Home » Program » セールスメモ (No. 1) (Tag: )

セールスメモ (No. 1)

2013/03/14 08:02

以前社内で開催されたセールス・プロモーションに関する勉強会の内容を整理してみました。

サービス化に際し、心がける点

  • ニーズがあって成長が見込めるか。
  • 利益・単価が取れる。
  • 経験の延長上にあるか。
  • 始めてすぐにナンバーワンになること。
  • 提供者自身が好きであること。

ターゲット

  • 大量に発案した後、絞り込む。
  • 有料化が前提 -> 企業向け。
  • 業種の絞り込み -> 業種毎に専業化して見せることで、顧客密着 + 安心感を喚起する。
  • 実際使うユーザ参画でのサービス化 == マーケットインが望ましい。
  • 価格競争巻き込まれない様にするには顧客密着型がポイント。

顧客数に応じた販促フェーズ

  • 0 -> 1
    • 利用者の絶対的な成功体験を作る。
    • 顧客にフィットする感覚をつかみ、サービスにフィードバック。
    • 直接営業。
  • 1 -> n
    • ターゲットが目にするであろうメディアに広報する。
    • サービスの素晴らしさを権威のある媒体に取り立ててもらう。
    • リスティングで集客。
  • n -> unlimit
    • パートナー制度。

広告媒体と費用の考え方

  • 固定費がかかるビジネスは、広告を出してでも拡販するべき。
    • 変動費は売上に比例して必要になる費用。ホスティングサービスは基本的に 1 顧客毎に仕入れが発生しないので固定費の割合が大きい業種。
  • どの広告が当たるかわからないので、売上の一定割合を予算として確保し、媒体選定を含めて広告代理店に任せる。
    • 結果を詳細に提出させて判断はこちらで行う。
    • 一番高い広告は効果が上がる可能性が高い。
    • 中途半端が一番悪い。
  • 広告代理店との人間関係が、掲載枠の質にも関与する。

Random Select

青のヱビス (2)
通年販売されたためにケース買いした ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がそろそろなくなりかけたため、近所のスーパーで買い足そうと訪れた際、YEBISU ヱビスビ
ARROWS X F-10D
スマートフォンを使い始めて 2 年弱ですが、HTC Desire SoftBank X06HTII を使っていました。スマートフォンとしてはやや古めですが、入力が少ししにくい (指が大きい ?) 以外
Herb
以前社内で開催されたセールス・プロモーションに関する勉強会の内容を整理してみました。サービス化に際し、心がける点ニーズがあって成長が見込めるか。利益・単価が取れる。経験の延長上にあるか。始めてすぐにナ
リブアイステーキ (200g)
前回 2014/09 の沖縄入りから 8 ヶ月ぶりに再び訪れることが出来ました。前回同様プライベートで予定満載です。初日 05/28 は 11:30 到着のため、初体験の 沖縄鉄板焼きステーキハウス
radserv ope 25
今回はメモリが 4GB (2GB x 2) で納品された機器 radserv XG1+ (Q9000) を、8GB (4GB x 2) に構成変更しました。本体背面の銀色のネジ 2 本を外し、本体上の
沖縄ちゃんぽん
すばや (ゆし豆腐そば) の時は、沖縄ちゃんぽんのつもりで訪れましたが、偶然にもお店の都合により中止していました。今回はリベンジです。入口に三線が飾ってあることに気が付きました。夜の居酒屋タイムの時は
煮込み開始直前 (3)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 3) の続きです。煮込み最後はローリエを 2, 3 枚入れてよくかき混ぜ、2, 3 時間煮込む。適当にかき回せつつ。です。すべての材料を寸胴に移した状態で、ほぼ
開拓味噌ラーメン "天神" + グレート
ラーメン・つけ麺が充実しつつある沖縄では、ここ最近 "らぁ麺ふぇすた" が定期開催されています。場所柄行けないお店も多いのですが、射程距離内に評判の高い コトブキ があり、今回こそ
FreeBSD Logo
FreeBSD kernel compile に続いて /etc/sysctl.conf のチューニングサンプルです。ここでは、radserv 向けにチューニングし、動作実績のある設定ファイルを紹介し
ザ・プレミアム・モルツ (3)
ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> の売り切れ後、気が付くと ザ・プレミアム・モルツ <初仕込> が並んでいました。普段飲んでいる ザ・プレミアム・モルツ とデザインが似
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint