Home » Personal » 伊江島 (No. 1 – 上陸) (Tag: )

伊江島 (No. 1 – 上陸)

2014/01/07 15:52

沖縄本島 (No. 4 – 瀬底大橋) の続きです。

出発して 15 分弱で肉眼でもはっきりと伊江島が迫ってくるのが分かります。

伊江島 (1)

伊江島 (1)

普通に写真を撮っている様に見えるかもしれませんが、風がものすごく強く、スマートフォンを手放すと船体後方まで吹っ飛びそうな強風です。

さらに 4 分程経過。(11:18 頃)

伊江島 (2)

伊江島 (2)

さらに 4 分程経過。(11:22 頃) もうすぐそこです。

伊江島 (3)

伊江島 (3)

さらに 2 分程経過して

伊江島 (4)

伊江島 (4)

伊江港に入りつつあります。タッチューが大きく見え、島の人の息遣いも聞こえてきそうです。

伊江島 (5)

伊江島 (5)

右手 (伊江島東部) を眺めつつ目を戻すと、

伊江島 (6)

伊江島 (6)

乗っている船と同じ様なカーフェリーが滞在していました。

伊江島 (7)

伊江島 (7)

伊江島 (8)

伊江島 (8)

11:27 頃、着港目前です。

伊江島 (9)

伊江島 (9)

11:29 頃停止。ついに着きました。構想○ヶ月の上陸希望がやっとかないます。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

劇団セット 初夢 (本まぐろ 5 カンセット)
すし銚子丸 (紅白すし合戦 Part 1) の続きです。すでに 10 皿近くをクリアしたところで、まかじきが通りました。自宅 de 与那国産カジキ (Part 2) との区別はつきませんが、カジキと名
radserv ZG1
dmidecode をインストールした機器では、BIOS 内のハードウェア情報を OS から参照が可能になります。現在 FreeBSD 7.1-RELEASE i386 で提供している機器を 9.1-
星空のポーター (2)
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 2) で 1 ヶ月半ぶりに 銀座わしたショップ を訪れた際、見たことがないビールを見つけました。HELIOS と書かれているので、青い空と海の
ARROWS X F-10D
スマートフォンを使い始めて 2 年弱ですが、HTC Desire SoftBank X06HTII を使っていました。スマートフォンとしてはやや古めですが、入力が少ししにくい (指が大きい ?) 以外
豚骨塩 チャーシューメン (1)
哲麺 (豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) に続いて、今度は豚骨塩に挑戦です。普段はカウンターの奥側の席が多いですが、入口近くには不思議な絵柄の貼り紙が目に付きました。2014/11/
カベール岬 (5)
久高島 (No. 1 – 安座真港 〜 到着) の続きです。久高港に降りるとすぐ坂道があり、待合所やパーラー風な建物が見えます。自転車のレンタルにみな群がるので少し待ちそうだなと思った時、
桜香るあんぱん (3)
久しぶりに ローソン (朝ごパンセット) を買い求めて訪れると、そろそろ桜が咲く時期を想い出させてくれる 桜香るあんぱん が目に入りました。プライベートブランドのパンは、実は製造元が敷島製パンだったり
FreeBSD Logo
ファイルシステムのチェックツールというよりは、特定のファイルやディレクトリの検知や、不足している場合の自動修正を目的としたスクリプトです。プログラムが残す一時ファイルの検知。一定時間経過している場合の
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 2) の続きです。今回は 15.0 系からのアップデートですが、12.2 系とはやや出力が異なりました。アップデート 15.
沖縄だより + お刺身 (東急ストア)
7 月に入ると、facebook 沖縄ユーザーグループ で "沖縄だより" の写真を見かけ始めました。しかしながら、少し前に似たパッケージを見た覚えがあるなと疑問に思って調べたとこ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint