Home » Food » 沖縄出張 (No. 30 – 花人逢) (Tag: )

沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) で瀬底島から伊江島を眺めた後、少し早いかと思いつつ ピザ喫茶 花人逢 に移動しました。

11:00 オープンと勘違いしていて 10:50 に到着するも 11:30 オープンと分かり、余裕でしょうと思いきやすでに 2, 3 組が順番待ちの用紙に記入していました。

待つ間はまだ人も少ないし景色を楽しみました。

花人逢 (伊江島)

花人逢 (伊江島)

花人逢 (瀬底島)

花人逢 (瀬底島)

ホームページの写真に劣らない素晴らしい天気に恵まれました。

オープンまで 40 分弱待ちましたが、この日はとても来店者が多く感じました。この敷地にこれ程人が溢れている状態を初めて見ました。

オープン直前に記入欄を確認すると、20 組以上書き連ねられていました。おそらく 70 人前後がひしめいていたでしょう。ミニライブでも始まる ? という雰囲気でした。

室内に通されましたが、今までテラスでしか食べたことがないので初体験。実は縁側の良い席に通される予定だったそうですが、聞こえていなかった様子。。それでも眺めは良いです。

花人逢 (メニュー)

花人逢 (メニュー)

私が最後に来たのは 4, 5 年程前ですが、記憶にあるメニューと同じ気がします。何だか懐かしい感じです。

花人逢 (小物)

花人逢 (小物)

右手を見ると小物も飾られていて、室内は独特な雰囲気です。室内も中々良いですね。

やさいサラダ

やさいサラダ

着席して 5, 6 分程度でやさいサラダはすぐ出て来ました。みんなそれぞれ写真を撮っていると、取り分ける間もなく

ピザ (中)

ピザ (中)

メインのピザが出て来ました。久しぶりでしたが、美味しさを堪能しました。やっぱり焼き立てですね。

アイスコーヒー

アイスコーヒー

4 人中 3 人が頼んだアイスコーヒー。室内の雰囲気に合っていて和みます。お花の後ろには小さな黒糖も 2 つ乗っています。

これから北部巡りの後、夕方は朝日レストランを訪れる予定でしたので、軽めのランチでお店を後にしました。(続く)

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

開拓味噌ラーメン "天神"
沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) の続きです。さて、少し時間を空けてふたたび天神矢を訪れました。投稿は 沖縄出張 (No. 25 – 天神矢) 以来約 1
夏いちばん + お刺身 (東急ストア)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (夏季限定醸造生ビール 夏いちばん) で大量に陳列された 夏季限定醸造生ビール 夏いちばん – オリオンビール を見てからは、駅前のイトーヨーカド
つけ麺 大盛 + チャーシュー 2 倍
出張の少し前に Facebook で 麺処 鍵 〜KAGI〜 に数人で同時にチェックインしているのを見て知りました。チェックインするとトッピングが 1 品無料になるとか。それはともかく、てだこ RAM
VGP-WAR100 (6)
VAIO Fit 13A + Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (Part 2) で bluetooth マウスに切り替えるよりも前に、ワイヤレスルータ VGP-
日替わり (野菜ちゃんぷるー, ごはん大盛り)
すばや (沖縄ちゃんぽん) から少し時間が空きましたが、今度こそチャンプルーです。ゴーヤーちゃんぷるー以外は日替わりに組み込まれています。火・木の野菜ちゃんぷるーというメニューは沖縄の食堂でも見た記憶
日本最西端の碑
与那国島 (No. 4 – 久部良港) の続きです。西崎灯台に向かう道も当然の様に坂道です。途中まで自転車を押し上げて移動しましたが、小さな駐車場があり、そこからは遊歩道を歩いて登ります。
FreeBSD Logo
PHP 4.4.9 + OpenSSL 0.9.8 系の環境を OpenSSL 1.0.1j にアップデートした際に躓いた点を整理します。configure は通りますが make で以下の様にストッ
らーめん 中 (ほうれん草増 + トッピング きゃべつ)
綾瀬に住んで 7 年以上になりますが、自転車で 5 分程度の距離にある 横浜らーめん武蔵家 はとなりが 松屋 ということもあって存在自体は知っていましたし、3 回程度は入ったことがありました。最後に食
ザ・プレミアム・モルツ (3)
ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> の売り切れ後、気が付くと ザ・プレミアム・モルツ <初仕込> が並んでいました。普段飲んでいる ザ・プレミアム・モルツ とデザインが似
冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint