Home » Food » すばや (日替わり – 野菜ちゃんぷるー) (Tag: )

すばや (沖縄ちゃんぽん) から少し時間が空きましたが、今度こそチャンプルーです。

すばや メニュー (1)

すばや メニュー (1)

ゴーヤーちゃんぷるー以外は日替わりに組み込まれています。火・木の野菜ちゃんぷるーというメニューは沖縄の食堂でも見た記憶がなく、すばや (野菜そば) の野菜炒めがかなり美味しかった記憶があるので、野菜ちゃんぷるーを試すことにしました。

すばや (9)

すばや (9)

改めて見ると和む看板です。

すばやだより (2014/07)

すばやだより (2014/07)

2013/06 は訪れた際の席の都合もあって結局撮れませんでしたが、2013/07 は撮れました。この記事が後にとても役に立ちました。

今日も 13:30 頃訪れてほぼ満席でしたが、ほとんど待たずに出て来ました。

日替わり (野菜ちゃんぷるー, ごはん大盛り)

日替わり (野菜ちゃんぷるー, ごはん大盛り)

ごはん大盛りでも値段が変わりませんでした。わしわし食べるにはちょうど良い分量です。

野菜ちゃんぷるー

野菜ちゃんぷるー

ここのちゃんぷるーにも間違いなくコンビーフハッシュが使われていました。ただ、自宅で作った 野菜炒め + コンビーフハッシュ と何かが違います。大分違います。とても美味しいですが、もう少し量があってもという感じはします。

トレー左下の茶色い固まりは、油みそでした。実はまともに食べるのは初めてで、"これ、どうやって食べるのだろう。そばに溶かすのかな ?" と半ば本気で考え始めたところで、すばやだよりに助けられました。

左下に "ご飯に乗せて召し上がって下さいね" とあり、その横にこう書かれています。

この記事を書くきっかけになったのは、T さんのアドバイスからでした。
"油みそを知らない人が、ソバに入れようとしてて、俺となりでハラハラしてた" と。
T さん情報ありがとうございました。

あぶない、私も同じことをするところでした。(笑)

セットのソーキそばは小さいサイズですが、通常サイズも含めておそらく初めて食べると思います。うん、ここのソーキは確かに美味しいです。より私好みという味という気もします。単品で試してみる価値は大いにあります。

ウッチン ちんすこう

ウッチン ちんすこう

今日のおまけは "ウッチン ちんすこう" でした。ウッチンというメニュー・食材も未だに未体験です。

居酒屋で悪酔い防止のためにウッチン茶で割るケースは見たことがありますが、周りが先に酔いつぶれてしまう私には不要なので未体験です。このちんすこうはまだ食べていないので、後日食べてみます。

Random Select

ニヘデビール ブラックエール
久高島 (No. 4 – フボー御嶽 〜 ヤグル川) の続きです。安座真港 11:30 発で到着し、久高港発 15:00 で帰ることにしていたので、2 時間程周遊した後は、待合所付近でゆっ
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (6)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 1) の続きです。1 枚の応募で 20 点分があたる応募台紙が 4 枚程集まったところで、早速応募してみました。"応募はこちら !"
はっぱとマメの木 (2)
沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1
ビーフカレー
御茶ノ水・神田神保町界隈は、スポーツ用品店や楽器店にオフィスや大学が混在する不思議な場所ですが、実はカレー店も老舗が集まっています。昔はこの界隈に "バルチックカレー" という店舗
エクストラコールド BAR (1 DRINK TIME)
エクストラコールド BAR には、出来た年に長蛇の列に並んで行きました。一番搾り FROZEN GARDEN で少し火がついたので、久しぶりに訪れてみました。普通の時間に行っても面白くないので、今回は
WS-C2960S-48TS-L (1)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 3) です。ラック正面の俯瞰です。コールドアイルと呼ばれる通路で、下の金網から冷気が吹き出し、ラック正面から機器が吸い込み背
雑貨さくら (5)
与那国島 (No. 13 – 雑貨さくら) が 2013/08/24 – 2013/08/28 の期間限定で東京に出店すると知り、楽しみにしていました。始めの方はきっと混雑もす
野菜そば
最近 facebook で色々な方の沖縄ご飯を見ているせいか、突然沖縄そばが食べたくなる衝動が頻発して来ました。そう言えば、オフィスから歩いて 3 分程度の距離に すばや があるではないかとふと思い出
鳥から揚定食 (ライス 大)
柏や (ナポリタン) のスタジアム盛り以降、ミートソースやソース焼ソバのメニューが気になって仕方がありません。が、ここ最近は日付変更と同時に作業開始 -> 昼前まで席も立てずという日が続いている
遠隔地バックアップ開始のお知らせ
2012/08/01 より Drive Network では従来の東京データセンター内でのバックアップに加え、富山データセンターにさらにバックアップする運用を開始しました。Drive Network
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint