Home » Food » 長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合 ふたたび) (Tag: )

長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合) の続きです。

前回は説明書き通りの分量で炊きましたが、火が弱かったのか、"上ふたの穴から蒸気が勢いよく噴き出し始めて 1 ? 2 分後" の火を止める目安を見ることなく、焦げる可能性を心配して火を止めました。

炊き上がりがやや固い気がしたので、水を 600ml -> 650ml と少々増やして試してみることにしました。

  • 360ml の米を研ぎ、水切り
  • 水 650ml で 12 時間以上浸水
  • 中火で 23 分炊く
  • 40 分蒸らす
eco かまど (21)

eco かまど (21)

前回よりやや強めの火にしたところ、開始から 16 分後には白米の時の様に上ふたの穴から蒸気が勢いよく噴き出し始めました。

23 分の炊飯時間を優先するか、噴き出し始めて 1 ? 2 分後を優先するか悩みましたが、今回は吹き出し始めて 2 分後、開始から 18 分後に火を止めました。

40 分蒸らしてみると、

eco かまど (19)

eco かまど (19)

前回は炊飯器の時と同様にぽつぽつと穴が開いていましたが、

eco かまど (22)

eco かまど (22)

今回は白米の様に均一に炊き上がっています。

混ぜ合わせてみると、土鍋にまったくと言って良いほど米がこびり付かない様子は変わりませんが、水分が残っていてぺちゃとする音がします。

玄米 (2)

玄米 (2)

やはり食べてみても少々水っぽさが残っていました。蒸らしの時間で解決するとは思えません。

以前炊飯器で同様の水っぽい炊き上がりを経験していますが、水の量が原因か、弱火にしてでも 23 分前後炊いた方が良かったのか判断しかねているので、改めて挑戦してみます。(続く)

Random Select

VAIO Fit 13A (背面)
Java 7.0 / 8.0 セキュリティ・レベル (Part 1) の続きです。Java 8 Update 31コントロールパネル -> セキュリティ では、確かに "中"
若鶏もも肉のロティ・フレッシュトマトのソース
沖縄出張 (No. 22 ? ビストロ Veggie 〜野菜の王子さま〜) ではまだ話足りない気がしたので、再び別のお店にチャレンジしつつ繰り出しました。見繕ってくれたお店のうち、La Vita (ラ
トロピカルビーチ (4)
沖縄本島 (No. 27 – 絆道 〜 ペンギンバー フェアリー) の続きです。初対面の翌日 09/20 (土) は、当初ビーチパーリー (ビーチパーティー) を予定していました。私自身は
VAIO Fit 13A (背面)
Windows 8 -> 8.1 でスタートボタンが復活しても大いに肩透かしを受けた感じが一般的の様ですが、私は右クリックをした場合は重宝していますが Classic Shell を入れる程不
城山 (2)
伊江島 (No. 1 – 上陸) の続きです。伊江港ターミナルに降り立ち、車に乗り込む頃にはすっかりお昼時でした。ランチにするか迷いつつ簡単に島を流し始めると城山 (ぐすくやま) が見えま
銀座わしたショップ 2014/06/13 (3)
カミングアウトバラエティ 秘密のケンミン SHOW の沖縄特集で初めて "コンビーフハッシュ" を知りました。facebook 沖縄ユーザーグループ では、番組放映後に沖縄県内の至
与那国島 (4)
与那国島 (No. 1 – 出発) の続きです。さて、到着しました。予想していたより湿気もなく、日射しは強いけど涼しい感じです。手荷物受取場のゲートがあるすぐ右側に、見慣れたポスター。20
ロコモコ (テリヤキソース, 大盛り)
以前、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。日本一美味しいサバの塩焼き串八珍 (かつ丼)その時に開拓した Pour~cafe’ (プルーカフェ) に久しぶりに足を延ばし
沖縄ちゃんぽん
すばや (ゆし豆腐そば) の時は、沖縄ちゃんぽんのつもりで訪れましたが、偶然にもお店の都合により中止していました。今回はリベンジです。入口に三線が飾ってあることに気が付きました。夜の居酒屋タイムの時は
特製チャンポン 野菜増し + トンカラ (80g)
記事にするのは 6 ヶ月ぶりですが、銀座は定期的に通っているので ハカタノチカラ (特製チャンポン 野菜増し) は何度か食べに行っています。いつ食べても、チャンポン野菜増しではなく "野菜ス
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint