Home » Food » Pour~cafe’ (ロコモコ テリヤキソース) (Tag: )

以前、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。

その時に開拓した Pour~cafe’ (プルーカフェ) に久しぶりに足を延ばしてみることにしました。

ここは本来山形水ラーメンが有名の様ですが、ランチに訪れてロコモコしか食べた記憶がありません。

つい最近 "タコライスとロコモコって何が違うんだろう" という疑問に答えられない程時間が空いていたことに気が付き、ロコモコをオーダーすると決めて訪れました。

Pour~cafe' (1)

Pour~cafe' (1)

初めて知ってから 7 年程経ちますが、景観は変わりません。おそらく 3, 4 年ぶりの再訪でしたので、ほっとしました。

Pour~cafe' メニュー (1)

Pour~cafe' メニュー (1)

店頭の看板も記憶とほぼそのままです。

今時珍しく分煙もなく、好きに喫煙している感じです。雨の日以外はオープンテラス風に窓をすべて開けるので、風下に座らなければそれ程気になりません。

カウンター上部とカウンター手前のメニューは何となく撮影しにくかったので、次回挑戦してみます。

ロコモコはデミグラスソースとテリヤキソースが選べますが、テリヤキソースの方が記憶に強かったのでテリヤキソースにしてみました。

ロコモコ (テリヤキソース, 大盛り)

ロコモコ (テリヤキソース, 大盛り)

13 時過ぎで 8 割程埋まっていましたが、7, 8 分程で出て来ました。何となくアジア風な雰囲気です。

ロコモコ (テリヤキソース, 大盛り)

ロコモコ (テリヤキソース, 大盛り)

少し食べた後の様子です。ハンバーグが厚手だけどふわっと柔らかく、気持ちやや少なめかもしれないテリヤキソースがうまく絡んでいてとても美味しいです。

記憶と違わず、ついつい良く通った頃を思い出しました。結局ロコモコは、ライス + ハンバーグ + 目玉焼きだけなので、タコライスとは大分違いますね (笑)

次はデミグラスソースで試すか、未体験の山形水ラーメンに挑戦してみる予定です。

Random Select

ESXi 5.1 - Install or Updrade (ESXi and VMFS Found)
VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) "インストール先デバイス選択" の直後に不思議な現象が発生しました。ここまでの記事は一貫して以下の構成で試していま
Lavender
2009 年 5 月頃に初めて縮毛矯正をかけました。矯正前はドライヤーで伸ばせばストレートに間違われる程度のクセ毛です。ただし、湿気の多い日などは、あっと言う間にくるっとうねったりくるんと縮んだりと、
つけそば 並盛 + ちゃーしゅーごはん
景色 (しょうぶ沼公園) を久しぶりに散策した後は、北綾瀬駅そばの わた井 を訪れました。足立区のみでなく、東京全体でも高評価に入る口コミに興味を引かれ、何度か訪れたことがあります。メニューは至ってシ
ちゃんぷる?そば (1)
沖縄本島 (No. 49 – 波ぬ花) の続きです。沖縄入り 3 日目からは会社関連の友達と出かける予定を立てていました。私以外はうちなんちゅですが、私しか行ったことのない久高島を訪れます
チキン + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 6 – 辛さ 55 – 60 倍) の続きです。さて、残るは辛さ 65 倍と 70 倍です。エチオピアに訪れる前までは &quo
珈琲専門店 原点 (1)
沖縄本島 (No. 12 – 中城城跡 ~ 今帰仁城跡) の続きです。中城城跡でマンゴーソフトを食べた後、締め ? にコーヒーが飲みたいと思い出したところ、沖縄市にある 珈琲専門店 原点
ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 2) の続きです。電池が多少持つ様になりましたARROWS X F-10D (No. 1) で使い始めた際の電池の消耗の速さが幾分か緩和出来ました。朝フル充電し
よなよなエール
最寄の綾瀬駅前にはイトーヨーカドーと 東急ストア があり、普段生鮮食品は地下に降りなくて済む東急ストアで済ませます。ここの惣菜が美味しいのはまた別の機会として、ある日ふとあまり見掛けないビールが置いて
おにぎり
飲食業界に長かったこともあり、お金を節約したい時や自分の味が食べたくなる時はお弁当を作ることがあります。以前の職場ではハンバーグすら手こねから作ったこともありました。当時はコンロが 1 つしかない環境
香るプレミアム + お刺身 (本マグロ, 真鯛, かんぱち, サーモン)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 1) の続きです。期間限定の ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> がすっかり気に入り、ここぞとばかりに飲みだめし
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint