Home » Food » いさば (日替りランチ 特大アジの開き) (Tag: )

3 週間程前にも いさば日本一美味しいサバの塩焼き をいただきましたが、今回は浜松から出張中の同僚がいたので、ここぞとばかりに連れていくことが出来ました。

いさば (6)

いさば (6)

"そして日替り" は …

いさば (7)

いさば (7)

と、特大 !? 少し前に訪れていなければやはりサバにしていた可能性大ですが、今日は迷わずアジの開きをチョイスすることにしました。

お昼真っ盛りで訪れて、注文済みで待っているお客さんが 10 人はいた様で 20 分程待ちましたが、久しぶりの情報交換に待ち時間を長いとは感じずに出て来ました。

日替り (特大アジの開き) + サバ

日替り (特大アジの開き) + サバ

おぉぉ、壮観です。

日替り (特大アジの開き)

日替り (特大アジの開き)

この大きさ♪

日替り (特大アジの開き) + サバ

日替り (特大アジの開き) + サバ

再び引いてアップ。さすがいさばですね。この大きさといい、多めの大根おろしといい、おまけに味も相当に美味しいです。いつも通りご飯はお代わりしました。

アジには古い記憶があり、以前東京駅近辺で仕事をしていた時、"しまあじ" のかなり大きな切り身の焼き魚を出してくれる、いさば同様シブい雰囲気のお店 "おかだ" がありました。

東京駅を離れた後もたまに通っていましたが、ある時閉店したことを確認してとても悲しくなりました。

しまあじは普通のアジとは異なる種類の様です。自宅で調理出来そうであれば、久しぶりに食べてみたいので再現に挑戦してみようかと画策しています。

Random Select

牛赤身ひき肉 (9)
自宅 de タコライス (S&B タコスシーズニング Part 1) の続きです。タコスミートS&B タコスシーズニング は 1 パックに 2 袋入りで、1 袋 (8g) をひき肉 1
Beagle Ope 09
Drive Network では現在 1/4U の Quad Beagle シリーズは取り扱いしていませんが、社内向けに 20 台程提供していて、今回さらに追加しました。諸事情からディスクなしで納品し
豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (1)
哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン) で 哲麺 デビューしてから、1 日空けて再び訪れました。青ネギスイッチは Off に出来ましたが、まだ慣れないクリーミーなとんこつラーメンは印象に残っていて、少し時
FreeBSD Logo
現在 専有レンタルサーバ ビジネスプレミアム で主に使用している radserv XG1+ の BIOS, RAID BIOS のバージョンアップの検証中に dd コマンドによる書き込み結果も測定しま
印度チキンカレー (大盛り)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) でついに辛さ 70 倍を極めた後、しばらくは堅気な辛さ ? で気を抜いてカレーを食べたいと思
緋寒桜 (ひかんざくら)
沖縄出張 (No. 17 – きしもと食堂) の後は八重岳に向かいました。私が北部に行く時は大抵曇りが多いのですが、何とも好天に恵まれました。記憶にある沖縄の濃い青色の空です。麓付近に着く
かつぎや担々麺 + 辛さ 4 (大辛)
最近週末は "自宅 de タコライス" が続いたせいか、平日にもピリ辛なメニューを欲している気がしてなりません。以前私の中では日本一美味しいカレーだった "バルチックカレ
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
現在の Drive Network のスタイルを 2004/01 から担当。Drive the Future のキャッチコピーの元、お客様のビジネスを支援する IT サービスの提供を続けています。舞台
FreeBSD Logo
FreeBSD kernel compile に続いて /etc/sysctl.conf のチューニングサンプルです。ここでは、radserv 向けにチューニングし、動作実績のある設定ファイルを紹介し
京成日暮里駅
普段沖縄へは羽田空港 -> ANA, SKY, JAL のいずれかで那覇空港に移動しますが、一度 Jetstar – ジェットスター を試してみたいと思っていました。便数が限られるこ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint