Home » Drive Network » 富山出張 (No. 1 – 株式会社エーティーワークス) (Tag: , , )

Drive Network ではすでに以下の記事でもご紹介している通り、株式会社エーティーワークスradserv シリーズを大量投入しています。

2009 年春より投入を始め、"遠隔地バックアップ開始" で新たに富山データセンターを利用するにつれ、一度は富山本社やデータセンター内の見学に訪れたいと考えてはや 1 年強。

私の方がスケジュール調整がなかなか出来ず、今回ようやく実現しました。

富山本社

富山空港から車で移動し、ご対面いたしました。

株式会社エーティーワークス 富山本社

株式会社エーティーワークス 富山本社

中に入ると、データセンターの様な入館申請を行う窓口があります。

富山本社 入口 (1)

富山本社 入口 (1)

右手にはデモ用にラックが置かれていました。

富山本社 入口 (2)

富山本社 入口 (2)

すでに何度かお世話になっているサポートチームのフロアーに移動しました。

サポートチーム

サポートチーム

最近良く感じますけど、ディスプレイは最低 2 面は欲しいですね。ひと口にサポートと言っても業務内容が多岐に渡るかもしれませんが、3 面で業務されている方もよく見掛けました。開発部のフロアーも見学しましたが、やはり同様でした。

データセンター

場所を移動して、今度はデータセンター内の見学です。

"遠隔地バックアップ開始" の 2012/08 から、この度大幅に回線帯域や機器を増強し、コロケーションサービスに移行しました。内部的な調整や変更作業もまもなく完了します。

設備・施設 でも紹介されている通り、変電所 2 系統受電設備 (異なる変電所から 2 系統で受電。片側の電力供給がなくなってももう片側で受電可能) を備えています。

データセンター (ラック 背面)

データセンター (ラック 背面)

データセンター (ラック 正面)

データセンター (ラック 正面)

従来の富山データセンター用のバックアップ機器に、さらに別サービスの機器も増強中の様子です。

東京では現地でラッキング・ケーブリングも行いますが、今回はすべて依頼しました。

想定していたラック内の機器配置図がそのまま実現しています。綺麗な配線でとても安心しています。

データセンター (ラック 正面上段)

データセンター (ラック 正面上段)

データセンター (ラック 正面下段)

データセンター (ラック 正面下段)

今後東京でのケーブリングの参考にとアップも撮ってみました。この後は R&D ファクトリーで機器組立・修理の現場を見学します。(続く)

Random Select

iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus に切り替えて半年程経ちましたが、会社名義の iPhone から個人での契約に切り替えることにしました。もう一度 iPhone 6 Plus にすると決めていましたが、同じく
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
現在 Drive Network では L2, L3 スイッチが 20 台以上が稼働しています。過去 10 年程 Cisco Catalyst シリーズを使用して来て物理障害は一度もありませんが、設定
ガーリック唐揚 + ライスセット
味安 (さば焼定食) から少し日を空けて、前回気になったガーリック唐揚を試すべく 味安 を訪れました。今回の店頭看板のメニューも前回と多少変化していました。"はまち刺身と豚角煮大根セット&q
サバ (5)
一昨日 いさば (日替りランチ 特大アジの開き) で大満足した 3 週間程前にも 日本一美味しいサバの塩焼き を食べに行っていました。珍しく 2 ヶ月も銀座を訪れていなかったのですが、CHANEL G
TEJ-75 + JC-120
ひさしぶりにスタジオインした時のカットです。18 – 22 歳頃まで 4 年弱ギター・ベースを触っていました。(BOOWY, COMPLEX, X のコピー)その後一度すべて手放して、20
ロコモコ (テリヤキソース, 大盛り)
以前、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。日本一美味しいサバの塩焼き串八珍 (かつ丼)その時に開拓した Pour~cafe’ (プルーカフェ) に久しぶりに足を延ばし
ハンバーグ
沖縄出張 (No. 11 ? 波布食堂) 程の量ではないけど、もう少し手前 (浦添寄り) であれば 軽食の店 ルビー より きょんたろう食堂 ですよ。という話を前回の出張 2013/01 で聞いていま
FreeBSD Logo
古い ports のスケルトンを最新の OS 環境で make install する場合、必ずしもコンパイルが終了するとは限りません。OS 側 /usr/include/ 下で関数名が微妙に変更されて
浜比嘉大橋 (3)
沖縄本島 (No. 39 – タコス屋 <Tacos-ya> ふたたび) の続きです。09/19 ? 09/24 の 5 泊 6 日の旅程で、宿泊最終日の今日 09/23 は午
開拓味噌ラーメン "天神" + グレート
ラーメン・つけ麺が充実しつつある沖縄では、ここ最近 "らぁ麺ふぇすた" が定期開催されています。場所柄行けないお店も多いのですが、射程距離内に評判の高い コトブキ があり、今回こそ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint