Home » Personal » hp dv5 + Windows 8.1 Pro (64bit) (Tag: )

メーカー保証に見放されながらも hp dv5 revival で見事に復旧したので、せっかくですから Windows 8.1 がインストール出来るか検証してみることにしました。

Windows Vista -> Windows 7 Professional (64bit)

出荷時の OS は Windows Vista ですが、すでに Windows 7 Professional (64bit) をクリーンインストールしていました。

HP Pavilion Notebook PC dv5-1125tx サポート では、Windows 7 用のドライバやユーティリティが用意されていました。

  • sp41696.exe : nVidia GeForce 9200M GS/9600M GT Video Driver
  • sp41703.exe : JMicron Card Reader Driver
  • sp41704.exe : Synaptics TouchPad
  • sp41705.exe : ENE CIR Receiver Driver
  • sp44777.exe : HP Quick Launch Buttons
  • sp45497.exe : IDT High Definition Audio CODEC Driver
  • sp45501.exe : HP ProtectSmart Hard Drive Protection

Windows 7 Professional (64bit) では、OS 標準以外に上記 7 つのプログラムをインストールすることで、デバイスマネージャーから "不明なデバイス" が消えました。

ENE CIR Receiver Driver は最後まで不明なデバイスが 1 つ残りましたが、同じ問題を解決した方の 情報 をヒントに、dv5-1125tx 英語サイト からダウンロードしました。

Windows 7 Professional (64bit) -> Windows 8.1 Pro (64bit)

すでにサポートも終了している機器ですから、Windows 8 向けのドライバが公開されているとも思えません。

Windows 8.1 Pro (64bit) をインストール後、Windows 7 Professional (64bit) で追加インストールした上記 7 つのプログラムをそのままインストールする、とても単純なアプローチで試すことにしました。

"sp41704.exe : Synaptics TouchPad" は OS 側で新しいバージョンを用意している様で不要でしたが、それ以外の 6 つをインストールしたところ、不明なデバイスはすべて消えて

hp dv5 + Windows 8.1 Pro (64bit)

hp dv5 + Windows 8.1 Pro (64bit)

正常に起動しています。

Windows 8.1 が下位互換性を重視しているのか、OS のアップグレードに依存しない個所のためか、Windows 7 向けに公開されているプログラムでそのまま問題なく動作している様です。

さらにハードディスクもすでに SSD (Intel SSD 335 Series 240GB MLC) に換装済みのため、Intel SSD Toolbox もインストールして最適化も完了です。

RAM が 4GB のため、仮想化したゲスト OS と併用する目的では荷が重いですが、ネイティブに Windows のみを使用する分にはまだ現役でしょう。

Random Select

Healthy Smoothies
48 時間ファスティングダイエット (No. 2) の続きです。3 日目 : リバウンドを制す誘惑の波に溺れず、無事 48 時間断食が完了♪ 小さなことでも成し遂げると気分が上向きになりますね。断食完
ESXi 5.1 Install (19)
VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) の続きです。キーボードレイアウト選択root パスワード設定入力後、Enter を押すとインストール開始まで 1 – 2
串焼き処 日比谷 鳥こまち (1)
先週の今日は、1 年ぶりに花の 46 年組 (笑) の 1 人と飲み会でした。沖縄出身ですが現在はタイで奮闘しているスタッフが久しぶりに国内での仕事の後に、東京オフィスからも近い有楽町に立ち寄ってくれ
41B0205 - 41B0208
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 1) です。ラック背面の俯瞰です。ラックの開錠・施錠は物理キーではなく、データセンターへの入館・入室に用いる ID カードを
VGP-WAR100 (6)
VAIO Fit 13A + VGP-WAR100 (Part 1) の続きです。デバイス側の準備が完了した時点で、付属の取扱説明書に書かれている http://192.168.11.1/ にアクセス
オリオンハッピーパーク (1)
以前から一度は行ってみたいと思いつつなかなか行けなかった場所に、先日の沖縄出張時の休日に同時に 2 個所行けました。まずは、売れ切れる場合も多いと評判の 山原そば (やんばるそば) の沖縄そばを初めて
伊古桟橋 (8)
黒島 (No. 4 – 黒島灯台) の続きです。黒島灯台からはややピッチを上げて 25 分程で入口に着きました。途中に郵便局や共同売店・カフェ等集落があり、ようやく人の気配を感じることが出
冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
かつぎや担々麺 + 辛さ 5 (激辛)
かつぎや (かつぎや担々麺 辛さ 4) は 09/04 (木) にデビューしましたが、週明け月曜日に早速再訪しました。今度は辛さ 5 (激辛) に挑戦です。入口左手に券売機があります。ひっそり下の方に
東京ブラック (2)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、気になっていた 東京ブラック が陳列されていることに気が付きました。サイトにはこの様に書かれていました。エールビールの本場イギリスで人気の濃厚
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint