Home » Food » マクドナルド 懐かしのメニュー (スーパーマック)

マクドナルド 懐かしのメニュー (イントロ) の続き。第一弾は "スーパーマック" です。写真が残っていました。(Web 上にですが)

スーパーマック

スーパーマック

  • 価格は単品で 450 円。単品価格としては史上最高 ? (後に 380 円で再発売)
  • 発売時期は 1990 年 11 月頃 ?
  • 専用バンズ・専用ミート・フレッシュオニオン・粗挽き胡椒・オーロラソース・ポテトベース

大きさはロッテリアのリブサンドとほぼ同じ感じです。

リブサンド

リブサンド

クォーターパウンダー

特徴はミートです。当時海外ではラインアップとして存在した様ですが、日本のマクドナルドのメニューに "クォーターパウンダー" はありませんでした。

重量的には確か同じ程ですが、形状はリブサンド的な長方形。ただし、厚みが今のクォーターパウンダーよりもう少し厚い感じがします。

現場では "ぞうり" とか "わらじ" とか呼んでいました。(私はわらじ派) あれはそれ以上に形容出来ません。。

当時のマクドナルドは普通の鉄板グリルでミートを焼きました。並べて 30 秒程経つとシェア (専用のスパチュラで上からぎゅっとミートを押しつけ) します。熱を通しやすくするのかもしれません。

普通のハンバーガーやビックマックに用いているミートと厚みがまるで違うので、スーパーマックの場合はシェアに結構力がいるのです。

また、ターンした後は肉汁が結構出るので、"今日のポジションはグリルね" と言われると、普段は花形なポジションですけどスーパーマックのプロモーション期間中はややご遠慮したい気分でした。

食べごたえは十分

その重量級のミートに、ポテトサラダの様なものもサンドしてあって食べごたえは十分でした。ミートはずいぶんパサっとしていた記憶があります。

380 円で再発した頃はあまり記憶にないので、私が退職した後なのかもしれません。チキンタツタが発売された時は爆発的だった記憶がありますが、そこまでヒットした記憶はありません。

当時常連の外国人で、当時のビックマックセット (ビックマック + ポテト L + コーラ L) にさらに単品でビックマックを追加する方がいました。さすがにスーパーマックを 2 つ頼んだ御仁は見たことがありませんね。

ロッテリアみたいに選挙すれば良いのに。もう一度くらいは食べたい懐かしいハンバーガーです。(続く)

Random Select

Drive Network Philosophy
現在の Drive Network のスタイルに リニューアル 後、SSL 証明書の提供の改善を手掛けました。提供の改善とは、Drive Network でのサービス提供の姿勢ではなく、それまでレンタ
カーフェリー (13)
沖縄本島 (No. 2 – 本部港 Part 1) の続きです。車も人も同じ入口から入りますが、歩道 ? は入って程なくすると左側に階段があり、客席へはそこを上ります。おぉ、新幹線と飛行機
ハンバーグ
沖縄出張 (No. 11 ? 波布食堂) 程の量ではないけど、もう少し手前 (浦添寄り) であれば 軽食の店 ルビー より きょんたろう食堂 ですよ。という話を前回の出張 2013/01 で聞いていま
41B0208 (3)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 2) です。hp DL360 G5 モデルの背面です。オレンジ色のケーブルは Fibre Channel 用の光ケーブルで、
さば焼定食 (1)
日本一美味しいとりのから揚げ でご紹介した 味安 は、久しぶりに訪れると必ず "とり唐揚定食" をオーダーしてしまいます。いさば (サバ) の頃から、味安でも数年前に一度サバの塩焼
2013/01/14 14:00 羽田空港
沖縄出張 (No. 14 ? 欠航 Part 2) の続きです。充電避難と振り替え手続き地下まで降りてようやくマクドナルドで空席を見つけました。着席して 10 分程でコンセントの空きが出来たので、手持
海中道路 (2)
沖縄本島 (No. 31 – 宮良そば みたび) の続きです。前日 09/20 (土) に宿泊した ホテル ノア のチェックアウトが 10:00 で宮良そばは 11:00 開店のため、小
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus ("iPhone から送信" 削除) の続きです。iPhone 6 Plus (開封) から必要最低限の準備は出来たので、充電することにしました。VAI
ユーグレナモール
石垣島は、西表島や 与那国島 への経由で旧石垣空港や離島ターミナルを利用したのみで、島内を観光したことはありませんでした。それが今回、ゴールデンウィーク中に石垣島を訪れることになりました。ゴールデンウ
つけ麺 (中) + 薬味ねぎ
三田製麺所 (ちょこっと野菜) から 1 年近く時間が空きましたが、久しぶりに 三田製麺所 を訪れました。消費税率の変更に伴う金額変更以外、特にメニューに変わった様子もありません。トッピングは、チャー
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint