Home » Food » 柏や (ナポリタン)

柏や (ナポリタン)

2013/11/05 22:36

柏や (アジフライ定食) の続きです。

連休が明けて今日もデータセンターで作業。データセンターでの作業も好きな部類ですが、最近は柏や目当てでもあるかの様に連続して通っています。

やっぱり気になっていたナポリタンを試してみることにしました。外で食べた記憶は思い出せませんし、自分で作ったにしても数年前は確実という程遠い記憶です。

11/02 – 11/04 の連休中は外に出歩く機会が多かったのですが、後で改めて調べるとあちらこちらでフェスティバルが開催されていて、カゴメ株式会社 > ナポリタンスタジアム なんてグランプリ ? も開催されていることを知り、なおさら熱も高まりました。

や 柏や メニュー (2)

柏や メニュー (2)

今回は初めてカウンター席、券売機のすぐ左横でした。献立は、見ていて色々想像するから面白いですね。

定食であればライスはいつでもどこでも大盛なので、ナポリタンも "メン 大" としましたが、

ナポリタン (メン 大)

ナポリタン (メン 大)

な、な、なんだ、この量。。頼んだのは 1 人前ですよ ? (笑)

沖縄出張 (No. 11 – 波布食堂) の巨盛に見慣れている私ですら、一瞬呆けました。

ナポリタン (メン 大)

ナポリタン (メン 大)

アップです。これは別の意味でナポリタンスタジアムですね。スタジアム盛。というか、パーティーサイズですよ、これ。

気になるお味は、かなり好みです。ケチャップが強くなく程良くて、ポモドーロ風な感じも漂うライトな味わいです。

出口 左側

出口 左側

大盛りにしたからなのか、玉ねぎはかなり多いです。丸 1 個入っていたのでは ? というくらい、食べ始めから終わりまでずっとシャキシャキ噛み締めていました。

結構時間を掛けて攻めました。食べ終わると、周りが誰でも "あ、おめでたですか ?" と気が付くくらい、お腹がポコになっていました。

先日見た張り紙のうろ覚えな記憶では、"メン 特大" は メン "大" の 2.7 倍と覚えていたので、ぜーったい無理と思いながら引き上げました。

が、帰ってから見返すと "並" の 2.7 倍ですね。ところで、この大盛りは "並" の何倍なんだろう。1.5 倍程 ? 2 倍であれば "メン 特大" も行けるかも知れません。

が、すぐ横になれるベッドが欲しいです。(笑) (続く)

Random Select

プレミアムベルギーチョコソフト (期間限定)
久しぶりに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) を食べに訪れてみたところ、プレミアムベルギーチョコソフト が期間限定で発売されていることを知りました。クーベルチュールチョコレート。味の想像がまった
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (6)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 1) の続きです。1 枚の応募で 20 点分があたる応募台紙が 4 枚程集まったところで、早速応募してみました。"応募はこちら !"
My DeskTop (Front)
IT 業界に入る 1 年程前に akia のノート PC を買った後は、4 年程はノート PC のみで作業していました。それ程必要に迫られることもなく、スペース的な理由からも不自由は感じなく使っていま
神田カレーグランプリ 2013 (2)
欧風カレー ボンディ (神保町本店) を後にし、東京名物神田古本まつり 開催の一部でもある神田すずらん通り商店街をゆったり散歩しつつ 神田カレーグランプリ の開催場所まで移動しました。まるで神田カレー
一度は食べていただきたい燻製チーズ (3)
自宅でお酒を飲む時のおつまみにチーズは良く食べますし、ストックしている時もあります。最寄りのスーパーやコンビニエンスストアで色々な製品を見かける中、なとりの 一度は食べていただきたい シリーズはひと味
スタートアップ
年明け最初の すし銚子丸 (千葉・東京・埼玉・神奈川のお寿司屋さん) は、自宅から歩いて 5 分程度の距離にある綾瀬店を訪れました。訪れたのは 1 月中旬ですが、年末年始からのキャンペーンが継続してい
Herb
私自身はこれまで仕事の選択は、やりたいことありきで探すか、習得目的があって選択して来ましたが、特別やりたいことがなく今の仕事をしている方も多いでしょう。または、プライベートで趣味や習い事等特に打ち込め
radserv X
従来使用していた FreeBSD 7.1-RELEASE から、FreeBSD 9.1-RELEASE へのアップデートを全台適用中です。radserv XG1+ では気が付きませんでしたが、rads
煮込み開始直前 (3)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 3) の続きです。煮込み最後はローリエを 2, 3 枚入れてよくかき混ぜ、2, 3 時間煮込む。適当にかき回せつつ。です。すべての材料を寸胴に移した状態で、ほぼ
川平湾 (23)
石垣島 (No. 8 ? 川平湾 Part 2) の続きです。日陰で波とたわむれてまったりした後は、スタート地点から左側 (方位は北) を目指してゆっくり散歩を始めました。着いた直後に川平公園入口で
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint