Home » Food » 千年の響き 43 度 (Tag: )

千年の響き 43 度

2015/03/25 05:18

沖縄滞在中以外は普段あまり泡盛を飲むことはありませんが、昨年いただいた 千年の響き は特にもう一度飲んでみたい泡盛のうちの 1 つです。

千年の響き 43 度 (1)

千年の響き 43 度 (1)

少なくとも私は居酒屋では見かけたことはありませんでした。右上の "モンドセレクション 最高金賞 5 年連続受賞" は、よなよなエール (みつけた人だけが、しあわせな夜になる) を想い起こし、期待が高まります。

見た目が相当にお洒落な感じで、"蔵" や "甕" をイメージする泡盛とは大分雰囲気が違います。コルク調のラッピングを外すと、

千年の響き 43 度 (2)

千年の響き 43 度 (2)

この様な薄い黄色をした泡盛は初めて見ました。飲み比べ ビアぐらすセット の前にあるから黄色い訳ではないのです。

43 度ですが、いつも通りロックでいただきました。今まで

がベストでしたが、これも間違いなくベストです。味の傾向が違うので比較に意味を感じません。前述の公式サイトには

泡盛は長期に寝かせることで古酒 (クース) と呼ばれる熟成されたお酒になります。
長期熟成させた原酒に何も加えず自然の旨みを引き出したまろやかでコクのある限定泡盛。ロック・水割りがおすすめ。
樫樽貯蔵のため、樽の香りが良くブランデーのような甘味があり、やさしい味で、とてもファンが多い泡盛です。

とありますが、ブランデーをたしなまない私でも "ブランデーっぽい" と言わしめる香りと、ふんわりとした柔らかさを感じさせてくれました。まろやかと言えばまさにその通りです。

この泡盛はおつまみをお供するより、今帰仁や本部の海を見ながら静かにグラスを傾ける方が合っています。

穏やかな語り合いがあれば後は何も要らない、そんな気分にさせてくれました。

Random Select

jQuery Logo
Internet Explorer でのブラウザチェックにおすすめのツールツール -> 開発者ツールで 7 – 9 の互換表示。レスポンシブ Web デザイン制作に便利な Firef
ミニストップ メニュー
連日のデータセンターでの作業後、頭の中が真っ白な帰り道にふと吸い寄せられました。おっ ? ティラミスクレープにモンブランクレープ ? 見たことがなくそそられました。レジで待ち人もいなかったので、すぐに
ザ・プレミアム・モルツ
最近電車の宙吊り広告で気になっていた ザ・プレミアム・モルツ <コクのブレンド> を試してみました。ザ・プレミアム・モルツと、最近すでに見掛けなくなったザ・プレミアム・モルツ <黒&
しょうぶ沼公園 (2)
8 ヶ月ぶりの沖縄旅行の翌週は、自宅近所の しょうぶ沼公園 を散策しました。ちょうど しょうぶまつり が開催されていた時期で、今までも開催自体は知っていましたが訪れたことはありませんでした。お祭り広場
開拓味噌ラーメン "天神"
沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) の続きです。さて、少し時間を空けてふたたび天神矢を訪れました。投稿は 沖縄出張 (No. 25 – 天神矢) 以来約 1
Lavender
緑内障 (No. 1) の続きです。進行防止が治療法 ?事前に調べた限りでは、欠損した視野は戻ることがなく、処方される目薬で視野欠損の進行を食い止めることしか出来ないとありました。担当の医師に聞いてみ
トゥクトゥク・スキップ with miyo (3)
Special Night at Ti picchio で訪れた中目黒のナポリ・アマルフィ料理のお店 Ti picchio では、たまにライブが開催されます。生演奏を聞きながら合間に美味しい食事と、大
LEMONGINA (3)
一昨年 ORANGINA (オランジーナ) を投稿した後、去年も春から夏にかけて ORANGINA | オランジーナ にはお世話になりました。今年もそろそろあの微炭酸が恋しくなり始める頃と思いきや、新
ザ・プレミアム・モルツ (3)
2014/11/25 発売開始の ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> は、普段飲んでいる ザ・プレミアム・モルツ を買いに行った際に偶然気が付きました。初めて見た時、SUNTORY
海鮮天丼 (3)
ここ最近の出張では必ず訪れるランチスポットの 1 つが 海鮮食堂 太陽 (ティーダ) です。片手で収まらない程来ているのに、今だ "エビだけ天丼" しか食べたことがないことにふと気
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint