Home » Food » 哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン) (Tag: )

先日、愛知の友達の投稿でネギ入れ放題のラーメンを見てスイッチが入ってしまい、オフィス周辺で調べてはみたものの、調べた限りはカレーとラーメンの聖地 "神保町" でも見当たりません。

小諸そば はネギが食べ放題ですが、投稿で見た青ネギではなくいわゆる白ネギですし、そもそもそばかうどんです。

ふと、少し前に 哲麺 というとんこつラーメン店が靖国通り沿いに出来たことを想い出しました。

店頭の看板を見て検討はしていましたがまだ未体験。ただし、青ネギがトッピングで選べたはずです。青ネギ大盛りからとんこつラーメンにたどり着くという、いささか不純な動機で初体験してみることにしました。

哲麺 (1)

哲麺 (1)

替玉食べ放題。大いに魅かれます。

以前、オフィスから 1 分程度の場所に博多系ラーメンの福のれん (後に "由○" <由丸, よしまる> に店名変更) がありました。ここでたまに替玉無料で食べ放題を実施していて、7 玉程は替玉でお代わりした記憶がよみがえります。

哲麺 (2)

哲麺 (2)

たくさんメニューがある様に見えますが、豚骨ラーメンが醤油・塩・味噌味で選べ、それぞれに追加トッピングが初めからセットされたキーが用意されています。

哲麺 (3)

哲麺 (3)

やっぱりごまは欠かせませんが、高菜が食べ放題は私としてはかなりポイントアップです。

豚骨醤油 青ネギラーメン (1)

豚骨醤油 青ネギラーメン (1)

すぐに出て来ました。待ってました、青ネギ♪

豚骨醤油 青ネギラーメン (2)

豚骨醤油 青ネギラーメン (2)

高菜たっぷり + ごますりまくりの図です。さて、いただきます。

スープは臭みがまったくありませんが、いささかコクも薄い気がします。ただし、ニンニクが少し効いている様で、美味しい部類に入ると思います。

替玉 食べ放題 (1)

替玉 食べ放題 (1)

早速 "かため" で替玉。

替玉 食べ放題 (2)

替玉 食べ放題 (2)

初日は少し遠慮して、都合 3 玉の替玉で終えました。

後で知りましたが、訪れた神保町店は 家系図 | 哲麺 を見ると、初代継承ですね。また、"ぽんぽこ?" で有名な 道とん堀 のグループ企業の様です。

塩と味噌タイプもありますし、ややクリーミーなとんこつラーメンにまだ舌が慣れてない気もするので、また試してみましょう。何よりベースが 500 円も魅力のうちです。

Random Select

ヱビス 夏のコク (3)
普段ビールは ザ・プレミアム・モルツ を好んで飲んでいますが、たまに YEBISU ヱビスビール が飲みたくなる時があります。ヱビスを求めて訪れた近所のコンビニエンスストアで、ヱビス 夏のコク を見つ
Lavender
緑内障 (No. 3) の続きです。ふたたび (ほぼ) 点眼なしで臨んでみた前回 12/07 の時には 3 ヶ月後に来てくださいと言われていたので、先日 03/08 に訪れました。前回は処方はなしでし
radserv X
従来使用していた FreeBSD 7.1-RELEASE から、FreeBSD 9.1-RELEASE へのアップデートを全台適用中です。radserv XG1+ では気が付きませんでしたが、rads
Herb
セールスメモ (No. 1) の続きです。以前社内で開催されたセールス・プロモーションに関する勉強会の内容を整理してみました。事例 -> 拡販リスティング広告以前に SEO 対策が必要。インター
野菜炒め + コンビーフハッシュ (5)
銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) でようやく入手したコンビーフハッシュを、まずどんな料理で試すかを考えました。最初から作ったことがないちゃんぽんやチャンプルーよりは、手
銀座わしたショップ 2015/02/19 (3)
季節限定発売醸造生ビール いちばん桜 – オリオンビール が出始めたことを知り、銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) から 3 ヶ月ぶりに訪れました。アサヒビールからも
Herb
Why rose ? で紹介した Herb とは意味合いが違いますが、先月社内横断プロジェクト Herb を決起しました。社内に限らず、自分の過去在籍した会社でも同様でしたし、また現在お付き合いのある
LC'S JAMU SCALP CLEANSER
ここ 3 年程ロングのままで、先日見つけた ヘッドスパ 地肌マッサージクリーム を使ってからはサラサラ感も増えたし、何より気持ち良いですが、使い慣れるとどうも感じが減ります。ちょうど伸ばし始めた頃に現
海老かき揚げとお刺身定食 (ご飯追加)
築地食堂 源ちゃん (デミグラスハンバーグと海老フライ定食) での驚きと満足感から、日を空けずに再び訪れました。神保町店は B1F ですが、降りる手前の看板です。元気があって良いですね。ところで &q
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint