Home » Food » カレーの王様 (BIG ! 1.5 倍 !! ロースカツカレー)

毎日がカレー曜日 でご紹介した カレーの王様 後楽園店 を再び訪れました。ロースカツカレーのことを思い出した後、気になって仕方がなくなりました。

欧風カレー ボンディ (ビーフカレー)カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) に目覚めた後に改めて行くと、少し学食を想い出す懐かしさもありつつ味はしっかりしている、そんな感じがするのです。

データセンターの都合で後楽園店を知るまでは知りませんでした。それもそのはずで、すでに都内 5 店舗以外はない様です。(エスビーカレーの王様)

いつ頃からかは忘れましたが、毎日 1.5 倍のカレーが値段据え置きでメニューはローテーションしていることに気が付きました。

カレーの王様 (1)

カレーの王様 (1)

カレーの王様 (2)

カレーの王様 (2)

試したことがある 1.5 倍メニューは、チキンタツタ・メンチカツ・ロースカツの 3 種類で、甘口・中辛・辛口と選べますがすべて辛口にしています。

それぞれ揚げ立て感もあって美味しいのですが、どうしてもロースカツ以外はボリュームが小さく見えてしまいます。今日は待ち望んだロースカツカレーでした。良かった。。

待つこと、いや、ほぼ待ちません。ここは提供がものすごく早いのです。

ロースカツカレー (BIG ! 1.5 倍 !!)

ロースカツカレー (BIG ! 1.5 倍 !!)

ちなみに先日のチキンタツタカレーは

チキンタツタカレー (BIG ! 1.5 倍 !!)

チキンタツタカレー (BIG ! 1.5 倍 !!)

やはり少し小さいですね。

それはともかく、どちらかと言えばボンディ寄りで、フルーティな感じは少しありつつ、野菜がいっぱい溶け込んでいる感じがします。ややさらさら感じは強いですが美味しいです。

辛みスパイス

辛みスパイス

ところで、このお店には辛みスパイスがあり、自由に足せます。中辛で頼んでこのスパイスを振ると、辛口になる ? まさかこのスパイスを 50 回振ると、エチオピアの辛さ 50 倍に ? (笑)

いや、ちょっと辛さ感は違いますね。4, 5 回振ると少し風味が変わって別の味が楽しめます。

普段は重めのトッピングでカレーは食べませんが、ガツンと腹ごしらえする時にはとても重宝しています。

Random Select

瀬底大橋 (5)
沖縄本島 (No. 23 – Cafe やぶさち) の続きです。ゴールデンウィーク後半は、沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) で NG だった水納島に今度こそ行こうと計画し
サイゼリア ランチメニュー (1)
都内では有名なカジュアルなイタリアンレストラン サイゼリヤ は、最低月に 1 度は土曜日に訪れているため、平日のランチにまで訪れることは今までありませんでした。が、先日ふとオフィスのそばにある神田小川
オードブル & サラダ
以前在籍していたスタッフとランチに繰り出す機会があり、いくつか見繕ってもらったお店のうち、ヌーベルダイニング グリーン を訪れてみました。ランチはハーフバイキングで、サラダ・スープ・ドリンクは食べ放題
はっぱとマメの木 (2)
沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1
辛つけ麺 (大盛 500g)
東京オフィスから神保町方面に 4, 5 分靖国通り沿いを歩くと、つけ麺さとう があります。ランチ時に限りませんが、入口手前の慣れないと見落とすところにトッピング無料券があります。味玉温野菜ネギ中に入っ
iPod nano (2)
iPod なの (そうなの) の続きです。iTunes は起動しておきます。付属の Lightning – USB ケーブル で PC と接続すると、iTunes の画面が変わります。&q
生姜焼き定食 (2015/04/22)
日本一美味しい豚の生姜焼き でご紹介した とちぎや は、通い始めて 23 年になりました。20 歳頃、とちぎやのそばにあるマクドナルドで 2 年近くバイトしていた時は、それこそ自宅のキッチン代わりに足
つばめ風ハンブルグステーキ (3)
かつて銀座 1 丁目に つばめグリル がありましたが、建物自体の取り壊しを機会に移転したと聞いていました。品川駅前店には 2, 3 度訪れたことがありますが、ここ最近ご無沙汰です。1 丁目からそれ程離
東崎展望台 (2)
与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) の続きです。朝食は滞在している 旅の館 阿檀 でいただいています。その際 "昨日はどこを周りましたか ?" という話になり、西
五目焼きそば (3)
とちぎや (肉野菜炒め定食) から日を空けずして、前回ロックオンした五目焼きそばを求めて訪れました。ピリ辛炒めに反応しそうでしたが、キクラゲに興味がないので初志貫徹出来そうです。豚の絵がキュートです。
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint