Home » Personal » 富山出張 (No. 5 – 立山連峰) (Tag: )

富山出張 (No. 4 ? スターバックス コーヒー 富山環水公園店) の続きです。

出張 2 日目は移動日として東京に帰りました。初日に富山空港の外に出た瞬間に気が付きましたが、正面一帯に立山連峰が見えるのです。見慣れない私には壮観です。

宿泊したホテルが富山駅前でロータリーもあったので、バスで帰れるかと思いましたがタッチの差で行かれてしまいました。

バスだと必ずしも目的地までの最短距離ではない場合があるので、地元の景色が少し楽しめるかと期待したのですが、次の空港行きが 2 時間後でしたのでやむなくタクシーで移動しました。

立山連峰 (1)

立山連峰 (1)

空港に近付くにつれ、立山連峰の大きさが目立ってきます。立山連峰に近付いているからという訳ではなく、背の高い建物が少なくなるので見晴らしが良くなるからです。

立山連峰 (2)

立山連峰 (2)

これは空港内に掲載されている富山市内を一望する 3m 四方はある様な大きなパネルを、いかにも自分が撮った様に近づいて撮影。(笑)

羽田や成田の様に展望デッキがあればもっと眺めが良さそうと期待して探すと、4F に展望デッキがありました。通行に 100 円 (子どもは 50 円) 必要です。

立山連峰 (3)

立山連峰 (3)

立山連峰 (4)

立山連峰 (4)

立山連峰 (5)

立山連峰 (5)

展望デッキの片側は滑走路側で、その反対側を左から右に撮りました。望遠鏡や立山連峰の山々を説明する展示物がありましたが、他の人もいて群がっていたので景色と空気を味わいました。

中学 3 年の際の修学旅行は長野方面とだけ決まっていて、5, 6 人を 1 チームとしてチーム毎に好きな目的地やルートを決めて訪れる場面がありました。

私は 立山黒部アルペンルート を選び、そこで初めて富山に降り立ちました。とても良かったのでいつか再びと想いつつ、15 年近く経って再びプライベートで訪れました。

長野も街並みと山々が溶け込んでいた記憶がありますが、それを思い出させる景色だったので、懐かしさも相まって再び行きたくなりました。

以前立山黒部アルペンルートを訪れた際は、2 回とも長野スタートで立山駅で折り返して長野に戻りました。

今度は長野スタートで富山駅まで抜けて富山県内を散策後、東京に戻るルートにしてみようと画策し始めています。

Random Select

My DeskTop (Front)
IT 業界に入る 1 年程前に akia のノート PC を買った後は、4 年程はノート PC のみで作業していました。それ程必要に迫られることもなく、スペース的な理由からも不自由は感じなく使っていま
日替わり (野菜ちゃんぷるー, ごはん大盛り)
すばや (沖縄ちゃんぽん) から少し時間が空きましたが、今度こそチャンプルーです。ゴーヤーちゃんぷるー以外は日替わりに組み込まれています。火・木の野菜ちゃんぷるーというメニューは沖縄の食堂でも見た記憶
Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (5)
VAIO Fit 13A + Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (Part 1) の続きです。取扱説明書通り、Bluetooth 接続を済ませます。Logicoo
エビカレー (辛さ 15 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 1 – 辛さ 5 – 10 倍) の続きです。5 倍, 10 倍と少しずつ辛さを増した 3 度目は、店頭と券売機で気になっていた
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
Drive Network ではデータセンターのラックを数本契約していて、その 1 ラックにインターネット接続サービスを契約しています。物理回線は 1Gbps を 2 本引き込んでいます。最上段の 4
猫丸庵カレー (1)
沖縄本島 (No. 53 – 猫丸庵 Part 2) の続きです。猫たちとたわむれながら静かに待っていると、ついに出て来ました。私が辛いカレーを良く食べていることを知ってか、スパイスも付け
ESXi 5.1 Install (19)
VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) の続きです。キーボードレイアウト選択root パスワード設定入力後、Enter を押すとインストール開始まで 1 – 2
遠隔地バックアップ開始のお知らせ
2012/08/01 より Drive Network では従来の東京データセンター内でのバックアップに加え、富山データセンターにさらにバックアップする運用を開始しました。Drive Network
hp dv5
2014/02 頃、5 年以上使って来たノート PC (hp dv5 has broken again and again) に 5 度目の故障が発生しました。hp のサポートセンターに問い合わせても
朝日レストラン (10)
沖縄出張 (No. 33 – 辺戸岬) から名護に戻って、目指す先は 朝日レストラン でした。私自身は 5 年程前に 1 度訪れたきりですが、中には初めて訪れるメンバーもいて、みんな楽しみ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint