Home » Food » 松藤 限定古酒 43 度 (Tag: )

松藤 限定古酒 43 度

2014/02/03 04:22

沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) で衝撃を受けた 松藤【限定古酒】43 度 を、東京に戻ってからも飲んでみようと考えていたところ、今も同僚でもある打ち上げのメンバーからプレゼントしていただきました。

戻ってから 2013/12 までの 2 ヶ月弱は熾烈を極める多忙時期で、今でも "寝る時以外はスーパーサイヤ人" だったと半ば本気言うくらい非常時モードが続いていたことへのねぎらいだそうで、泣けます。

前回も箱開けの儀式があったはずですが記憶にないので、まずは外装から。

松藤 限定古酒 43 度 (1)

松藤 限定古酒 43 度 (1)

中々の高級感、というより上等感があって記憶がよみがえって来ます。

松藤 限定古酒 43 度 (2)

松藤 限定古酒 43 度 (2)

そうそう、確かにこんな手触りや色艶の箱でした。

そう言えば、赤の松藤【黒糖酵母仕込み】 は以前好んで良く飲みました。

当時の沖縄出張の常宿 リブレガーデンホテル のそばに 居酒屋ぱいかじ沖縄本店 があり、ここに置いてあった事がきっかけでした。

松藤 限定古酒 43 度 (3)

松藤 限定古酒 43 度 (3)

この青い瓶は琉球ガラスをイメージさせてくれますし、かつきれいな水を使っている雰囲気をかもし出しています。

松藤 限定古酒 43 度 (4)

松藤 限定古酒 43 度 (4)

年末年始用に残しておいたので、詰めてから 4 ヶ月程で口に出来たことになりました。

松藤 限定古酒 43 度 (5)

松藤 限定古酒 43 度 (5)

箱の中には説明書きが同包されていました。ツートーンだけど落ち着いた雰囲気で好きなデザインです。

自宅で 1 人でまったり泡盛を飲む習慣はまだなく、やっぱりみんなといる時に楽しみながらの方が圧倒的に多いですが、衝撃を受けた時の感じがよみがえって来て "にたじー" しました。

多少お酒って感じの強さはありました。前回はあれもこれも飲んだ後だったからでしょう。瓶の様に澄んでいながらも深みのある透明感は記憶の通りでした。

もう少し暑くなってから、今度は自分でも買って味わってみようと楽しみにしています。

Random Select

与那国産カジキ 300g (2 日目)
自宅 de 与那国産カジキ (Part 1) の続きです。薄いビニールに覆われていたカジキブロックを取り出し、まな板の上に乗せました。木の切り株の様です。この厚みが伝わるでしょうか。切り方を色々調べま
VBoxManage list hdds
自宅や出張時に使用しているノート PC (hp dv5 has broken again) はホスト OS を Windows 7, ゲスト OS に FreeBSD をインストールしています。今回
あらびき牛肉メンチカツ
休日のお昼ご飯はご飯だけ自宅で炊いて、駅前のイトーヨーカドーや 東急ストア の惣菜を買って済ませるパターンもあります。真夏以外はみそ汁も作ります。セブンイレブン (おつまみセット) でご紹介した通り、
Havana カレー (ビーフ, ライス大盛り, ルー大盛り, 辛さ 5 倍)
前日土曜日は 沖縄出張 (No. 7 ? 毛玉) で戯れた後数人で飲み会がありました。退職したスタッフとも再会してのそれは賑やかな会でした。しこたま飲んだ次の日曜日。いつも通り起きて散歩して半身浴して
雑貨さくら (1)
与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つず
よなよなエール
最寄の綾瀬駅前にはイトーヨーカドーと 東急ストア があり、普段生鮮食品は地下に降りなくて済む東急ストアで済ませます。ここの惣菜が美味しいのはまた別の機会として、ある日ふとあまり見掛けないビールが置いて
おかずセレクト (2013/04/15, 左半分)
ミニストップ (おかずセレクト No. 1) の続きです。03/18, 03/19 に続けて 03/22 も訪れました。一旦凝り始めるととことん突き詰める AB 型全開です。14 時過ぎに訪れましたが
はっぱとマメの木 (2)
沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (9)
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 1) の続きです。銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) でも、沖縄ホーメルのコンビーフハッシュ (大 135g)
クラッシュスィーツ (2)
沖縄本島 (No. 45 – 町の灯こつぶ) の続きです。到着日に同行した友達が、以前から気になっていた 沖縄本島 (No. 30 – ハンバーグとパンケーキのお店 うるり)
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint