Home » Food » 柏や (ナポリタン)

柏や (ナポリタン)

2013/11/05 22:36

柏や (アジフライ定食) の続きです。

連休が明けて今日もデータセンターで作業。データセンターでの作業も好きな部類ですが、最近は柏や目当てでもあるかの様に連続して通っています。

やっぱり気になっていたナポリタンを試してみることにしました。外で食べた記憶は思い出せませんし、自分で作ったにしても数年前は確実という程遠い記憶です。

11/02 – 11/04 の連休中は外に出歩く機会が多かったのですが、後で改めて調べるとあちらこちらでフェスティバルが開催されていて、カゴメ株式会社 > ナポリタンスタジアム なんてグランプリ ? も開催されていることを知り、なおさら熱も高まりました。

や 柏や メニュー (2)

柏や メニュー (2)

今回は初めてカウンター席、券売機のすぐ左横でした。献立は、見ていて色々想像するから面白いですね。

定食であればライスはいつでもどこでも大盛なので、ナポリタンも "メン 大" としましたが、

ナポリタン (メン 大)

ナポリタン (メン 大)

な、な、なんだ、この量。。頼んだのは 1 人前ですよ ? (笑)

沖縄出張 (No. 11 – 波布食堂) の巨盛に見慣れている私ですら、一瞬呆けました。

ナポリタン (メン 大)

ナポリタン (メン 大)

アップです。これは別の意味でナポリタンスタジアムですね。スタジアム盛。というか、パーティーサイズですよ、これ。

気になるお味は、かなり好みです。ケチャップが強くなく程良くて、ポモドーロ風な感じも漂うライトな味わいです。

出口 左側

出口 左側

大盛りにしたからなのか、玉ねぎはかなり多いです。丸 1 個入っていたのでは ? というくらい、食べ始めから終わりまでずっとシャキシャキ噛み締めていました。

結構時間を掛けて攻めました。食べ終わると、周りが誰でも "あ、おめでたですか ?" と気が付くくらい、お腹がポコになっていました。

先日見た張り紙のうろ覚えな記憶では、"メン 特大" は メン "大" の 2.7 倍と覚えていたので、ぜーったい無理と思いながら引き上げました。

が、帰ってから見返すと "並" の 2.7 倍ですね。ところで、この大盛りは "並" の何倍なんだろう。1.5 倍程 ? 2 倍であれば "メン 特大" も行けるかも知れません。

が、すぐ横になれるベッドが欲しいです。(笑) (続く)

Random Select

岸本そば 大 + じゅーしー
今回の出張も土・日を含んでいます。数人で日曜日に北部に繰り出すこととなりました。一番の目的は北部ですでに咲いている桜を見ることです。内地の桜とは違い、かなりピンク色が濃いとは聞いていますし、2 月には
東崎展望台 (2)
与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) の続きです。朝食は滞在している 旅の館 阿檀 でいただいています。その際 "昨日はどこを周りましたか ?" という話になり、西
アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g (1)
いきなり ! ステーキ (ワイルドハンバーグ 300g) が想像以上に美味しかったので、再び訪れました。この日はオフィスそばの小川町店を訪れましたが、卓上に見慣れないメニュー "アンガス C
ソーキそばセット
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (やさいそばセット) から 2 日と空けずに再訪しました。今回も過去 2 回同様 13:30 頃に訪れましたが、今日はほぼ満席でした。雨上がりでしたので、普段程には
radserv X
radserv X (FreeBSD 9.1-RELEASE, DVD Install, Part 1) の続きです。BIOS 設定は初期化したままで進めないか、改めて試してみました。mountroo
Herb
Why rose ? で紹介した Herb とは意味合いが違いますが、先月社内横断プロジェクト Herb を決起しました。社内に限らず、自分の過去在籍した会社でも同様でしたし、また現在お付き合いのある
三線自動演奏機 (2)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (夏季限定醸造生ビール 夏いちばん) の続きです。三線の演奏は夏いちばんの大量陳列の後ろ、入口のすぐ右手側から聞こえて来ましたが、なんと、機械の演奏です。畳の
brochure.pdf (PDF.js Viewer)
すでにお気づきの方も多いですし対処方法も多々報告されている様ですが、Firefox 19 から、PDF ファイルの表示に違和感を感じました。ウィンドウ自体のデザインが変わっただけでなく、フォントも変で
Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
2013/01/14 11:36 品川
通常沖縄出張の際は、沖縄の Drive Network のスタッフとは普段顔を合わせることが少ないため、顔を合わせた時ならではにミーティングや意識合わせを頻繁に行います。今回の出張は当初予定していませ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint