Home » Food » めん徳二代目つじ田 (特製二代目つけ麺) (Tag: )

めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) で心残りにしていた 特製二代目つけ麺 に久しぶりにご対 "麺" 出来ました。

特製二代目つけ麺

特製二代目つけ麺

普段は 14:00 頃等ランチタイムを外しますが、今回は開店 11:00 頃と同時に並びました。お昼頃からのデータセンターでの作業を予定していたので、この時間に食べた方が都合が良かったためです。

11:00 ちょうどに店に着くと、すでに 10 人以上は並んでいました。店内は 15 席程度あるので、食券購入から着席まではほぼ待たされないで済みました。

この日は普段使用しているショルダーバック以外に、トートバックを 2 つ持っていました。OA タップやハードディスクに LAN ケーブルと、細かな備品達です。

荷物の置き場所を模索していると、"いすの手前からお入れください" とのご案内。確かにのぞいてみるとぽっかり空洞になっていて、無理なく入りました。これ、頭いいですね。

さて、久しぶりの特製二代目つけ麺ですが、以前の記憶より若干とろ身が薄れた気がします。

つじ田のつけ麺自体が久しぶりでしたのでいささか曖昧ですが、味はしっかりと美味しく感じました。麺も艶やかで固すぎず良い感じです。

今回も前回同様、ほぼつけだれを使いきってしまったので、スープ割りが頼めませんでした。まぁ、仕方ないですね。

開店と同時だったのに特製二代目 "らーめん" は売り切れていました。一瞬特製二代目 "つけ麺" がもう売り切れているのかと焦りました。

特製二代目らーめんは現在ホームページにも掲載されていないので、販売中止の様ですね。少し気になります。

Random Select

eco かまど (2)
以前、伊賀焼の土鍋 かまどさん で炊き上げた白米の美味しさに驚き、近いうちに自宅でもと思いつつ半年が経過してようやく購入しました。"かまどさん" より炊き上げ時間が短く済む eco
ハッシュ・ド・ビーフ 材料
IT 業界に入ったのが 1999/03 でしたが、それまで 10 年程はずっと飲食業界にいました。マクドナルド・ドトールあたりは長期間でしたが、短期でも色々なお店を見て来ました。まかないもうれしいです
サントリーチューハイ -196℃ (2)
4 月に入ると、近所のコンビニエンスストアで去年も試してリピートした "沖縄パイナップル" を見かける様になりました。これは昨年の今頃の写真で "宮里農園" と
FreeBSD Logo
Drive Network では現在 radserv をメインに使用しています。RAID カードに Adaptec RAID 2405 または 5405 が搭載されていますが、Adaptec から F
ゴーヤーチャンプルー定食
すっかり全メニュー制覇の勢いで ニライカナイ に通っていますが、まだそばと同じくらい沖縄ご飯の本命とも言える "ゴーヤーチャンプルー" を試していません。夜の居酒屋でおつまみとして
おかずセレクト (2013/04/15, 左半分)
ミニストップ (おかずセレクト No. 1) の続きです。03/18, 03/19 に続けて 03/22 も訪れました。一旦凝り始めるととことん突き詰める AB 型全開です。14 時過ぎに訪れましたが
Rack Sample 0
radserv ファームウェア別書き込みテスト の後、BIOS のバージョンアップに少々手こずりました。最近は DOS 起動 CD (ブータブル CD) より USB メモリを用いた方法がメジャーの様
ESXi 5.1 Install (19)
VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) の続きです。キーボードレイアウト選択root パスワード設定入力後、Enter を押すとインストール開始まで 1 – 2
300g
キッチン カロリー (日本一美味しいサーモンフライ) のすぐ隣にある ザ・ハンバーグ (The Hamburg) も、知る限りは 15 年近くは頑張っています。過去何度か訪れていますが、今回久しぶりに
WordPress Logo
Web ページを見ていてページの下にたどり着いた時、そのページの上部に移動するナビゲーションをよく見ます。<a href="#top">このページのトップへ</a
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint