Home » Food » 沖縄本島 (No. 48 – ルフージュ) (Tag: , )

久しぶりに 沖縄本島 (No. 47 – ジャッキー ステーキハウス) でステーキを堪能して昼寝した後は、ある facebook グループのメンバーとの飲み会に向けて安里に向かいました。

私以外は普段栄町近辺を根城に飲み歩く飲み友達でもあるので、その輪に参加させていただく形になりました。ルフージュ 17:30 スタートでやる気満々です。

地元では隠れ家的なお店として有名で、お店の狭さもあって 4, 5 人であれば早めの時間で予約を取らないと難しい様ですが、早めに始めて色々ハシゴするにもベストなスタートです。

栄町通りを歩き始めて、通りに面した 二万八千石 の裏手とは聞いていましたが、

ルフージュ (1)

ルフージュ (1)

お店の看板はまったく出ていません。二万八千石を右に曲がる路地に入ったところで、約束していた友達とばったり会ったので迷いませんでしたが、初めての場合は迷うかもしれません。

私以外は常連で、食べ物は完全にお任せしました。そのためほとんど名前が分からないので、グループで流れた情報も合わせて整理してみます。

ルフージュ (2)

ルフージュ (2)

大根モチで台湾の屋台では定番の様です。

ルフージュ (3)

ルフージュ (3)

水ナスサラダ。

ルフージュ (4)

ルフージュ (4)

これは完全に失念していますが、ジューシーなハンバーグをレアで食べている様な感じは記憶しています。

ルフージュ (5)

ルフージュ (5)

確かウズラのローストです。

カテゴリーとしてはフレンチの様ですが、食べログやグループの投稿を見ていても創作料理に近く、意欲的に色々な食材をアレンジしている様に見えますし、実際いただいてもどの料理も洗練された感じを受けます。

価格設定も良心的で、他にも 2 品程出て来た気がしますし、それなり飲んでいますが 5 人で 1 万を超えていませんでした。ファンが多い理由も納得出来ます。

元々ハシゴする予定でしたので、1 時間半程で次のターゲットに移動しました。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

R&D ファクトリー (4)
富山出張 (No. 1 – 株式会社エーティーワークス) の続きです。富山本社・データセンターの内部にも興味がありましたが、実際の組立現場にはもっと興味がありました。建物の 2F の入口か
無双ラーメン (坦々麺)
今回の沖縄出張は 01/14 入りの 01/26 帰りですが、雪による欠航で 1 日遅れて 01/15 夕方に沖縄入りしました。今回の出張初日のランチは、過去にも何度か訪れている ラーメン工場 無双
Lavender
2009 年 5 月頃に初めて縮毛矯正をかけました。矯正前はドライヤーで伸ばせばストレートに間違われる程度のクセ毛です。ただし、湿気の多い日などは、あっと言う間にくるっとうねったりくるんと縮んだりと、
猫丸庵カレー (1)
沖縄本島 (No. 53 – 猫丸庵 Part 2) の続きです。猫たちとたわむれながら静かに待っていると、ついに出て来ました。私が辛いカレーを良く食べていることを知ってか、スパイスも付け
玉ねぎ + あらびきガーリック
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 2) の続きです。玉ねぎ次は玉ねぎをざく切りして、あらびきガーリックとともに茶色くなるまで炒める。炒め終われば寸胴に移す。です。玉ねぎは、近所のスーパーで適当に
辛つけ麺 (中) + 半熟玉子
三田製麺所 (つけ麺) で開店間もない御茶ノ水店を訪れて 1 週間も空けずに再び訪れました。辛つけ麺が気になっていたからです。つけ麺さとう (辛つけ麺)つけ麺屋やすべえ (辛味つけ麺)近場にすでにある
ソフトクリーム 石垣の塩
私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。正面入口から見れば 1F の奥には
特製チャンポン 野菜増し
ハカタノチカラ (名物チャントン) で博多チャンポンを初体験して早 2 ヶ月。沖縄出張 (No. 27 – てぃーだ社員食堂 Part 2) で 2 週間野菜をたっぷり充電して来ましたが、
肉うどん (中盛)
10 月を過ぎた頃から うどん 丸香 (まるか) の夏メニューがお休みに入り、冬メニューが登場しました。肉うどんは冷が消えただけで、温かい方は通年でしたね。"カレー" が登場しまし
Ti picchio
最近 facebook で 以前の職場 のメンバーを登録し始めました。もう 10 年以上会っていない人達がコツコツ集まってくるにつれ、"やっぱり久しぶりに会いたいよね" ということ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint