Home » Food » ミニストップ (ティラミスクレープ)

連日のデータセンターでの作業後、頭の中が真っ白な帰り道にふと吸い寄せられました。

ミニストップ メニュー

ミニストップ メニュー

おっ ? ティラミスクレープにモンブランクレープ ? 見たことがなくそそられました。

レジで待ち人もいなかったので、すぐに注文しました。"ティラミスクレープを 1 つ"

にも関わらず、2 秒程固まった後に "どちらですか ?" よく見ると日本人ではありませんでしたが、さほどイントネーションになまりがあるとは思えません。

聞こえにくかったのかと思い直し、もう一度同じことを言ったにも関わらず、後ろのメニューを振り返り、"3 種類のうち、どれですか ?"

何だか志村けんのコントにつき合わされている気になって来ました。疲れきっている時だったので、少しボリュームを上げて "ティ・ラ・ミ・ス・ク・レー・プ" とゆーっくり大きく言うとようやく分かった様でした。

本当にこれでレジが勤まっているのかな ? と気になる会話でしたが、ともかく気分を換えて待ちました。

ティラミスクレープ

ティラミスクレープ

ほぼ写真通りのお品物が出て来て安心しました。お味も上々です。それにしても疲れている時にどうしてこんなに染み入るのでしょう。

鼻息荒く取り組んで、パウダーを少し吹っ飛ばしたのはご愛嬌です。(笑) 食べ進むと、底の方に白くて弾力のあるものに当たりました。

何だろう ? 特に強い味もしないけど、舌触りに記憶はあるけど名前が出て来ない、そんな感じでした。

後で調べると "マスカルポーネ入りのアイスムース" だそうです。なるほど。ずっと甘いだけでなく小さな変化球で楽しませてくれます。

モンブランクレープ

モンブランクレープ

後日、同じ店でもう 1 つのクレープ "モンブランクレープ" を試してみました。今度は一度で通じました。ほっ。。

モンブランも甘すぎず美味しくいただけます。やはり底の方には同じ様なアイスムースがで出て来ました。

ともに 230kcal 程でヘルシーとは言いませんが、菓子パンと比べれば遥かにローカロリーです。

ミニストップ
セブンイレブン
ローソン

Random Select

エビだけ天丼 (4 日目)
2012/05/28 から沖縄支店に出張に来ています。沖縄出張と言えば、My Select 日本一美味しいエビだけ天丼 を外す訳には行きません。が、なぜか 4 日連続で通っています。。1 週間に 28
radserv ope 04
これは、radserv X (T8100) のハードディスクの換装作業のショットです。納品時は 1TB x 2 でしたが、2TB x 2 に換装しています。では、手術風に。正中切開します。 
radserv ope 25
今回はメモリが 4GB (2GB x 2) で納品された機器 radserv XG1+ (Q9000) を、8GB (4GB x 2) に構成変更しました。本体背面の銀色のネジ 2 本を外し、本体上の
ロマンスロード (3)
久高島 (No. 2 – カベール岬) の続きです。カベール岬から南下すると、小さな看板が見えて来ました。"ロマンスロード" の下に書いてある Romansu Road
チキン + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 6 – 辛さ 55 – 60 倍) の続きです。さて、残るは辛さ 65 倍と 70 倍です。エチオピアに訪れる前までは &quo
チキンカレー (辛さ 5 倍)
御茶ノ水界隈は 20 年来自分にとっての庭な街ですが、以前から存在は知っていたけど未開拓なお店に カリーライス専門店 エチオピア がありました。沖縄出張 (No. 8 ? Havana CURRY)
フェリーくだか (3)
沖縄入り 3 日目は久高島を訪れることに決めていました。前回同様、安座真港 11:30 発高速船ニューくだか (久高島行き 時刻表・運賃表) で訪れ、久高港 15:00 発で帰る予定でした。ところが、
わかめうどん (冷 + 野菜天盛)
沖縄出張から戻って、久しぶりに丸香 (まるか) のうどんが食べたくなりました。4 月以降ほぼ来た覚えがないので、まずは春先から復活するぶっかけ (冷) で私も復活します。半年ぶりですが、記憶にある味と
マルゲリータ (9)
沖縄本島 (No. 20 – BACAR OKINAWA Part 1) の続きです。いよいよピザの準備に入ります。奥に大きな釜が見えます。キッチン ? の下が冷蔵庫の様で、丸まった状態の
FRB-80
My Guitar で触れた様に、バンドでの演奏経験はほとんどありませんが、以前からベースも時々触っています。2007/10 頃に当時使用していたギター TEJ-75 を入手した後、ベースも探しました
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint