Home » Food » 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺

うどん 丸香 (まるか) に続いてオフィス近辺に最近目に付く 丸亀製麺 に挑戦しました。

JR 御茶ノ水駅そばのお茶の水ビルディング地下でも見掛けたことがあるので、有名なのかなと後で調べれば、全国展開どころか海外にも出店している大物でした。。

ぶっかけ (冷)

初めて入って仕組みが良く分からずぽつーんとしましたが、

ぶっかけ (冷)

ぶっかけ (冷)

ぶっかけ (冷) にさつまいも天。ねぎは自分で好きなだけトッピング出来ます。つゆもお代わり出来るポットがありましたね。

今回は写真の量だけで味わってみました。丸香で感じた様な粉っぽさはこちらでは感じず。コシがそこまで強いかと言われればまだあまり良く分からない感じ。でも美味しいとは感じます。

すだちおろし冷かけ

すだちおろし冷かけ

すだちおろし冷かけ

すだちという食材は、めん徳二代目つじ田 で初めて知りました。

おろしはトッピングとして有料でも足せるけど、始めからすだちおろし冷かけというメニューがあったので、トッピングわかめ追加 + ちくわ天でチャレンジ。

これは facebook でも評判が良い組み合わせでした。少しうどん初心者から抜け出した感じ ? (笑) お味も上々ですが、おろしがもっと多いとなお良いかな。

ここのぶっかけは醤油ベースっぽい感じがしたので、いわゆる讃岐うどんのかつおダシを望んで冷やかけにしたのですが、後日丸香で頼んだ “ぶっかけ (冷)” は普通に讃岐うどんのダシだったので、いろいろあるのかな ? という初心者ぶりです。

ところで丸亀製麺にはカレーうどんなんて学食っぽいメニューもあって気になっているので、それはまた今度。

Random Select

Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
202.152.208.0/20 で割り当てられている PI アドレスの経路広報を、/23 または /24 毎に異なるデータセンターに切替えていく作業を継続していました。/23 または /24 毎に
牛赤身ひき肉 (9)
自宅 de タコライス (S&B タコスシーズニング Part 1) の続きです。タコスミートS&B タコスシーズニング は 1 パックに 2 袋入りで、1 袋 (8g) をひき肉 1
FreeBSD Logo
Disable SSLv3 (bsdftpd-ssl) に続いて、POODLE (Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption) と呼ばれる攻撃方法を回
ロース豚丼 十勝仕立て 大盛
ここ最近、手速く食事を済ます場合は松屋が多く、行動半径内には 2 店舗あるにも関わらず、久しく吉野家に入った記憶がありませんでした。ふと思い出したかの様に、ある日最寄り駅そばの吉野家の前を通ると、以前
よくばりそば + じゅうしぃ
奥武島 (No. 1 – 中本鮮魚店) の続きです。沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) からほぼ半年ぶりに訪れました。前回訪れた後にサラダバーが始まったことはキャッチしてい
辺戸岬 (伊是名島・伊平屋島)
沖縄出張 (No. 32 – ワルミ大橋 〜 古宇利島) を後にして、次はどこに行くか少々迷いました。以前訪れた北部の滝が ター滝 なのか、フンガー滝 だったか記憶が怪しいことが分かり、ど
八重山そば + チャーハン
黒島 (No. 6 – 黒島展望台) の続きです。黒島から戻って、やや遅いランチとすることにしました。知り合いから奨められていた 味処 岩 は石垣港離島ターミナルから歩ける距離なので、黒島
つけ麺 (中)
有楽町・銀座には私用で月に 2, 3 回は訪れていますが、タイミングが合えば 三田製麺所 有楽町店に行くことがあります。濃厚豚骨魚介スープをうたうお店は最近はめずらしくありませんが、ここのスープは本当
WS-C2960S-48TS-L (1)
今回は WS-C2960S-48TS-L の Cisco IOS 12.2 系と 15.0 系が混在している環境を、すべて現時点で最新の 15.2 系にアップデートする際のメモです。他の機種でも参考に
牛肩ロース 1kg (2)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 1) の続きです。牛肩ロース次は牛肩ロースを親指や人差し指大に細長く切って、塩・ブラックペパー・赤ワインで味付けしつつ強火で焼く。ミディアム程度かな。焼き終われ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint