Home » Food » めん徳二代目つじ田 (濃厚特製つけ麺) (Tag: )

めん徳二代目つじ田 (濃厚豚崩しつけ麺) から1 ヶ月程空いて、前回気になっていた "濃厚特製つけ麺" を試しました。

めん徳二代目つじ田 (4)

めん徳二代目つじ田 (4)

今回は、店内一番奥の席に案内され、お店の提案する食べ方と黒七味の説明に迎えられました。

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (1)

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (1)

今回は 13:00 過ぎに訪れて 7 分程で出て来ました。

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (2)

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (2)

つけだれの見た目は "濃厚豚崩しつけ麺" とほぼ変わりません。

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (3)

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (3)

プリプリの麺をじっくり味わいたいので今日も大盛りをチョイスしましたが、やはりすだちは 1/4 カットでした。1/2 カットから完全に変わった様ですね。

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (4)

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (4)

早速食べ始めてつけだれの中の様子を見てみると、結果として旧 "特製二代目つけ麺" に最も近いつけ麺は、この濃厚特製つけ麺の様な気がしました。

以前は 4 枚乗っていたチャーシューがすべて細切れにされたと思える程、つけだれの中にごろごろ入っていました。

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (5)

濃厚特製つけ麺 + 大盛り (5)

今回は最後の 1/3 の麺で黒七味を前回の倍以上たっぷりかけてみました。このくらい気前良く振った方が風味がグンと増すことが分かりました。

"特製二代目つけ麺" はボリューム満点であるものの、売り切れの時が多く限定メニューの感が否めませんでしたが、濃厚特製つけ麺はまだ売り切れの状態を見たことがないので、いつでものりやねぎの追加トッピングも試しながら楽しめそうです。

Random Select

ボンディ 通信販売 ビーフカレー (5)
自宅 de ボンディ (Part 2) の続きです。2 回目1 回目は土曜日のランチ、2 回目は翌日日曜日のランチです。"お酒は我慢出来てもカレーは難しい" 私にとって、2 日連続
ブルーシール 川平食堂
石垣島 (No. 9 ? 川平湾 Part 3) の続きです。スタート地点から 5 分程歩いていますが、まだまだ続いていそうです。海が近づきつつあります。行き止まりが見えて来ました。スローペースとは言
与那国産カジキ 300g (2 日目)
自宅 de 与那国産カジキ (Part 1) の続きです。薄いビニールに覆われていたカジキブロックを取り出し、まな板の上に乗せました。木の切り株の様です。この厚みが伝わるでしょうか。切り方を色々調べま
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
FreeBSD Logo
POODLE (Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption) と呼ばれる攻撃方法を回避するために、SSL 3.0 の無効化が推奨されました。apach
黒島灯台 (2)
黒島 (No. 3 – 黒島研究所) の続きです。黒島研究所から黒島灯台までは島の左下 1/4 周を移動する感じですが、途中に白砂とサンゴが美しいビーチ "仲本海岸"
ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (1)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がうれしいことに通年販売となりケース買いして間もなく、以前から告知されていた ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム が発
味噌ラーメン (1)
少し前に沖縄つながりの友達から ラーメンさんぱち を教わりました。札幌が発祥で沖縄には石垣を含めて 7 店舗もありますが、都内どころか関東近県では お茶の水店 しかありません。運良くオフィスからは歩い
沖縄そば定食 (おきなわそばセット)
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (沖縄ちゃんぽん) 以来 2 週間ぶりに再び訪れました。前回の時点でメニューが変わっていました。内容というよりはレイアウトの変更がほとんどの様でしたが、うまく撮れな
VAIO Fit 13A (7)
VAIO Fit 13A (到着) の続きです。バックライトキーボードと MacBook のトラックパッドに似たタッチパッドにすっかり惚れました。ところが、設定変更は簡単には済みませんでした。VAIO
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint