Home » FreeBSD » FreeBSD tuning (Tag: )

FreeBSD tuning

2012/07/31 00:50

FreeBSD kernel compile に続いて /etc/sysctl.conf のチューニングサンプルです。

ここでは、radserv 向けにチューニングし、動作実績のある設定ファイルを紹介します。(radserv X, radserv XG1+ 兼用 / i386 / 7.1-RELEASE)

# /etc/sysctl.conf
security.bsd.see_other_uids=0
security.bsd.see_other_gids=0
net.inet.ip.portrange.hifirst=50000
net.inet.ip.portrange.hilast=51000
net.inet.ip.portrange.first=1024
net.inet.ip.portrange.last=49151
net.inet.ip.fw.dyn_max=8192
net.link.ether.inet.log_arp_wrong_iface=0
net.link.log_link_state_change=0
#
net.inet.tcp.msl=1000
net.inet.icmp.icmplim=4000
net.inet.tcp.finwait2_timeout=10000
net.inet.tcp.fast_finwait2_recycle=1
net.inet.tcp.delayed_ack=0
net.inet.tcp.nolocaltimewait=1
kern.ipc.somaxconn=32768
kern.ipc.maxsockets=300000
kern.ipc.maxsockbuf=20480000

net.inet.tcp.msl 以降は /boot/loader.conf で accf_* を追加して効果を発揮します。

# /boot/loader.conf
kern.maxusers=512
kern.ipc.nmbclusters=65536
kern.maxdsiz="1073741824"
kern.maxssiz="134217728"
kern.dfldsiz="1073741824"
vm.pmap.shpgperproc=1024
#
accf_http_load="YES"
accf_data_load="YES"

Random Select

ドライブインレストランハワイ (1)
沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) の続きです。水納島への便が欠航のため、本部半島をしばらくドライブしたり散策しました。その後、気になっていた ドライブインレストランハワイ でランチす
京成日暮里駅
普段沖縄へは羽田空港 -> ANA, SKY, JAL のいずれかで那覇空港に移動しますが、一度 Jetstar – ジェットスター を試してみたいと思っていました。便数が限られるこ
かつぎや担々麺 + 辛さ 5 (激辛)
かつぎや (かつぎや担々麺 辛さ 4) は 09/04 (木) にデビューしましたが、週明け月曜日に早速再訪しました。今度は辛さ 5 (激辛) に挑戦です。入口左手に券売機があります。ひっそり下の方に
はっぱとマメの木 (2)
沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1
牛赤身ひき肉 (9)
自宅 de タコライス (S&B タコスシーズニング Part 1) の続きです。タコスミートS&B タコスシーズニング は 1 パックに 2 袋入りで、1 袋 (8g) をひき肉 1
フボー御嶽 (1)
久高島 (No. 3 – ロマンスロード) の続きです。またしばらく島の真ん中の道を南下すると、フボー御嶽への案内が見えました。程なく進むと右手に看板が見えますが、何年か前からフボー御嶽は
EXTRA COLD (2011)
2 年前に初めて エクストラコールド BAR がリリースされた時は驚きました。5 年程前まではよくスーパードライは飲んでいましたが、それ以降はあまり自ら口にすることもありませんでした。が、氷点下に冷や
FreeBSD Logo
ファイルシステムのチェックツールというよりは、特定のファイルやディレクトリの検知や、不足している場合の自動修正を目的としたスクリプトです。プログラムが残す一時ファイルの検知。一定時間経過している場合の
My DeskTop (Front)
IT 業界に入る 1 年程前に akia のノート PC を買った後は、4 年程はノート PC のみで作業していました。それ程必要に迫られることもなく、スペース的な理由からも不自由は感じなく使っていま
ネストビール ペールエール
先日プレゼントに常陸野ネストビールを数本いただきました。製造元 木内酒造 は初めて聞いた名前ですが、調べるとビール製造は 1996 年からでも清酒では 180 年近い歴史を持つ老舗です。木彫りを思わせ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint