Home » FreeBSD » FreeBSD ACPI Thermal Check Tool (Tag: , )

最近 Drive Network では 共有サーバ ビジネスセレクト に使用する機器を変更しました。(Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 4))

ハードディスクに SAS 2.5″ 300GB を 4 本積み、かつ高い利用率のためなのか、ディスクの速度は低下していませんが筺体内の熱がやや高めな状況が続いています。

現在利用している機器は _TC1, _TC2, _TSP が -1 で、hw.acpi.thermal.tz0.passive_cooling を 0 -> 1 に変更しても Operation not supported by device と無視されます。原因の調査や調整には少々時間がかかると判断しました。

一定の温度 (_CRT) を超えると OS 自体が自律停止します。その兆候を事前に検知するためのツールです。

高温を呼び起こすケースは、お客様のデータ領域におけるプログラムの暴走や過度な brute force attack が大半のため、安定運用のための検知としても役立ちます。

#!/usr/bin/perl -w
#
# atcheck.pl (ACPI Thermal Check Tool)
#

#// -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
#// use Module
#// -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

use strict;

#// -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
#// Controller
#// -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

    #// ----------------------------------------------------------
    #// Option Parse
    #// ----------------------------------------------------------

    my @basename = split(/\//, $0);
    my $basename = pop(@basename);

    #// ----------------------------------------------------------
    #// Item Set
    #// ----------------------------------------------------------

    my $item = {
        mkdir    => '/bin/mkdir',
        cat      => '/bin/cat',
        chmod    => '/bin/chmod',
        ps       => '/bin/ps',
        hostname => '/bin/hostname',
        mail     => '/usr/bin/mail',
        awk      => '/usr/bin/awk',
        grep     => '/usr/bin/grep',
        chown    => '/usr/sbin/chown',

        touch    => '/usr/bin/touch',
        sysctl   => '/sbin/sysctl',

        dir      => '/home/tools/atcheck/',
        check0   => 'hw.acpi.thermal.tz0.temperature',
        check1   => 'hw.acpi.thermal.tz0._CRT',
        maddr    => 'trouble@example.jp',
        limit_tz => 75.0,

        base     => $basename,
        file     => '/tmp/.' . $basename
    };

    if ( !-d $item->{dir} ) {
        `$item->{mkdir} $item->{dir}`;
        `$item->{chmod} 750 $item->{dir}`;
    }

    #// ----------------------------------------------------------
    #// Start
    #// ----------------------------------------------------------

    #// List

    $item = mklog($item);
    if ( !-e $item->{log} ) { `$item->{touch} $item->{log}`; }

    my ($temp, $upper) = check_at($item);

    if ($temp >= $item->{limit_tz}) {
        my $msg = "temperature $temp" .'C / ' . $upper . 'C (' .
                  sprintf("%.1f", $item->{limit_tz}) . "C)\n";

        report($item, $msg);
    }

#// -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
#// Model
#// -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

sub utime2date {
    my ($sec, $min, $hours, $mday, $mon, $year, $wday, $yday, $isdst) = localtime($_[0]);

    my $years    = $year + 1900;
    my $this_mon = sprintf("%02d",$mon + 1);

    $mday  = sprintf("%02d", "$mday");
    $hours = sprintf("%02d", "$hours");
    $min   = sprintf("%02d", "$min");
    $sec   = sprintf("%02d", "$sec");

    my $date = "$years/$this_mon/$mday $hours:$min:$sec";

    return $date;
}

sub mklog {
    my ($item) = @_;

    my $time  = utime2date(time());
    my $time0 = substr(utime2date(time()), 0, 10);
    my $file  = $time0; $file =~ s/\///g;

    $item->{log}  = $item->{dir} . $file;
    $item->{time} = $time;

    return $item;
}

sub check_at {
    my ($item) = @_;

    my @line = `$item->{sysctl} $item->{check0} $item->{check1}`;

    my $check0 = _check_at($item, 'check0', $line[0]);
    my $check1 = _check_at($item, 'check1', $line[1]);

    my $msg = "$check0\t$check1";

    open  LIST, ">>$item->{log}";
    print LIST $item->{time} . "\t$msg\n";
    close LIST;

    print $msg . "\n";

    return ($check0, $check1);
}

sub _check_at {
    my ($item, $target, $check) = @_;

    chomp $check;

    $check =~ s/$item->{$target}: //;
    $check =~ s/C$//;

    return $check;
}

sub report {
    my ($item, $msg) = @_;

    my $host = `$item->{hostname}`; chomp $host;
    my $time = utime2date(time());

    my $file = $item->{file};
    my $subj = "Info: acpi tz ($host)";

    my $body = <<"BODY";
$time => $msg
BODY

    open  FILE, "+>$file";
    print FILE $body;
    close FILE;

    `$item->{mail} -s "$subj" $item->{maddr} < $file`;

    unlink($file);
}

Random Select

八重山そば (大) + 八重山飯
沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) の続きです。05:00 頃までは起きていた気がしますが、普通通り目が覚めてお昼前にはお泊り宅を後にしました。この後半分はいつものメンバーとは離れても
与那国島 (4)
与那国島 (No. 1 – 出発) の続きです。さて、到着しました。予想していたより湿気もなく、日射しは強いけど涼しい感じです。手荷物受取場のゲートがあるすぐ右側に、見慣れたポスター。20
瀬長島 (1)
沖縄本島 (No. 37 – ニライカナイ橋) の続きです。カフェくるくま -> ニライカナイ橋と進むにつれて天気が崩れ、通り雨も降りましたがまた明けました。ここ最近は、瀬長島で飛行
海中道路 (2)
沖縄本島 (No. 31 – 宮良そば みたび) の続きです。前日 09/20 (土) に宿泊した ホテル ノア のチェックアウトが 10:00 で宮良そばは 11:00 開店のため、小
かつぎや担々麺 + 辛さ 5 (激辛)
かつぎや (かつぎや担々麺 辛さ 4) は 09/04 (木) にデビューしましたが、週明け月曜日に早速再訪しました。今度は辛さ 5 (激辛) に挑戦です。入口左手に券売機があります。ひっそり下の方に
radserv ope 25
今回はメモリが 4GB (2GB x 2) で納品された機器 radserv XG1+ (Q9000) を、8GB (4GB x 2) に構成変更しました。本体背面の銀色のネジ 2 本を外し、本体上の
エチオピア 本店 1F 入口
ここ最近はすっかり豆カレーがお気に入りで、辛さ 40 – 50 倍も試しています。三鷹の森ジブリ美術館 (Part 1) は祭日に行きましたが、その前にわざわざエチオピアに行ってしまう程。
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst は SSH でのログインも可能ですが、enable する方法が独特です。aaa new-modelcrypto key generate rsa今回は以下のバージョンでの
FreeBSD Logo
携帯電話を ARROWS X F-10D に変更した後、調査不足かもしれませんが写真の解像度が 3M か 13M しか選択出来なくなりました。3M では以前使用していた X06HTII よりも劣るため
Drive Network Philosophy
インターネット上にサービスを公開しているサーバは、そのバージョン情報を表示しないことが 1 つの安全策として語られています。最近の DoS の傾向を見ているとそれ程有用性が高いとも感じませんが、1 つ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint