Home » Drive Network » メールゲートウェイ 構成図 (Tag: )

Drive Network で運用しているメールサーバ群を紹介します。

メールアドレス数が数万規模では一般的な構成と推定しています。概要程度の説明しか記載出来ませんし、テキストアート ? ですがご勘弁ください。

            Outgoing                                Incoming
            --------                                --------
               ┃│                                    ┃
             ↑┃└────────┐                  ┃↓
               ┃                  │                  ┃
    +----------------------+       │       +----------------------+
    |       Gateway3       |       │       |       Gateway0       |
    |  +------+  +------+  |       │       |  +------+  +------+  |
    |  | host |  | host |  |       │       |  | host |  | host |  |
    |  +------+  +------+  |       │       |  +------+  +------+  |
    |      DKIM (sign)     |       │       |  SPF, DKIM (verify)  |
    +----------------------+       │       +----------------------+
               ┃        │        │                  ┃
             ↑┃      ↓│        │↑                ┃↓
               ┃        │        │                  ┃
               ┃  +----------------------+            ┃
               ┃  |       Gateway4       |            ┃
               ┃  |  +------+  +------+  |            ┃
               ┃  |  | host |  | host |  |            ┃
               ┃  |  +------+  +------+  |            ┃
               ┃  |      FallbackMX      |            ┃
             ↑┃  +----------------------+            ┃↓
               ┃                                      ┃
    +----------------------+                +----------------------+
    |       Gateway2       |                |       Gateway1       |
    |  +------+  +------+  |                |  +------+  +------+  |
    |  | host |  | host |  |                |  | host |  | host |  |
    |  +------+  +------+  |                |  +------+  +------+  |
    |        AntiVir       |                |   AntiVir, Routing   |
    +----------------------+                +----------------------+
               ┃                                      ┃
             ↑┃                                      ┃↓
               ┃         +------------------+         ┃
               ┃         |    収容サーバ    |         ┃
               ┗━━━━ | ━┓        ┏━ | ━━━━┛
                          |   ┃        ┃   |
                          +------------------+
                              ┃        ┃
                       SMTP ↑┃        ┃↓ POP
                              ┃        ┃
                            +--------------+
                            |      PC      |
                            +--------------+

メール受信までの流れは以下の通りです。

  • インターネット側から来るメールは、すべて Gateway0 に到着します。
  • Gateway0 は 送信ドメイン認証 の検査を行い、Gateway1 に転送します。
  • Gateway1 は ウイルスチェック を行い、収容サーバ (お客様の機器) に転送します。
  • 収容サーバでは、お客様毎のメールボックスに振り分けて着信が完了します。
  • お客様は PC で POP (受信) することでメールを読むことが出来ます。

次にメール送信の流れです。

  • お客様は PC で SMTP (送信) します。
  • 受け取った収容サーバは、すべて Gateway2 に転送します。
  • Gateway2 はウイルスチェックを行い、Gateway3 に転送します。
  • Gateway3 は送信ドメイン認証 "DKIM" の署名をメールヘッダに付加し、
  • MX レコード (メールの配送先) を検索して、然るべき配送先に転送します。

"自分宛てにテストメールを送信して受信する" 操作は誰でもしたことがあると思います。

大抵はわずか 1 秒前後で送信 -> 受信が確認出来ますが、わずかな時間でこれだけのことが行われているのです。

Random Select

A&W ルートビア
先日 銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) でルートビアを 2 缶買って来ました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で 09/2
HHKB Lite2
普段デスクトップ PC を使用していますが、キーボードは 10 年近く同じものを使用しています。かなり前の購入ということもあって PS/2 モデル ですし大分色が変わっていますが、未だ現役です。IT
二代目つけ麺
東京オフィスから歩いて 3 分程度のところに、いつも行列の出来る麺どころが めん徳二代目つじ田 です。魚介豚骨と言われるジャンルでしょうか。提供されると、提供したスタッフが "すだちは途中で
やさいそば (大) + じゅうしぃ
古宇利島 (No. 1 – 古宇利大橋 〜 ハートロック) の続きです。翌日 09/21 (日) は再び 3 人での観光です。当初 09/21 に計画していた予定を 09/20 に前倒した
FreeBSD Logo
デスクトップやノート PC の環境を FreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) から 10.1-RELEASE (amd64) に移行した際、ついに日本語入力を kinput2 + ca
煮込み開始直前 (3)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 3) の続きです。煮込み最後はローリエを 2, 3 枚入れてよくかき混ぜ、2, 3 時間煮込む。適当にかき回せつつ。です。すべての材料を寸胴に移した状態で、ほぼ
My Select (2013/05/20)
今日から 4 ヶ月振りの沖縄出張で 2 週間滞在します。05/01 から沖縄支店 (? てぃーだスクエア) で始まった てぃーだ社員食堂 に興味津々です。開始日からしばらくはブログや facebook
名物黒豚餃子 並盛定食
久しぶりに 日本一美味しい黒豚餃子 でご紹介した 天鴻餃子房 を訪れました。神田錦町界隈に 3 店舗あることは知っていましたが、改めて見つけたホームページ 神田餃子屋 によると 8 店舗もありました。
与那国産カジキ 300g (1 日目)
ここ最近、休日のビールのお供にお刺身をチョイスすることが多々あります。夏季限定醸造生ビール 夏いちばんアサヒオリオン 沖縄だよりザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2)
ロース豚丼 十勝仕立て 大盛
ここ最近、手速く食事を済ます場合は松屋が多く、行動半径内には 2 店舗あるにも関わらず、久しく吉野家に入った記憶がありませんでした。ふと思い出したかの様に、ある日最寄り駅そばの吉野家の前を通ると、以前
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint