Home » Food » 長谷園 eco かまど (目止め) (Tag: )

以前、伊賀焼の土鍋 かまどさん で炊き上げた白米の美味しさに驚き、近いうちに自宅でもと思いつつ半年が経過してようやく購入しました。

"かまどさん" より炊き上げ時間が短く済む eco かまど も販売されていたので、eco かまどの三合炊きを選んでみました。

eco かまど (1)

eco かまど (1)

中々の大きさです。

eco かまど (2)

eco かまど (2)

全部出して並べてみました。

パンフレットの様な説明書きもありました。一番最初にはまず "目止め" が必要です。(お取り扱い上のご注意・お手入れ方法)

お粥で目止めすることは知っていましたが、"残りご飯" でお粥を作るとは読むまで知りませんでした。すでにそれまで使用していた炊飯器は処分していたので、スーパー等で白飯を入手する必要があります。

eco かまど (3)

eco かまど (3)

三合炊きは、200ml カップ x 9 杯 = 1800ml が 10 分目でした。"8 分目の水と、水量の 1/5 以上のご飯 (お米ではなく残りご飯)" と書かれているので、

  • 1800ml x 0.8 = 1440ml => 200ml カップ約 7 杯の水
  • 1440ml x 0.2 = 288g 以上の残りご飯

が必要です。今回は 300g 程の白飯を用意しました。

eco かまど (4)

eco かまど (4)

まずは 8 分目の水を入れ、

eco かまど (5)

eco かまど (5)

ご飯を投入して、弱火で炊き始めます。

eco かまど (6)

eco かまど (6)

煮立つまで 30 分程かかりました。あまりかき回さない方が良いと書かれていましたが、

eco かまど (7)

eco かまど (7)

放っておいても自然に滞留してパラパラになります。

eco かまど (8)

eco かまど (8)

火を入れてから 50 分程でトロトロして来たので、火を止めました。

eco かまど (9)

eco かまど (9)

1 時間 (土鍋が冷めるまで) は放置する必要があります。厚い幕がすくえる程濃厚な様子です。このお粥は食べることも出来ますが、移し替えてすぐに白米を炊き始めました。(続く)

Random Select

My DeskTop (Front)
IT 業界に入る 1 年程前に akia のノート PC を買った後は、4 年程はノート PC のみで作業していました。それ程必要に迫られることもなく、スペース的な理由からも不自由は感じなく使っていま
白米 (2)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米二合) の続きです。次の日は白米一合を試してみました。180ml の米を研ぎ、水切り水 220ml で 20 分浸水中強火で 7 分炊く20 分
Herb
セールスメモ (No. 1) の続きです。以前社内で開催されたセールス・プロモーションに関する勉強会の内容を整理してみました。事例 -> 拡販リスティング広告以前に SEO 対策が必要。インター
百人のキセキ 至福のブラウンエール (3)
最近黒ビールを良く試していますが、ある時また見慣れないビールを見つけました。ニュースリリース 百人ビール・ラボ によると "サッポロ 百人のキセキ 至福のブラウンエール" 限定発売
Lavender
正式には肩関節周囲炎と言うそうですが、出張から帰った 6/9 (土) は何となく左肩に違和感を感じていましたが、可動域が狭まったり痛みを伴う様なことはありませんでした。さすがに疲れもたまったのかと想い
WS-C2960S-48TS-L (1)
今回は WS-C2960S-48TS-L の Cisco IOS 12.2 系と 15.0 系が混在している環境を、すべて現時点で最新の 15.2 系にアップデートする際のメモです。他の機種でも参考に
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
202.152.208.0/20 で割り当てられている PI アドレスの経路広報を、/23 または /24 毎に異なるデータセンターに切替えていく作業を継続していました。/23 または /24 毎に
Lavender
緑内障 (No. 2) の続きです。点眼なしで臨んでみた前回 09/07 の時には 3 ヶ月後に来てくださいと言われていたので、先日 12/07 に訪れました。本来 1 日 1 回点眼するべき様ですが
海鮮天丼 (3)
ここ最近の出張では必ず訪れるランチスポットの 1 つが 海鮮食堂 太陽 (ティーダ) です。片手で収まらない程来ているのに、今だ "エビだけ天丼" しか食べたことがないことにふと気
黒島灯台 (2)
黒島 (No. 3 – 黒島研究所) の続きです。黒島研究所から黒島灯台までは島の左下 1/4 周を移動する感じですが、途中に白砂とサンゴが美しいビーチ "仲本海岸"
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint