Home » FreeBSD » radserv X (FreeBSD 9.1-RELEASE, DVD Install, Part 1) (Tag: )

radserv X (FreeBSD 9.1-RELEASE, Root mount waiting) の続きです。

FreeBSD 9.1-RELEASE の radserv X へのインストールは 2 台しか試していませんが、Root mount waiting の現象が出た方は DVD-ROM からあっさりインストール出来ましたが、出ない方が DVD-ROM からインストール出来ませんでした。

起動自体は OK でデバイスの検知にも進みますが、いざインストールイメージをマウントしようとする段で

mountroot: waiting for device /dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL ...
Mounting from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL failed with error 19.

Loader variables:
  vfs.root.mountfrom=cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL
  vfs.root.mountfrom.options=ro

Manual root filesystem specification:
  <fstype>:<device> [options]
      Mount <device> using filesystem <fstype>
      and with the specified (optional) option list.

    eg. ufs:/dev/da0s1a
        zfs:tank
        cd9660:/dev/acd0 ro
          (which is equivalent to: mount -t cd9660 -o ro /dev/acd0 /)

  ?               List valid disk boot devices
  .               Yield 1 second (for background tasks)
  <empty line>    Abort manual input

mountroot>

と表示されて進みません。

BIOS 設定 -> Boot -> Boot Device Priority で USB Hotplug FD が 1st でしたので、DVD-ROM を 1st に切り替えたところ、別の機器の様にあっさりインストーラが起動しました。

BIOS 設定は個体差を付けない方針ですので、起動後は "Load Optimal Defaults" で初期化して戻していますが、今後数十台インストールする予定のため、基本設定を見直すかもしれません。(続く)

Random Select

トロピカルビーチ (4)
沖縄本島 (No. 28 – トロピカルビーチ de ビーチパーリー 準備) の続きです。トロピカルビーチ の設備予約で、Web ページでは書かれていない以下の事項を確認しました。予約可能
Drive Network Philosophy
DKIM とは DomainKeys Identified Mail の略で 送信ドメイン認証 の技術の 1 つです。Drive Network では、dkim-milter のバージョンが 0.5
玉取崎展望台 (5)
石垣島 (No. 3 – こてっぺん) の続きです。翌日 05/05 は終日島内の目星を付けた個所をひたすら周遊する日に当てていました。ホテルでの朝食後、まずは玉取崎展望台へ向けて移動を開
黒島 (3)
黒島 (No. 1 – 石垣港離島ターミナル 〜 竹富島) の続きです。中央に小浜島、左手に西表島が見えて来ました。また後ろを振り返ると、尾行が続いています。追い上げそうでしたが、もう 1
Firefox Logo
明け方散歩から帰って来て、開きっぱなしの facebook (Windows PC, Firefox) の見映えが変わっていました。等幅フォントに変わったというか、ビットマップフォントが無理矢理伸び縮
FreeBSD Logo
X-Forwarded-For patch (stunnel-4.35-xforwarded-for.diff) を適用した stunnel 4.35 を 5.08 にアップデートした際に、stunn
ミニストップ メニュー
ミニストップ (おかずセレクト No. 2) の 3 月頃は、すでに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) も終わっていちご系のソフトだった気がします。出張も多く遠ざかっていましたが、ふとデータセン
radserv X
従来使用していた FreeBSD 7.1-RELEASE から、FreeBSD 9.1-RELEASE へのアップデートを全台適用中です。radserv XG1+ では気が付きませんでしたが、rads
星空のポーター (2)
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 2) で 1 ヶ月半ぶりに 銀座わしたショップ を訪れた際、見たことがないビールを見つけました。HELIOS と書かれているので、青い空と海の
飲み比べ ビアぐらすセット
年末年始の休暇に、ようやく先日いただいた贈り物をゆっくり試すことが出来ました。ビール好きと知っての心遣いだと思いますが、想い起こせば 20 代前半はビールはほぼ飲みませんでした。ダイニングバーでカクテ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint