Home » Food » 石垣島 (No. 6 – 明石食堂) (Tag: )

石垣島 (No. 5 – 平久保崎灯台) の続きです。

沖縄そばとはやや異なる八重山そば自体は、沖縄出張時に近所の 宮良そば (旧店名 八重山そばさくま) で食べたことがあり、その細麺具合が妙に好みに合っていたことを覚えています。

石垣島のどんなガイドを見ても大抵掲載される程の有名店 明石食堂 は絶対外せないと思い、平久保崎灯台を周ってちょうど 13 時頃再度訪れましたが、12 時頃とほとんど変わらない行列です。

明石食堂 (1)

明石食堂 (1)

民宿も兼ねている様ですね。覚悟を決めて並びます。

明石食堂 (2)

明石食堂 (2)

あれ ? 空地に止めていいんだ (笑)

石垣港離島ターミナルから移動を開始した時点では曇り空でしたが、ここに来て夏日を思わせる日差しと気温に変わって来ました。

幸いにも日陰で待てましたが、結局 40 分程待ちました。人気店、おそるべし。

明石食堂 (3)

明石食堂 (3)

何度も来れないからと大いに迷いましたが、まずは直球で八重山そばを頼みました。

後日改めて調べるとソーキそばも評判が良い様ですが、オーダーを終えて他のお客さんに運ばれている様子を見ていると、野菜そばも相当魅力的でした。

いつものクセで (大) を頼みましたが、(中) にして八重山そばと野菜そばを両方味わう手もありましたね。

八重山そば

八重山そば

オーダーを終えてからは 5, 6 分程で出て来ました。白濁なスープはとんこつラーメンを思わせます。

実際食べてみると、とんこつと言われればうなずくかもという風味だけど臭みはもちろんまったくなく、濃厚な豚骨ベースの沖縄そばと言われればそれもうなずく感じですが、とにかく美味しいです。

細麺がまたスープにマッチしていて、今まで食べた沖縄そばの中でも文句なくベストだと思います。

頑張れば野菜そばの (中) くらいは行けそうな気がしましたが、余韻を味わう大人の余裕で堪えました。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

BLT サンドセット
沖縄本島 (No. 40 – 目利きの銀次 新都心店) の続きです。5 泊 6 日の最終日、ついに東京に帰る日となりました。旅の〆、最後の悪あがきに今回も那覇空港内の A&W OK
海老にら餃子 並盛定食
天鴻餃子房 (名物黒豚餃子) は訪れてから投稿までに時間が空いたので、投稿した日にも黒豚餃子を食べに行ってしまいました。日を空けるとどうしても黒豚餃子に流れてしまうので、今度こそはと "海老
Herb
私自身はこれまで仕事の選択は、やりたいことありきで探すか、習得目的があって選択して来ましたが、特別やりたいことがなく今の仕事をしている方も多いでしょう。または、プライベートで趣味や習い事等特に打ち込め
Office Desk
久しぶりに靴ひものある革靴を買いました。試し履きした時は、今まで買ったことのある革靴の靴ひもと何か少し違うなと感じた程度でしたが、履いた時のフィット感と軽さとツヤですぐ決めました。購入後の初日にいざ靴
岸本そば 大 + じゅーしー
今回の出張も土・日を含んでいます。数人で日曜日に北部に繰り出すこととなりました。一番の目的は北部ですでに咲いている桜を見ることです。内地の桜とは違い、かなりピンク色が濃いとは聞いていますし、2 月には
沖縄そば定食 (おきなわそばセット)
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (沖縄ちゃんぽん) 以来 2 週間ぶりに再び訪れました。前回の時点でメニューが変わっていました。内容というよりはレイアウトの変更がほとんどの様でしたが、うまく撮れな
Herb
技術職に限らず、仕事において自分の実力がどれ程のものかが気になっていることが多いでしょう。どんな職場でもスキルやキャリアがアップがすることが、モチベーションの 1 つになるかと思います。スキルやキャリ
雑貨さくら (1)
与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つず
沖縄だより + お刺身 (東急ストア)
7 月に入ると、facebook 沖縄ユーザーグループ で "沖縄だより" の写真を見かけ始めました。しかしながら、少し前に似たパッケージを見た覚えがあるなと疑問に思って調べたとこ
Drive Network Philosophy
Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。これは、Movable Type, WordPress, E
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint