Home » Food » 慶龍 (青菜魯肉)

慶龍 (青菜魯肉)

2015/04/27 18:09

とちぎや (生姜焼き定食) 同様 日本一美味しい豚の角煮 でご紹介した 慶龍 は、通い始めて 23 年になりました。

頻繁に訪れられないため、いつも青菜魯肉 (豚の角煮) ばかりオーダーしますが、本当に変わらない味を保ち続けてくれています。

青菜魯肉 (1)

青菜魯肉 (1)

ただし、ここ最近小さな不満があります。上は 3 年前の写真です。

青菜魯肉 (2)

青菜魯肉 (2)

こちらは今年 1 月にご飯は普通盛りのままでオーダーした際の写真です。角煮が明らかに少なくなっているのです。実は普通盛りでのオーダーはこの時が初めてでした。

青菜魯肉 (3)

青菜魯肉 (3)

3 日前の土曜日に再び訪れた際は、いつも通りご飯大盛りにしました。

青菜魯肉 (4)

青菜魯肉 (4)

上からのカットです。半ば予想した通り、ご飯はいつもの "日本昔話盛り" で出て来ましたが、角煮の量は先日と変わりませんでした。

過去の写真と改めて比べると、やはり 2/3 程の量ですね。消費税率が変わっても金額が変わっていないと記憶していますが、もう少し高くても昔の量でいただきたいですね。

そうだ、欧風カレー ボンディ (ビーフカレー + カレーソース追加) 同様、単品で青菜魯肉を追加オーダーすれば、気の済む量がいただけそうです。

ここの店主はすごく人懐こいというか物腰の優しい方で、必ずすべてのお客様に声をかける方です。今年 1 月に訪れた時は久しぶりに少しお話ししましたが、今回はとても忙しそうでお話する時間はありませんでした。

近々再訪して追加オーダーを試してみるか、角煮の大盛りが出来ないか聞いてみましょう。

Random Select

ミニストップ メニュー
コンビニエンスストアのミニストップは、昔から店内でフードメニューが食べられたりデザートもあって、ハンバーガー業界で例えるとモスバーガーの様な独自路線を行くコンビニだと感じていました。今まで自分の生活圏
開拓味噌ラーメン "天神" + グレート
ラーメン・つけ麺が充実しつつある沖縄では、ここ最近 "らぁ麺ふぇすた" が定期開催されています。場所柄行けないお店も多いのですが、射程距離内に評判の高い コトブキ があり、今回こそ
豚骨醤油 青ネギラーメン (1)
先日、愛知の友達の投稿でネギ入れ放題のラーメンを見てスイッチが入ってしまい、オフィス周辺で調べてはみたものの、調べた限りはカレーとラーメンの聖地 "神保町" でも見当たりません。小
げんこつハンバーグ (オニオンソース)
先週の木・金曜日は、浜松で 3 ヶ月毎に開催されるリーダーミーティングと呼ばれる部課長会議があり、出席しました。静岡と言えば げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか が相当有名だと聞いていました
川平湾 (3)
石垣島 (No. 6 – 明石食堂) の続きです。ランチで大満足した後は、ゆっくり川平湾に向かいました。寄り道しなければ明石食堂からは 40 分程の距離の様ですが、途中目についた海岸に降り
Dr. コトー診療所 (屋上 正面)
与那国島 (No. 8 – Dr. コトー診療所 Part 2) の続きです。病室の入口から玄関を眺めます。事務室にちょっと寄り道するとこの絵は何だろう。吉岡秀隆さんのサイン ? (笑)屋
カベール岬 (5)
久高島 (No. 1 – 安座真港 〜 到着) の続きです。久高港に降りるとすぐ坂道があり、待合所やパーラー風な建物が見えます。自転車のレンタルにみな群がるので少し待ちそうだなと思った時、
Drive Network Philosophy
Movable Type 6.1 (mt_author テーブル author_password カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。
FreeBSD Logo
My DeskTop のデスクトップでは、3.5″ 2TB x 2 (SATA 3.0) の構成ですが、RAID1 にはせず起動パーティションとバックアップ用ディスクの様にセパレートして使
焼チーズパン + マルゲリータ
最初にお断りしておきますが、"朝ごパンセット" は私の造語ですのであしからず (笑)普段は早朝 30 分の散歩の後朝食はヨーグルト程度しか食べませんが、週に 1, 2 回はとてもパ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint