Home » FreeBSD » radserv X (FreeBSD 9.1-RELEASE, SATA 3TB) (Tag: )

現在 Drive Network ではバックアップに SATA 2TB x 2 (RAID1) で構成した機器を 9 台使用しています。実質は 7 台分程ですが、それでももう少し集約出来ないか検討していました。

以前、radserv X では 3TB のハードディスクは未検証で動作見込みが薄い回答を得ましたが

を確認する限り、現在使用している環境は Adaptec RAID 2405 + build 18948 のため動作要件は満たしていました。

RAID BIOS が問題なければ BIOS は特に関係ないでしょうから、ほぼ間違いなく動作すると判断し、新しいハードディスクを見繕いました。

Seagate ST3000NM0033 (ES.3, SATA 6Gbps, 3TB, 7200rpm, 128MB キャッシュ) を選択しました。MTBF 140 万時間の上等な部類のハードディスクです。

ここ最近 SATA 2.5″ では手痛い目に合っているので、バックアップとは言え SAS に匹敵する信頼性を求めました。

ちょうど radserv ope (SATA 1 -> 2TB) で使用していた機器が空いていたので、2TB -> 3TB に換装するだけですぐ RAID アレイの構築に遷移出来ました。

Adaptec RAID 2405 (3TB x 2, RAID1)

Adaptec RAID 2405 (3TB x 2, RAID1)

RAID アレイの構築もまったく問題なく、FreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) での基本環境構築も何ら問題はありませんでした。

その後バックアップルーチンを稼動させ、初回同期を行いましたがこれも問題ありません。

# df
Filesystem   1K-blocks        Used     Avail Capacity  Mounted on
/dev/aacd0p2    1015324     473872    460228    51%    /
devfs                 1          1         0   100%    /dev
/dev/aacd0p4    4053308      57404   3671640     2%    /var
/dev/aacd0p5    1015324      10940    923160     1%    /tmp
/dev/aacd0p6    8106716    4591856   2866324    62%    /usr
/dev/aacd0p7 2817418580 1747925704 844099392    67%    /home
linprocfs             4          4         0   100%    /compat/linux/proc

十分実用に耐えると判断出来ましたので、一斉にリニューアルしつつ台数を集約することにしました。

Random Select

青い空と海のビール (1)
夏季限定醸造生ビール 夏いちばん や アサヒオリオン 沖縄だより を試していた頃、コンビニエンスストアで 青い空と海のビール « ヘリオス酒造株式会社 を見かける様になりました。Weize
デスクトップ (VAIO Type X)
去年までデータセンター作業用に使用していた VAIO Type X は、現在サブマシンとして継続利用しています。電源は On にしたままですが、ふと使用する際にディスプレイを開けると、デスクトップアイ
ESXi 5.1 ? Install or Updrade (F1 Details)
VMware ESXi 5.1 Install (ESXi Found – RAID5 ディスク初期化) の続きです。RAID1 を構成するハードディスクの初期化した本数により、VMwar
一番搾り FROZEN GARDEN
一番搾り フローズン <生> の続きです。8/13 – 8/17 はお盆期間ということで、12:00 – 22:00 での営業時間とのこと。8/14 はお盆期間だか
FreeBSD Logo
OpenSSH 6.7p1 にアップデートする前後で躓いた点を整理します。(OpenSSL 1.0.1j との組み合わせです)makeFreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) で試しまし
タコス (2)
沖縄本島 (No. 43 – ステーキハウス四季) の続きです。到着初日のランチは、元々初体験 2 連続のハシゴランチを計画していました。2 店目は、ここも以前から気になっていたタコス専門
煮込み開始直前 (3)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 3) の続きです。煮込み最後はローリエを 2, 3 枚入れてよくかき混ぜ、2, 3 時間煮込む。適当にかき回せつつ。です。すべての材料を寸胴に移した状態で、ほぼ
シロ (3)
沖縄本島 (No. 52 – 猫丸庵 Part 1) の続きです。注文を決める前から、猫好きな私たちメンバーのために女将が小道具を用意してこちらに引き付けてくれました。手のひらサイズのパッ
野菜豆カレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 10 – 豆カレー) 以降、すっかり豆カレーに猫夢中です。辛さ 70 倍まで制覇した後は、20 – 40 倍で大人しめ ? の辛
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (6)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 1) の続きです。1 枚の応募で 20 点分があたる応募台紙が 4 枚程集まったところで、早速応募してみました。"応募はこちら !"
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint