Home » Food » すし銚子丸 (紅白すし合戦 Part 1) (Tag: )

年明け最初の すし銚子丸 (千葉・東京・埼玉・神奈川のお寿司屋さん) は、自宅から歩いて 5 分程度の距離にある綾瀬店を訪れました。

すし銚子丸 紅白すし合戦 (1)

すし銚子丸 紅白すし合戦 (1)

訪れたのは 1 月中旬ですが、年末年始からのキャンペーンが継続している様です。

すし銚子丸 紅白すし合戦 (2)

すし銚子丸 紅白すし合戦 (2)

卓上にも置かれていました。見たことがない "かにスープ" が気になり、

かにスープ

かにスープ

早速オーダーしました。たまごとあんでとろみがかっていて、最初はこの量で 300 円 ? と思いましたが、十分に美味しいので満足しました。

さて、ここからエンジン全開です。

スタートアップ

スタートアップ

左上から時計回りに、オーロラサーモン・こぼれ釜揚げ しらす軍艦・お寿し屋さんのシーザーサラダ・真鯛・かんぱち・むし海老です。

むし海老は必ず 2, 3 皿は食べるので、まとめて 2 皿単位でオーダーして 1 皿にまとめます。4 カンのメニューがある訳ではありません。サーモンも同様です。

黒そい

黒そい

わしわし食べていると、目の前を黒そいが通りました。築地食堂 源ちゃん (魚河岸フライ定食) で初めて見た黒ソイ煮付以来で、まだ食べたこともありません。

生鯖・黒そい

生鯖・黒そい

同じく普段見かけない生鯖とともにいただいてみました。黒そいは 1 回ではまだはっきりと美味しさが分かりません。2, 3 回目となればもっとはっきり美味しいと言える気がします。

さて、そろそろ赤身に移りましょう。(続く)

  • すし銚子丸
  • すし銚子丸 (紅白すし合戦 Part 1)
  • すし銚子丸 (紅白すし合戦 Part 2)

Random Select

名物黒豚餃子 並盛定食
My Select "日本一シリーズ" 第 3 弾です。お茶の水界隈を 20 年知っている私としては、ここは外せない店舗の 1 つです。知ったのが 12 年程前ですが、ずっと変わら
やわらかラフテー
瀬長島 (No. 1 – 夕日) の続きです。09/22 – 09/24 の宿泊は県庁前駅のそばでしたので、初日は周辺の居酒屋で沖縄を味わおうと、国道 58 号泉崎交差点から徒
Drive Network Philosophy
DKIM とは DomainKeys Identified Mail の略で 送信ドメイン認証 の技術の 1 つです。Drive Network では、dkim-milter のバージョンが 0.5
玉取崎展望台 (5)
石垣島 (No. 3 – こてっぺん) の続きです。翌日 05/05 は終日島内の目星を付けた個所をひたすら周遊する日に当てていました。ホテルでの朝食後、まずは玉取崎展望台へ向けて移動を開
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
202.152.208.0/20 で割り当てられている PI アドレスの経路広報を、/23 または /24 毎に異なるデータセンターに切替えていく作業を継続していました。/23 または /24 毎に
海中道路 (2)
沖縄本島 (No. 31 – 宮良そば みたび) の続きです。前日 09/20 (土) に宿泊した ホテル ノア のチェックアウトが 10:00 で宮良そばは 11:00 開店のため、小
Lavender
現在の東京オフィスでは、健康診断が毎年 2 月にあります。おそらく今年初めてだったとは思いますが眼底検査というものを行い、緑内障の疑いがあると診断されました。ショックでした。腰痛に歯痛、今度は眼ですか
Mixed Fruit
始めるにあたって、ドローイン vs ロングプレス あたりから昼食も意図的にボリュームダウンして 2kg は落していました。が、前々から気になっていた断食ダイエットとも言われるファスティングダイエットに
国道 58 号
4, 5 年程前の沖縄出張時に 国道 58 号 は "ごーぱち" と呼ぶか "ごっぱち" と呼ぶかで本島のどこ出身かが大体分かると聞いた話をふと思い出しました。
WordPress Logo
Web ページを見ていてページの下にたどり着いた時、そのページの上部に移動するナビゲーションをよく見ます。<a href="#top">このページのトップへ</a
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint