Home » Program » Java 7.0 / 8.0 セキュリティ・レベル (Part 1) (Tag: )

現在使用している機器の IPMI モジュールによるリモートコンソールの操作や、一時期使用していた Qlogic SB5600Q-20A の管理画面では依然として Java を必要としています。

起動に時間がかかりますし、iPhone 等スマートフォンでは操作出来ないのであまり好みではありませんが、致し方ありません。

最近 Java 7 Update 75 から Java 8 Update 31 にアップデートした際、リモートコンソール画面が表示されなくなりました。

原因は Java コントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定 に書かれていました。

Java 8 Update 20 以降、Java コントロール・パネルの "中" セキュリティ・レベルがなくなりました。

Java 7 Update 75

LAN 内の閉じた環境でのリモートコンソールのために SSL 証明書の取得はしていませんし、IP アドレスでのアクセスのみ操作が可能な機器もあるため、"中" に設定変更しています。

Java 7 Update 75 (コントロールパネル - セキュリティ)

Java 7 Update 75 (コントロールパネル - セキュリティ)

コントロールパネル -> 詳細の一覧です。

Java 7 Update 75 (コントロールパネル - 詳細)

Java 7 Update 75 (コントロールパネル - 詳細)

初期設定から変更していません。

この状態でリモートコンソールにアクセスした場合、従来の Java 7 Update 75 では

Java 7 Update 75 (1)

Java 7 Update 75 (1)

まず警告画面が表示します。

Java 7 Update 75 (2)

Java 7 Update 75 (2)

"詳細情報" をクリックした場合は、上記のポップアップ画面が表示します。閉じて "続行" すると

Java 7 Update 75 (3)

Java 7 Update 75 (3)

Java 7 Update 75 (4)

Java 7 Update 75 (4)

再度警告は表示されるものの、"リスクを受け入れて、このアプリケーションを実行します。" をチェックすることで表示していました。

Java 8 Update 31 では上記の警告画面にはならず、先に進むことが出来ないのです。(続く)

Random Select

玄米 + ゲンコツメンチ + キャベツ千切り
一時期 セブンイレブン (あらびき牛肉メンチカツ) を土日のどちらかのお昼ご飯として買っていた時期がありましたが、ローソンでも同じ様なメンチカツを見かけました。最寄りのローソンではなぜか夕方の方がスト
味噌らーめん + 青のり + 柚子七味
去年 味噌の章 (味噌らーめん) に驚いてもう 1 年。寒くなってきたのでほぼ 1 年ぶりに訪れてみました。前回もおそらく掲示されていたのでしょうが、今日はふと目に留まりました。ふと右手前を見ると青の
おかずセレクト (2013/04/15, 左半分)
ミニストップ (おかずセレクト No. 1) の続きです。03/18, 03/19 に続けて 03/22 も訪れました。一旦凝り始めるととことん突き詰める AB 型全開です。14 時過ぎに訪れましたが
トロピカルビーチ (4)
沖縄出張時の最近の定宿 ホテル ノア からは徒歩 10 分程度の距離ですので、土曜日に トロピカルビーチ にふらっと散歩に行きました。実はこのビーチには一度来たことがあります。初めての沖縄出張は確か
A&W ルートビア
先日 銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) でルートビアを 2 缶買って来ました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で 09/2
玉取崎展望台 (5)
石垣島 (No. 3 – こてっぺん) の続きです。翌日 05/05 は終日島内の目星を付けた個所をひたすら周遊する日に当てていました。ホテルでの朝食後、まずは玉取崎展望台へ向けて移動を開
Dr. コトー診療所 (防波堤から)
与那国島 (No. 5 – 西崎) の続きです。西崎灯台のある高台から降りて、次は最大の目的地 "Dr. コトー診療所" のオープンセットがある比川に向かいます。島の外
ANA ポケモンジェット (2013/05/19)
2013/09/30 にすでにラストフライトを終えた ANA の ポケモンジェット に、過去 2 回乗り合わせたことがあります。2012/05/27 の沖縄出張への往路です。ピカチュウジャンボ (JA
青菜魯肉 (1)
20 – 35 歳まで千葉県船橋市に住んでいましたが、今でも日本一美味しいと感じているのが "慶龍" の青菜魯肉 (豚の角煮)?です。普通盛りは茶碗のほぼすり切りですが
WordPress Logo
WordPress をインストール後、記事の投稿や必要なプラグインを追加した後、どうしても気になり始めました。HTML ソースの汚さが。Drive Network のホームページ・オンラインサインアッ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint