Home » Food » 琥珀ヱビス (Tag: )

琥珀ヱビス

2014/09/18 05:39

普段は ザ・プレミアム・モルツ を好んで飲みつつ、たまに YEBISU ヱビスビール を飲むことがありますが、秋はさらに楽しみが増えて 琥珀ヱビス が発売されます。

琥珀ヱビス (1)

琥珀ヱビス (1)

最初の新発売が 4, 5 年前と思っていましたが、すでに 9 年経過していました。

私が記憶にある缶の絵柄はやはり 2009 年のものでした。今年の缶はややオレンジがかった色調も追加されて、今まで以上に目を引く感じがあります。

YEBISU ヱビスビール はかなり苦みが強い感じがしていますが、琥珀ヱビスはまろやか感が強いので、まずグラスに注いでみました。

琥珀ヱビス (2)

琥珀ヱビス (2)

毎年秋から冬にヱビスな気分の時に味わっていた記憶そのままに、美味しいですね。通年販売して欲しいところです。

到着間もない 新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 6) で注いでみるとさらに美味しく感じられそうなので、試してみました。

琥珀ヱビス + 超クリーミー泡サーバー

琥珀ヱビス + 超クリーミー泡サーバー

やはり、まろやかさとコクがレベルアップした感じを受けます。

以前 EXTRA COLD (クーラー) で冷やしすぎない方が美味しいと感じましたが、このタイプは超クリーミー泡サーバーを通すと軒並み美味しくなりそうです。

琥珀ヱビス + おつまみ

琥珀ヱビス + おつまみ

何となく買い集めたおつまみが、セブンイレブンスペシャル (枝豆はイトーヨーカドーなのでセブン & アイスペシャル) になりました。

クリーミーなパスタにも合いそうですが、秋刀魚と大根おろしも合いそうです。後日試してみましょう。

Random Select

千年の響き 43 度 (1)
沖縄滞在中以外は普段あまり泡盛を飲むことはありませんが、昨年いただいた 千年の響き は特にもう一度飲んでみたい泡盛のうちの 1 つです。少なくとも私は居酒屋では見かけたことはありませんでした。右上の
日替り (特大アジの開き)
3 週間程前にも いさば で 日本一美味しいサバの塩焼き をいただきましたが、今回は浜松から出張中の同僚がいたので、ここぞとばかりに連れていくことが出来ました。"そして日替り" は
Herb
アルバイトを含めても、20 年近く仕事をしてきて、一兵卒でいる期間より何らかの管理職を兼務している期間の方が大分長い中で考えていることの 1 つに、"上司をうまく利用する" という
ねぎだこ
北千住マルイ は、他のマルイ (丸井) であればアクセサリーや婦人物の品物が揃う 1F にフードコートや食品系の店舗が並ぶ珍しい店舗です。7F に東急ハンズがあるため、たまに訪れた後に 1F で軽く食
超クリーミー泡サーバー (4)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) の続きです。プレミアム急冷器 (Part 1) 単体の応募は 2 週間程で到着しましたが、フルセットはさらに約 1 週間後に到着しました。うすづく
辛味つけ麺 中盛 (330g)
以前 facebook のチェックイン + 写真の投稿で評判が良かった つけ麺屋やすべえ の水道橋店には、機会を見つけて通っています。オフィスから歩いて行けなくもない距離 (20 分弱) にありますが
波ぬ花 (5)
17:30 にスタートした 沖縄本島 (No. 48 – ルフージュ) でエンジンがかかった後は、同じく栄町通りそばの 波ぬ花 を訪れました。2 件目で 19:00 とは私には珍しい行動パ
ネストビール ペールエール
先日プレゼントに常陸野ネストビールを数本いただきました。製造元 木内酒造 は初めて聞いた名前ですが、調べるとビール製造は 1996 年からでも清酒では 180 年近い歴史を持つ老舗です。木彫りを思わせ
Dr. コトー診療所 (入口)
与那国島 (No. 6 – 久部良 ? 比川) の続きです。さて、診療所の正面に周ってようやくご対面です。ドラマで何度も見た光景。天気に恵まれて良かった♪ドラマでは海岸に打ち上げられていた
豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (1)
哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) から日を空けずして再び訪れました。いつもの凝り性全開です。3 回目もカウンター席でしたが、後ろ壁側の席が珍しく空席でした。気が付くとサインがた
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint