Home » Drive Network » 富山出張 (No. 1 – 株式会社エーティーワークス) (Tag: , , )

Drive Network ではすでに以下の記事でもご紹介している通り、株式会社エーティーワークスradserv シリーズを大量投入しています。

2009 年春より投入を始め、"遠隔地バックアップ開始" で新たに富山データセンターを利用するにつれ、一度は富山本社やデータセンター内の見学に訪れたいと考えてはや 1 年強。

私の方がスケジュール調整がなかなか出来ず、今回ようやく実現しました。

富山本社

富山空港から車で移動し、ご対面いたしました。

株式会社エーティーワークス 富山本社

株式会社エーティーワークス 富山本社

中に入ると、データセンターの様な入館申請を行う窓口があります。

富山本社 入口 (1)

富山本社 入口 (1)

右手にはデモ用にラックが置かれていました。

富山本社 入口 (2)

富山本社 入口 (2)

すでに何度かお世話になっているサポートチームのフロアーに移動しました。

サポートチーム

サポートチーム

最近良く感じますけど、ディスプレイは最低 2 面は欲しいですね。ひと口にサポートと言っても業務内容が多岐に渡るかもしれませんが、3 面で業務されている方もよく見掛けました。開発部のフロアーも見学しましたが、やはり同様でした。

データセンター

場所を移動して、今度はデータセンター内の見学です。

"遠隔地バックアップ開始" の 2012/08 から、この度大幅に回線帯域や機器を増強し、コロケーションサービスに移行しました。内部的な調整や変更作業もまもなく完了します。

設備・施設 でも紹介されている通り、変電所 2 系統受電設備 (異なる変電所から 2 系統で受電。片側の電力供給がなくなってももう片側で受電可能) を備えています。

データセンター (ラック 背面)

データセンター (ラック 背面)

データセンター (ラック 正面)

データセンター (ラック 正面)

従来の富山データセンター用のバックアップ機器に、さらに別サービスの機器も増強中の様子です。

東京では現地でラッキング・ケーブリングも行いますが、今回はすべて依頼しました。

想定していたラック内の機器配置図がそのまま実現しています。綺麗な配線でとても安心しています。

データセンター (ラック 正面上段)

データセンター (ラック 正面上段)

データセンター (ラック 正面下段)

データセンター (ラック 正面下段)

今後東京でのケーブリングの参考にとアップも撮ってみました。この後は R&D ファクトリーで機器組立・修理の現場を見学します。(続く)

Random Select

エクストラコールド BAR (1 DRINK TIME)
エクストラコールド BAR には、出来た年に長蛇の列に並んで行きました。一番搾り FROZEN GARDEN で少し火がついたので、久しぶりに訪れてみました。普通の時間に行っても面白くないので、今回は
げんこつハンバーグ (オニオンソース)
先週の木・金曜日は、浜松で 3 ヶ月毎に開催されるリーダーミーティングと呼ばれる部課長会議があり、出席しました。静岡と言えば げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか が相当有名だと聞いていました
名物黒豚餃子 並盛定食
久しぶりに 日本一美味しい黒豚餃子 でご紹介した 天鴻餃子房 を訪れました。神田錦町界隈に 3 店舗あることは知っていましたが、改めて見つけたホームページ 神田餃子屋 によると 8 店舗もありました。
玄米 + ゲンコツメンチ + キャベツ千切り
一時期 セブンイレブン (あらびき牛肉メンチカツ) を土日のどちらかのお昼ご飯として買っていた時期がありましたが、ローソンでも同じ様なメンチカツを見かけました。最寄りのローソンではなぜか夕方の方がスト
エビだけ天丼 (4 日目)
2012/05/28 から沖縄支店に出張に来ています。沖縄出張と言えば、My Select 日本一美味しいエビだけ天丼 を外す訳には行きません。が、なぜか 4 日連続で通っています。。1 週間に 28
名物黒豚餃子 並盛定食
My Select "日本一シリーズ" 第 3 弾です。お茶の水界隈を 20 年知っている私としては、ここは外せない店舗の 1 つです。知ったのが 12 年程前ですが、ずっと変わら
千年の響き 43 度 (1)
沖縄滞在中以外は普段あまり泡盛を飲むことはありませんが、昨年いただいた 千年の響き は特にもう一度飲んでみたい泡盛のうちの 1 つです。少なくとも私は居酒屋では見かけたことはありませんでした。右上の
VAIO Fit 13A (背面)
VAIO Fit 13A (到着) 後のカスタマイズで、Windows 8.1 Pro 付属のツール "ペイント" の動作に違和感を感じました。Alt + Print Screen
沖縄食彩 てぃ?だかんかん (2)
沖縄食彩 てぃ?だかんかん (Part 1) の続きです。乾杯で喉を潤した後は、早速おつまみミーティング開始です。鮮度の良い状態で入荷していると聞いた海ぶどうに、1 人 2 皿は行こうねと半分本気で事
伊江島 (11)
伊江島 (No. 4 – 湧出 〜 島の駅) の続きです。島の駅から戻って伊江港ターミナルにつくと、もう車を搬入するにはちょうど良い時間でした。乗船まではまだ少し時間がありそうでしたので、
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint