Home » Food » いきなり ! ステーキ (ワイルドステーキ 300g) (Tag: )

銀座 4 丁目に一号店をオープンした いきなり ! ステーキ がオフィスのそばにも出店していると知って、早速訪れました。

店名の由来や徹底的に価格を下げる取り組みは以前から知っていましたが、銀座にしか店舗がないと思いきや、あっという間に店舗数が増えてオフィスの近隣にも 3 件程出店していることを知りました。

いきなり ! ステーキ 小川町店 (1)

いきなり ! ステーキ 小川町店 (1)

以前からお店が良く変わる場所です。長く続いて欲しいですね。

いきなり ! ステーキ 小川町店 (2)

いきなり ! ステーキ 小川町店 (2)

細かく色々ある様に見えて、意外にシンプルなメニューです。

いきなり ! ステーキ 小川町店 (3)

いきなり ! ステーキ 小川町店 (3)

席に通されました。今日はまずはランチメニューの "ワイルドステーキ 300g " から攻めてみることにしました。店名通り、いきなりステーキが出てくると思い込んでいましたが

ワイルドステーキ 300g (サラダ・スープ)

ワイルドステーキ 300g (サラダ・スープ)

まずサラダとスープが出て来ました。そう言えば、肉の焼き加減も聞かれなかったなと思ってサラダをつまんでいると、

ワイルドステーキ 300g (1)

ワイルドステーキ 300g (1)

すぐに出て来ました。ご飯は大盛り無料で、お代わりも 1 度までなら無料と聞きました。何という良心的なありがたいサービスでしょう。

ワイルドステーキ 300g (2)

ワイルドステーキ 300g (2)

お好み加減で火を通してください、とのことでした。熱いうちにソースをかけます。

この時点では、いくらグループ会社とは言え、あまりにも ペッパーランチワイルドステーキ 300g に似過ぎていて、噛みごたえのある肉なのかと思いきや

ワイルドステーキ 300g (3)

ワイルドステーキ 300g (3)

あれ ? さっとナイフが通ります。

そういえばペッパーランチではソースも甘口・辛口と選べ、肉はもっと生の状態で出されましたが、ほぼ焼かれた状態で出て来ましたし、ソースはおそらく辛口が一種類、ポットで置かれているだけでした。極力出されたそのままでかぶりつく意図なのでしょう。

思ったより柔らかく脂も適量で、最後まで飽きずにいただくことが出来ました。想像を超えていました。ライスは大盛りにしたにも関わらず、しっかりお代わりさせていただきました。

肉マイレージカード (1)

肉マイレージカード (1)

肉マイレージカードは気になっていたので、

肉マイレージカード (2)

肉マイレージカード (2)

もちろん作ってみました。ランチメニューでも 10 回行けばゴールドカードです。ワイルドハンバーグに、希望の量をカットしてもらう本来のステーキメニューと、先が楽しみです。ニクいですね。肉だけに。なんてな。

Random Select

桜香るあんぱん (3)
久しぶりに ローソン (朝ごパンセット) を買い求めて訪れると、そろそろ桜が咲く時期を想い出させてくれる 桜香るあんぱん が目に入りました。プライベートブランドのパンは、実は製造元が敷島製パンだったり
Healthy Smoothies
休日 (03/31) の朝、腸まで届くビフィズス菌について調べていたところ、常識を覆す記事を見掛けました。ビフィズス菌は大腸癌ができやすい腸で殖える (キャッシュ のみ参照可能の場合あり)乳製品は人類
乱切りカットステーキ 300g (1)
今日は 29 日で肉の日ですので、前回 いきなり ! ステーキ (アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g) をチョイスした時から気になっていた乱切りカットステーキを求めて、再び訪れました。ランチ
カジキの刺身
与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずに
Heart Shaped Dish
48 時間ファスティングダイエット (No. 3) の続きです。4 日目 : お腹ぺったん3 日目の朝よりもはっきり感じます。ドローイン vs ロングプレス で意図的に引っ込めていた時と、普通にしてい
京成日暮里駅
普段沖縄へは羽田空港 -> ANA, SKY, JAL のいずれかで那覇空港に移動しますが、一度 Jetstar – ジェットスター を試してみたいと思っていました。便数が限られるこ
こなゆきコラーゲン (3)
タマチャンショップ で一番お世話になっている こなゆきコラーゲン は、飲み始めてからすでに 2 年が経ちました。コラーゲンを常用する様になったきっかけは、ここ数年通っているリフレクソロジーで配っていた
Herb
未だにプロダクトアウトではなくサービスインで商品開発すべきという話を聞くこともあります。私はマーケティングが専門でもなく言葉の意味合いを知っている程度ですが、この言葉だけを聞くと違和感を感じざるを得ま
黒島灯台 (2)
黒島 (No. 3 – 黒島研究所) の続きです。黒島研究所から黒島灯台までは島の左下 1/4 周を移動する感じですが、途中に白砂とサンゴが美しいビーチ "仲本海岸"
ザ・プレミアム・モルツ (3)
2014/11/25 発売開始の ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> は、普段飲んでいる ザ・プレミアム・モルツ を買いに行った際に偶然気が付きました。初めて見た時、SUNTORY
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint