Home » Food » 兎に角 (つけ麺) (Tag: )

兎に角 (つけ麺)

2015/05/13 19:28

先日再び松戸駅を訪れる機会があり、カレー専門店 印度 (インドカレー) とは駅を挟んで反対側にある 兎に角 を訪れてみました。

兎に角 (1)

兎に角 (1)

私が訪れた日曜日の 13:00 過ぎでは外で待っている先客はいませんでしたが、私より後はすぐに 5, 6 人前後の待ちが続いていました。偶然運が良かった様です。

ラーメン・つけ麺・油そばと手広く対応しています。口コミでも評価が高い方でしたので楽しみです。

兎に角 (2)

兎に角 (2)

卓上にも券売機と同じメニューが置かれていました。油そばはいまだに手が出ないので、初回のこの日はつけ麺で様子を見つつ、ミニ刻みチャーシュー丼と併せてオーダーしてみました。

つけ麺 (普通盛) + ミニ刻みチャーシュー丼

つけ麺 (普通盛) + ミニ刻みチャーシュー丼

10 分程待つと出て来ました。魚介の香りが立っていてとても美味しそうです。実際に食べても期待を損なわないコクでした。麺も飽きの来ないツルツル感で最後まで味わうことが出来ます。

つけダレは 三田製麺所 (つけ麺)めん徳二代目つじ田 (濃厚特製つけ麺) のちょうど中間くらいのサラサラ感と濃厚さですが、ピリ辛感がやや強めの独特なつけダレで私は好きな部類です。

ミニ刻みチャーシュー丼

ミニ刻みチャーシュー丼

チャーシュー丼は、最初見た目がシーチキンに見えましたがしっかりチャーシューが刻まれていました。予想していた味付けとねぎの組み合わせではありませんでしたが、つけ麺と併せて食べると、また感じが変わりました。

次回訪れる機会までには別のお店でまぜそばを経験した上で油そばを試すか、シンプルにラーメンにも手を出してみましょう。

Random Select

Firefox Logo
明け方散歩から帰って来て、開きっぱなしの facebook (Windows PC, Firefox) の見映えが変わっていました。等幅フォントに変わったというか、ビットマップフォントが無理矢理伸び縮
玉ねぎ + あらびきガーリック
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 2) の続きです。玉ねぎ次は玉ねぎをざく切りして、あらびきガーリックとともに茶色くなるまで炒める。炒め終われば寸胴に移す。です。玉ねぎは、近所のスーパーで適当に
jQuery Logo
Internet Explorer でのブラウザチェックにおすすめのツールツール -> 開発者ツールで 7 – 9 の互換表示。レスポンシブ Web デザイン制作に便利な Firef
FreeBSD Logo
My DeskTop のデスクトップでは、3.5″ 2TB x 2 (SATA 3.0) の構成ですが、RAID1 にはせず起動パーティションとバックアップ用ディスクの様にセパレートして使
カフェくるくま (3)
沖縄出張も先日の出張 (05/27 – 06/09) で 16 回目でした。大抵 2 週間の滞在型で出張するので、土・日を 1 回は含みます。その度いろいろと連れて行ってもらうことも多いの
Labeling Completed
サーバをラッキングした後、電源ケーブル, LAN ケーブルを配線した後に、L2 スイッチにはたくさんの LAN ケーブルが集合するため、一目見てどのサーバからのケーブルかが特定出来るためにラべリングし
マグロづけ丼 (1)
いさば (サーモン西京焼) から 1 ヶ月弱開きましたが、興味があったマグロづけ丼を試すべく訪れました。今日の日替りランチはさわらの西京焼。うーん、うーん。と少し考えましたが、西京焼自体は前回サーモン
クラッシュスィーツ (2)
沖縄本島 (No. 45 – 町の灯こつぶ) の続きです。到着日に同行した友達が、以前から気になっていた 沖縄本島 (No. 30 – ハンバーグとパンケーキのお店 うるり)
ビーフカレー・チキンカレー・魚介ミックスカレー
先日 11/02 – 11/04 の連休に沖縄の友達が東京旅行に来ていて、11/03 は案内も兼ねて同行させてくれました。普段は沖縄で会っていますが、私にとっては慣れ過ぎた JR 御茶ノ水
エビカレー (辛さ 15 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 1 – 辛さ 5 – 10 倍) の続きです。5 倍, 10 倍と少しずつ辛さを増した 3 度目は、店頭と券売機で気になっていた
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint