Home » Personal » 石垣島 (No. 4 – 玉取崎展望台) (Tag: )

石垣島 (No. 3 – こてっぺん) の続きです。

翌日 05/05 は終日島内の目星を付けた個所をひたすら周遊する日に当てていました。ホテルでの朝食後、まずは玉取崎展望台へ向けて移動を開始しました。

玉取崎展望台 (1)

玉取崎展望台 (1)

玉取崎展望台 (2)

玉取崎展望台 (2)

石垣港離島ターミナルからは車で 40 分程で入口に着きました。駐車場の敷地から中に続いている様な道があり、少し歩くと

玉取崎展望台 (3)

玉取崎展望台 (3)

展望台が見えてきました。作りがどことなく 与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の東崎展望台に似ています。

玉取崎展望台 (4)

玉取崎展望台 (4)

玉取崎展望台 (5)

玉取崎展望台 (5)

玉取崎展望台 (6)

玉取崎展望台 (6)

展望台の中に入り、北側を右から左に 180 度俯瞰してみました。

玉取崎展望台 (7)

玉取崎展望台 (7)

玉取崎展望台 (8)

玉取崎展望台 (8)

展望台の南側です。あいにくやや曇り空でしたが、それでも所々にエメラルドグリーンを想わせる色の海が見えます。晴れ渡るともっと水色が濃くなりそうです。

一通り景色を堪能した後は、さらに北部へ向かいました。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

クリスマスツリー 2012
銀座・有楽町は最低でも 1 ヶ月に 2, 3 回は訪れるスポットです。クリスマス付近になると恒例の 「ミキモト ジャンボクリスマスツリー」点灯中です。カメラも解像度もまちまちなので統一感がありませんが
行き止まり ?
沖縄本島 (No. 24 – 瀬底大橋 工事中) の続きです。国道 449 号線 (本部循環線) から瀬底大橋向けに左折して渡り切ると 沖縄県道 172 号瀬底健堅線 に切り替わります。島
TEJ-75
My Guitar を投稿した 2012/04 以降すでに 2 年も経過しましたが、その後スタジオ入りはせず、自宅で unplugged で時間を見つけて弾いています。2007/10 に再びかつての機
魚介カレー (2)
2013/11 に 欧風カレー ボンディ (神保町本店) を訪れてからはしばらく過酷な日々が続いたので足が遠のいていました。年末最終営業日にも訪れましたが、その際はいつもながらのチキンカレーで、食べた
豚骨醤油 青ネギラーメン (1)
先日、愛知の友達の投稿でネギ入れ放題のラーメンを見てスイッチが入ってしまい、オフィス周辺で調べてはみたものの、調べた限りはカレーとラーメンの聖地 "神保町" でも見当たりません。小
ESXi 5.1 Install (19)
VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) の続きです。キーボードレイアウト選択root パスワード設定入力後、Enter を押すとインストール開始まで 1 – 2
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (19)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 3) の続きです。Part 3 で 30 点分の飛び道具がありましたが、292 点まで溜まりました。そろそろ締切が近付いてきたので、まずはフルセットで応
ESXi 5.1 Install - NG (PCPUs are in panic 1)
Adaptec RAID BIOS で Initialize Drives によりメタデータを消して RAID アレイの初期化をしたにも関わらず、データが残っている表示を出す不可解なインストール状況を
すし銚子丸 船橋店
千葉県船橋市に 15 年住んだ後、足立区綾瀬に 8 年程住んでいますが、そのどちらにも自宅近所に すし銚子丸 (千葉・東京・埼玉・神奈川のお寿司屋さん) があります。船橋の時は後半 5 年くらいで初め
FreeBSD Logo
OpenSSH 6.7p1 にアップデートする前後で躓いた点を整理します。(OpenSSL 1.0.1j との組み合わせです)makeFreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) で試しまし
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint