Home » Personal » VAIO Fit 13A + Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (Part 1) (Tag: )

VAIO Fit 13A + Pioneer BDR-XS05J (Part 1) の続きです。

ここ数年マウスは USB ポートに 1cm 程レシーバーが顔を出すだけの省スペースぶりの Logicool VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks がお気に入りです。

VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks

VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks

始めに 1 つ購入して大いに気に入ったので、自宅デスクトップ, オフィスデスクトップ, ノート PC 用と 3 つも購入しました。

VAIO Fit 13A は本体右側に USB ポートが 2 つしかないことから bluetooth マウスを探してみたところ、またしても一目惚れした機種を見つけました。

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (1)

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (1)

Ultrathin Touch Mouse T630 で、検索し始めた時は Mac 向けの T631 がヒットしましたが、Windows 向けでこのフォルムがあればと探すとすぐ見つかりました。

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (2)

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (2)

USB ポートが 1 つ空くだけでも格段にすっきりした感じがします。

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (3)

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (3)

A4 サイズの Fit 13A との比較です。薄さもあってとてもスリムサイズに見えます。

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (4)

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (4)

VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks との比較です。

見た目は左クリック・右クリック・ホイールもなく、VAIO Fit 13A (カスタマイズ – タッチパッド) の様にタッチ・ゼスチャー中心に動作します。

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (5)

Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (5)

VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks は単 4 電池 x 2 が必要ですが、Ultrathin Touch Mouse T630 は USB ポートで充電出来るので、電池からも自由になりました。

1 時間程度で充電完了は出来るのですが、充電中には使用出来ない様です。これだけが唯一残念ですが、それ以外は有り余る素晴らしさにさっそく使い込んで見ることにします。(続く)

Random Select

箱盛り鮮魚刺し
浜比嘉島 (No. 2 – 比嘉集落) の続きです。浜比嘉島を 1 時間程度の滞在で済ませた理由は、前々から行きたくてもなかなか機会がなかった 産地直送仲買人 目利きの銀次 新都心店 に予
bistro rose ♪
今日は "ハッシュ・ド・ビーフ" の作り方をご紹介。寸胴にデミグラスソース・ケチャップ・水を開けておく。量は 1:1:1.5 程度。水は多めにして、煮込んだ後 1:1:1 になれば
ボンディ 通信販売 ビーフカレー 1 回目
自宅 de ボンディ (Part 1) の続きです。湯煎開封の儀式が終わりご飯も炊けたので、まずは湯煎することにしました。が、やっぱり入らない。。ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 4) で使った
radserv ope 25
今回はメモリが 4GB (2GB x 2) で納品された機器 radserv XG1+ (Q9000) を、8GB (4GB x 2) に構成変更しました。本体背面の銀色のネジ 2 本を外し、本体上の
豚骨醤油 青ネギラーメン (1)
先日、愛知の友達の投稿でネギ入れ放題のラーメンを見てスイッチが入ってしまい、オフィス周辺で調べてはみたものの、調べた限りはカレーとラーメンの聖地 "神保町" でも見当たりません。小
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 4) で設定を初期化した後、Cisco config backup Tool で収集したバックアップを元に新しい設定を投入し
ザ・プレミアム・モルツ (3)
2014/11/25 発売開始の ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> は、普段飲んでいる ザ・プレミアム・モルツ を買いに行った際に偶然気が付きました。初めて見た時、SUNTORY
沖縄そば (大) + ジューシー
沖縄本島 (No. 10 – スカイライナー) の続きです。ここ最近は 沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) がお気に入りで、沖縄に行く際にはほぼ必ず訪れますが、ふとしたきっ
こなゆきコラーゲン (3)
タマチャンショップ で一番お世話になっている こなゆきコラーゲン は、飲み始めてからすでに 2 年が経ちました。コラーゲンを常用する様になったきっかけは、ここ数年通っているリフレクソロジーで配っていた
特製チャンポン 野菜増し
ハカタノチカラ (名物チャントン) で博多チャンポンを初体験して早 2 ヶ月。沖縄出張 (No. 27 – てぃーだ社員食堂 Part 2) で 2 週間野菜をたっぷり充電して来ましたが、
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint