Home » Personal » 与那国島 (No. 5 ? 西崎) (Tag: )

与那国島 (No. 4 – 久部良港) の続きです。

西崎灯台に向かう道も当然の様に坂道です。途中まで自転車を押し上げて移動しましたが、小さな駐車場があり、そこからは遊歩道を歩いて登ります。

遊歩道 (1)

遊歩道 (1)

遊歩道 (2)

遊歩道 (2)

遊歩道 (3)

遊歩道 (3)

登る前は少し曇っていましたが、久部良港を見下ろす頃にはまた晴れていました。海がきれいです。そして、

日本最西端の碑

日本最西端の碑

最西端踏破です。なんて書くと悪い全滅癖が首をもたげ、北も西も南も踏破したくなりますが、それは置いて。

休憩所 (1)

休憩所 (1)

休憩所 (2)

休憩所 (2)

休憩所かどうかは分かりませんが、適当な表現が見当たらなかったので仮名ということで。風がとても強いですが湿気は感じず気持ちの良い風です。

休憩所 (3)

休憩所 (3)

休憩所 (4)

休憩所 (4)

残念ながら台湾は見えませんでした。遠くに小さな陸の様なものが見えたのはおそらく気のせい。翌日聞いた話では、台風前に見える場合があり、普段は見えないとのことです。

# ということは、同じ位の距離の石垣島も見えることがあるのか ?

西崎灯台

西崎灯台

灯台は鍵がかかっていて中には入れませんでした。登った時は多少人がいましたが、登ってしばらくぼーっとして降り切るまで、誰ともすれ違いません。日本最西端の貸し切りでした。(続く)

Season 1 (2012/10/06 - 2012/10/08)
関連ページ

Random Select

海老かき揚げとお刺身定食 (ご飯追加)
築地食堂 源ちゃん (デミグラスハンバーグと海老フライ定食) での驚きと満足感から、日を空けずに再び訪れました。神保町店は B1F ですが、降りる手前の看板です。元気があって良いですね。ところで &q
head spa scalp massage cream
3 年程 超音波ヘアブラシ を使って、洗髪の後にほぼ毎日自宅ヘッドスパ (ヘッドスパもどき) をしています。ここ数年通っているリフレクソロジーで、ある時配っていたサンプルの中に h&s ヘッド
ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 2) の続きです。電池が多少持つ様になりましたARROWS X F-10D (No. 1) で使い始めた際の電池の消耗の速さが幾分か緩和出来ました。朝フル充電し
おにぎり屋 (わかめごはん・胡麻さけ)
コンビニのお弁当・総菜は断然セブンイレブン派です。こと、お弁当とおにぎりはセブンイレブン以外は論外くらいに感じていました。ただし、おつまみ系は別です。サークル K サンクスの焼きとり は、他のコンビニ
チキンカレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 8 – 辛さ 20 – 40 倍) 以来辛さ 20 倍程度のカレーに落ち着いていましたが、暑い最中、久しぶりにガツーンと辛さ 5
中本鮮魚店 (4)
久高島 (No. 5 – 久高船待合所) の続きです。久しぶりに久高島を訪れてエネルギーをもらった様な感じがしました。本島南部に戻ってから特に予定は決めていませんでしたが、天ぷらで有名な
チキンカレー (辛さ 5 倍)
御茶ノ水界隈は 20 年来自分にとっての庭な街ですが、以前から存在は知っていたけど未開拓なお店に カリーライス専門店 エチオピア がありました。沖縄出張 (No. 8 ? Havana CURRY)
カフェくるくま (3)
沖縄出張も先日の出張 (05/27 – 06/09) で 16 回目でした。大抵 2 週間の滞在型で出張するので、土・日を 1 回は含みます。その度いろいろと連れて行ってもらうことも多いの
すし銚子丸 船橋店
千葉県船橋市に 15 年住んだ後、足立区綾瀬に 8 年程住んでいますが、そのどちらにも自宅近所に すし銚子丸 (千葉・東京・埼玉・神奈川のお寿司屋さん) があります。船橋の時は後半 5 年くらいで初め
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint