコールド BAR (1 DRINK TIME)
エクストラコールド BAR には、出来た年に長蛇の列に並んで行きました。一番搾り FROZEN GARDEN で少し火がついたので、久しぶりに訪れてみました。普通の時間に行っても面白くないので、今回は
百人のキセキ 至福のブラウンエール (3)
最近黒ビールを良く試していますが、ある時また見慣れないビールを見つけました。ニュースリリース 百人ビール・ラボ によると "サッポロ 百人のキセキ 至福のブラウンエール" 限定発売
牛肩ロース 1kg (2)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 1) の続きです。牛肩ロース次は牛肩ロースを親指や人差し指大に細長く切って、塩・ブラックペパー・赤ワインで味付けしつつ強火で焼く。ミディアム程度かな。焼き終われ
ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1) を投稿した時は、まさか全メニューを辛さ 70 倍で横断するとは思っていませんでしたが、我ながら凝り性
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
Cisco config backup Tool では、Catalyst の標準的な Telnet パスワードでログインする場合を前提に作成しています。Catalyst ではスイッチ本体に登録するユー
五目焼きそば (3)
とちぎや (肉野菜炒め定食) から日を空けずして、前回ロックオンした五目焼きそばを求めて訪れました。ピリ辛炒めに反応しそうでしたが、キクラゲに興味がないので初志貫徹出来そうです。豚の絵がキュートです。
カーフェリー (4)
沖縄本島 (No. 1 – 猫丸庵 〜 根夢) の続きです。明けて 10/12 はいよいよ 沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) のリベンジです。以前予定し
ぶっかけ (冷)
実は 1 人で食べに行って、自分のお金でうどんを食べることは今までありませんでした。小さい頃のトラウマなのでしょうか、どうもうどんが好きになれず、断然そば派。つけ麺もうどんの面影があるので挑戦に二の足
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint