Home » Food » ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> (Tag: )

2014/11/25 発売開始の ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> は、普段飲んでいる ザ・プレミアム・モルツ を買いに行った際に偶然気が付きました。

ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> (1)

ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> (1)

初めて見た時、SUNTORY のロゴの背景がホップに見えず、"何だろう、このミニキャベツ" と思っていましたが違いました。

"2014 年に収穫されたチェコ・ザーツ産ファインアロマホップ" をイメージしているのでしょう。これを空輸して仕込んだそうです。味の想像がつかないので、さっそく買いました。

ザ・プレミアム・モルツ (2)

ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> (2)

いきなりこの量は買い込んでいませんが、

ザ・プレミアム・モルツ (3)

ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> (3)

始めは 350ml x 3 缶程で次に 500ml x 3 缶程を試して、さすがプレモル♪ でしたので、まとめ買いしました。

通常のザ・プレミアム・モルツをそのままあっさりした感じの味わいです。例えて言えば、野菜を摘んだ直後に調理した場合と、しばらく置いてから調理した時の味の違いに似ています。

6 缶パックもなくなった 12/19 頃に改めて駅前のイトーヨーカドーに行ったところ、すでに売り切れていました。初摘みホップは見当たりませんでしたが、代わりに

ザ・プレミアム・モルツ + 香りひらくグラス

ザ・プレミアム・モルツ + 香りひらくグラス

本来は 香りひらくグラス プレゼントキャンペーン で当選すれば入手出来るはずのワイングラスが、セットで大量に山積みされていました。

特に値段も変わらなかったので、初摘みホップ同様パックで買いました。

半信半疑でグラスに開けて飲んでみると、"あれ ? 今までのザ・プレミアム・モルツと本当に同じ ?" というくらい味わい深く美味しくいただきました。製造が 2014/12 と書かれていたので、初摘みホップ同様に新鮮だとしても風味がかなり変わった気がします。

今回のキャンペーンはまったく応募する気がなかったので、うれしい誤算でした。しばらくは "香りひらくグラス" を楽しんでみます。

ビールサーバー
ラインアップ

Random Select

東京ブラック (2)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、気になっていた 東京ブラック が陳列されていることに気が付きました。サイトにはこの様に書かれていました。エールビールの本場イギリスで人気の濃厚
ハッシュ・ド・ビーフ 材料
IT 業界に入ったのが 1999/03 でしたが、それまで 10 年程はずっと飲食業界にいました。マクドナルド・ドトールあたりは長期間でしたが、短期でも色々なお店を見て来ました。まかないもうれしいです
もも ? (4)
10/09 から開始した本来の沖縄出張で、土・日を迎えることになりました。かねてからチームの K 君の飼い猫 "もも" に会ってみたいと思っていました。沖縄にも猫カフェがいくつかあ
旅館前から祖納港方面
与那国島 (No. 2 – 到着) の続きです。与那国には 2012 年現在ホテルはなく、すべて民宿的な旅館です。素泊まりが多い中で今回は食事にも力を入れている 旅の館 阿檀 にしました。
お昼のカツカレー
マクドナルド 懐かしのメニュー (マックチャオ) の続きです。価格は単品で 650 円発売時期は 1992 年 5 月頃他にビーフカレー / チキンカレーキッチンに洗米機と炊飯器が登場もう吉野家か松屋
まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (1)
去年の夏は ORANGINA (オランジーナ) に目覚めてケース買いしましたが、今年はセブンイレブンの "まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー" に猫夢中です。元々は f
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 3) の続きです。アップデート完了後に常に必要ではありませんが、既存の設定をすべて初期化する場合の参考にしてください。Mod
VAIO Fit 13A (5)
VAIO Fit 13A (モデル決定) の続きです。02/26 22:20 頃ソニーストアで申し込みましたが、02/28 の午前中には配送されました。2014/02/26 22:21 [ソニーストア
瀬底大橋 (2)
沖縄本島 (No. 3 – 本部港 Part 2) の続きです。出発して 2 分程で、あっと言う間に瀬底大橋が迫って来ました。さらにまた 1 分程経過。渡ったことは 2, 3 度ありますが
魯肉飯 (ランチセット, 大盛り)
一茶一会 (印度チキンカレー) から日を空けずして再び訪れました。気になっていた魯肉飯 (豚の角煮) にチャレンジしてみたかったからです。前回訪れた週末の看板には、印度チキンカレーの横に "
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint