Home » Food » 千年の響き 43 度 (Tag: )

千年の響き 43 度

2015/03/25 05:18

沖縄滞在中以外は普段あまり泡盛を飲むことはありませんが、昨年いただいた 千年の響き は特にもう一度飲んでみたい泡盛のうちの 1 つです。

千年の響き 43 度 (1)

千年の響き 43 度 (1)

少なくとも私は居酒屋では見かけたことはありませんでした。右上の "モンドセレクション 最高金賞 5 年連続受賞" は、よなよなエール (みつけた人だけが、しあわせな夜になる) を想い起こし、期待が高まります。

見た目が相当にお洒落な感じで、"蔵" や "甕" をイメージする泡盛とは大分雰囲気が違います。コルク調のラッピングを外すと、

千年の響き 43 度 (2)

千年の響き 43 度 (2)

この様な薄い黄色をした泡盛は初めて見ました。飲み比べ ビアぐらすセット の前にあるから黄色い訳ではないのです。

43 度ですが、いつも通りロックでいただきました。今まで

がベストでしたが、これも間違いなくベストです。味の傾向が違うので比較に意味を感じません。前述の公式サイトには

泡盛は長期に寝かせることで古酒 (クース) と呼ばれる熟成されたお酒になります。
長期熟成させた原酒に何も加えず自然の旨みを引き出したまろやかでコクのある限定泡盛。ロック・水割りがおすすめ。
樫樽貯蔵のため、樽の香りが良くブランデーのような甘味があり、やさしい味で、とてもファンが多い泡盛です。

とありますが、ブランデーをたしなまない私でも "ブランデーっぽい" と言わしめる香りと、ふんわりとした柔らかさを感じさせてくれました。まろやかと言えばまさにその通りです。

この泡盛はおつまみをお供するより、今帰仁や本部の海を見ながら静かにグラスを傾ける方が合っています。

穏やかな語り合いがあれば後は何も要らない、そんな気分にさせてくれました。

Random Select

特製塩らーめん (1)
都内で評価の相当高いつけ麺 道 が隣駅にあって以前から気になっていたため、一度日曜日に訪れてみたものの、あまりの長蛇の列に退散しました。今回は平日で 11:30 開店の 30 分程前に着けば、大して並
銀座わしたショップ 2014/06/13 (8)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (三線自動演奏機) の続きです。1F は食料品を含めた物販がメインなので、改めて眺めてみることにしました。1F の入口左手側は冷蔵食品が並んでいて、最近興味が
つけ麺 大盛 + チャーシュー 2 倍
出張の少し前に Facebook で 麺処 鍵 〜KAGI〜 に数人で同時にチェックインしているのを見て知りました。チェックインするとトッピングが 1 品無料になるとか。それはともかく、てだこ RAM
銀座わしたショップ 2015/02/19 (3)
季節限定発売醸造生ビール いちばん桜 – オリオンビール が出始めたことを知り、銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) から 3 ヶ月ぶりに訪れました。アサヒビールからも
おかずセレクト (2013/04/15, 左半分)
ミニストップ (おかずセレクト No. 1) の続きです。03/18, 03/19 に続けて 03/22 も訪れました。一旦凝り始めるととことん突き詰める AB 型全開です。14 時過ぎに訪れましたが
高江洲そば
沖縄出張 (No. 3 – 高江洲そば) の続きです。高江洲そば は店舗移転のため 2013/05/20 より休業し、2013/06/10 に新店舗をオープンしたそうです。そのため前回 S
VAIO Fit 13A (5)
VAIO Fit 13A (モデル決定) の続きです。02/26 22:20 頃ソニーストアで申し込みましたが、02/28 の午前中には配送されました。2014/02/26 22:21 [ソニーストア
FreeBSD Logo
携帯電話を ARROWS X F-10D に変更した後、調査不足かもしれませんが写真の解像度が 3M か 13M しか選択出来なくなりました。3M では以前使用していた X06HTII よりも劣るため
FreeBSD Logo
Migrate 32bit to 64bit (FreeBSD, GDBM) に続いて、ionCube PHP Loader も問題が発生する要因の 1 つです。従来より amd64 で動作している環
ミニストップ メニュー
ミニストップ (おかずセレクト No. 2) の 3 月頃は、すでに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) も終わっていちご系のソフトだった気がします。出張も多く遠ざかっていましたが、ふとデータセン
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint