Home » Personal » 石垣島 (No. 4 – 玉取崎展望台) (Tag: )

石垣島 (No. 3 – こてっぺん) の続きです。

翌日 05/05 は終日島内の目星を付けた個所をひたすら周遊する日に当てていました。ホテルでの朝食後、まずは玉取崎展望台へ向けて移動を開始しました。

玉取崎展望台 (1)

玉取崎展望台 (1)

玉取崎展望台 (2)

玉取崎展望台 (2)

石垣港離島ターミナルからは車で 40 分程で入口に着きました。駐車場の敷地から中に続いている様な道があり、少し歩くと

玉取崎展望台 (3)

玉取崎展望台 (3)

展望台が見えてきました。作りがどことなく 与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の東崎展望台に似ています。

玉取崎展望台 (4)

玉取崎展望台 (4)

玉取崎展望台 (5)

玉取崎展望台 (5)

玉取崎展望台 (6)

玉取崎展望台 (6)

展望台の中に入り、北側を右から左に 180 度俯瞰してみました。

玉取崎展望台 (7)

玉取崎展望台 (7)

玉取崎展望台 (8)

玉取崎展望台 (8)

展望台の南側です。あいにくやや曇り空でしたが、それでも所々にエメラルドグリーンを想わせる色の海が見えます。晴れ渡るともっと水色が濃くなりそうです。

一通り景色を堪能した後は、さらに北部へ向かいました。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

FreeBSD Logo
Becky! では "スレッド表示" している場合、メールの見出しを右クリック -> スレッドツールで親メールに該当のメールを子どもとしてひも付ける機能があります。Gmail
肉野菜炒め定食 (3)
23 年通っている とちぎや で とちぎや (生姜焼き定食) 以外のメニューを初めてオーダーするべく、再び訪れました。日替わりの "サービス定食" は今までまったくのノーマークでし
野菜炒め + コンビーフハッシュ (5)
銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) でようやく入手したコンビーフハッシュを、まずどんな料理で試すかを考えました。最初から作ったことがないちゃんぽんやチャンプルーよりは、手
海中道路 (2)
沖縄本島 (No. 31 – 宮良そば みたび) の続きです。前日 09/20 (土) に宿泊した ホテル ノア のチェックアウトが 10:00 で宮良そばは 11:00 開店のため、小
300g
キッチン カロリー (日本一美味しいサーモンフライ) のすぐ隣にある ザ・ハンバーグ (The Hamburg) も、知る限りは 15 年近くは頑張っています。過去何度か訪れていますが、今回久しぶりに
冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
ミニストップ メニュー
数日前にオフィスからやや離れたミニストップの店頭に ベルギーチョコフェア のポスターが貼られていることに気が付きました。またあの ミニストップ (ベルギーチョコソフト) が帰って来る季節なのかと思いつ
古瀬戸ブレンド
沖縄から東京に訪れた友達を カリーライス専門店 エチオピア に連れて行った後、まだ時間に余裕がある様でしたので、3 件程となりの 古瀬戸珈琲店 (コセトコーヒーテン) を訪れました。このお店はかねてか
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint