Home » Food » 千年の響き 43 度 (Tag: )

千年の響き 43 度

2015/03/25 05:18

沖縄滞在中以外は普段あまり泡盛を飲むことはありませんが、昨年いただいた 千年の響き は特にもう一度飲んでみたい泡盛のうちの 1 つです。

千年の響き 43 度 (1)

千年の響き 43 度 (1)

少なくとも私は居酒屋では見かけたことはありませんでした。右上の "モンドセレクション 最高金賞 5 年連続受賞" は、よなよなエール (みつけた人だけが、しあわせな夜になる) を想い起こし、期待が高まります。

見た目が相当にお洒落な感じで、"蔵" や "甕" をイメージする泡盛とは大分雰囲気が違います。コルク調のラッピングを外すと、

千年の響き 43 度 (2)

千年の響き 43 度 (2)

この様な薄い黄色をした泡盛は初めて見ました。飲み比べ ビアぐらすセット の前にあるから黄色い訳ではないのです。

43 度ですが、いつも通りロックでいただきました。今まで

がベストでしたが、これも間違いなくベストです。味の傾向が違うので比較に意味を感じません。前述の公式サイトには

泡盛は長期に寝かせることで古酒 (クース) と呼ばれる熟成されたお酒になります。
長期熟成させた原酒に何も加えず自然の旨みを引き出したまろやかでコクのある限定泡盛。ロック・水割りがおすすめ。
樫樽貯蔵のため、樽の香りが良くブランデーのような甘味があり、やさしい味で、とてもファンが多い泡盛です。

とありますが、ブランデーをたしなまない私でも "ブランデーっぽい" と言わしめる香りと、ふんわりとした柔らかさを感じさせてくれました。まろやかと言えばまさにその通りです。

この泡盛はおつまみをお供するより、今帰仁や本部の海を見ながら静かにグラスを傾ける方が合っています。

穏やかな語り合いがあれば後は何も要らない、そんな気分にさせてくれました。

Random Select

鶏あぶりそば (中) + ジューシー
沖縄本島 (No. 21 – BACAR OKINAWA Part 2) の続きです。今回の旅行ではどこの沖縄そばを試そうかと考えた時、炙りソーキそばで有名な いしぐふー が気になり始め、
iPod nano (PRODUCT) RED
分かる人にしか分からないタイトルですが、最近 iPod nano (第 7 世代) を購入しました。今まで音楽を聴く手段が PC で iTunes しかありませんでしたが、出張時の新幹線や飛行機内で、
石垣島ドリーム観光 (3)
石垣島 (No. 11 – 石垣御神埼灯台) の続きです。前日は石垣島をほぼ一周しましたが、翌日 05/06 は黒島を訪れることにしていました。石垣港離島ターミナルは数年前に西表島を訪れて
VBoxManage list hdds
自宅や出張時に使用しているノート PC (hp dv5 has broken again) はホスト OS を Windows 7, ゲスト OS に FreeBSD をインストールしています。今回
海鮮天丼 (3)
ここ最近の出張では必ず訪れるランチスポットの 1 つが 海鮮食堂 太陽 (ティーダ) です。片手で収まらない程来ているのに、今だ "エビだけ天丼" しか食べたことがないことにふと気
WS-C2960S-48TS-L (1)
先日、Drive Network サービスで提供する基本環境の大半を FreeBSD 7.1-RELEASE i386 -> FreeBSD 9.1-RELEASE amd64 に移行しましたが
v
ここ数年は週末に自宅で 350ml または 500ml 缶を 2 缶前後空けるクセがついています。ビールは ザ・プレミアム・モルツ が一番のお気に入りですが、以前から本体にシールが貼られていました。あ
野菜カレー (辛さ 35 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 3 – 辛さ 25 – 30 倍) の続きです。2012 年は突然 カリーライス専門店 エチオピア に目覚め、辛さ 30 倍まで
揚げずにからあげ (2)
先日同じくひとり暮らしの友達から 揚げずにからあげ について情報をいただき、まずは王道の鶏もも肉で試しました。クリスピー感とガーリック風味の美味しさに驚きましたが、もう一度鶏肉で試す前に"さ
フェリーくだか (3)
沖縄入り 3 日目は久高島を訪れることに決めていました。前回同様、安座真港 11:30 発高速船ニューくだか (久高島行き 時刻表・運賃表) で訪れ、久高港 15:00 発で帰る予定でした。ところが、
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint