Home » FreeBSD » Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (PostgreSQL) (Tag: )

現在、サービスで提供する基本環境を FreeBSD 7.1-RELEASE i386 -> 9.1-RELEASE amd64 に移行中です。

昨年 7.1-RELEASE のまま i386 -> amd64 に移行したケースでは、PostgreSQL はオフラインバックアップが成功しない事例を確認していました。

前回も今回も PostgreSQL は 8.3 のままバージョン変更はしませんが、今回は OS もメジャーバージョンが異なります。

前回同様フルバックアップによりデータの参照・更新は問題ない様に見えましたが、一部のアプリケーションでは接続出来ない現象を確認しました。

FATAL: no pg_hba.conf entry for host “::1″, user “dbuser”, database “dbname”, SSL off

接続自体が拒否されています。認証系のエラーであることは明白ですので、

host    all         all         ::1/128               password

pg_hba.conf に上記を追記して再起動することで回避出来ました。password は環境に合わせて trust 等任意に変更することも可能です。

ところで、PostgreSQL 側はすべての設定ファイルにおいて一切変更していません。PostgreSQL に接続するユーザすべてが接続出来ない訳ではないことも確認しています。

今回 9.1-RELEASE の /etc/rc.conf では IPv6 を無効にする設定を投入しています。

ipv6_network_interfaces=”none”
ip6addrctl_enable=”NO”
ip6addrctl_policy=”ipv4_prefer”

/etc/default/rc.conf と合わせて上記で無効になるはずですが、em0 では inet6 の行が見えますし、lo0 は 7.1, 9.1 ともに inet6 の行が見えていてこちらは特に変わりはありません。

現時点では pg_hba.conf への投入で解決としました。

Random Select

銀座わしたショップ 2014/11/13 (3)
銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) 以来 4 ヶ月ぶりに訪れました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で初挑戦したルー
WS-C2960S-48TS-L (1)
今回は WS-C2960S-48TS-L の Cisco IOS 12.2 系と 15.0 系が混在している環境を、すべて現時点で最新の 15.2 系にアップデートする際のメモです。他の機種でも参考に
ホットスナック, 枝豆, からっキュウ
私の自宅付近には徒歩 5 分圏内にセブンイレブンが 5 つもあります。ドミナント方式という呼び名もあり、単に集中してしまった訳ではなく意図しているそうです。出店の考え方 | セブン-イレブン?近くて便
トロピカルビーチ (4)
沖縄本島 (No. 27 – 絆道 〜 ペンギンバー フェアリー) の続きです。初対面の翌日 09/20 (土) は、当初ビーチパーリー (ビーチパーティー) を予定していました。私自身は
玉友 甕仕込 13 年古酒 (2)
沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) でお世話になったメンバー宅で、前日に誕生日プレゼントをいただいていました。この後には別のメンバーから 松藤 限定古酒 43 度 もプレゼントしていた
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (プロセス強制終了) の続きです。iPhone 6 Plus で受信確認が出来たドコモメールで、まずは会社用の私のメールアドレスに送信してみました。Subject: tes
jQuery Logo
Internet Explorer でのブラウザチェックにおすすめのツールツール -> 開発者ツールで 7 – 9 の互換表示。レスポンシブ Web デザイン制作に便利な Firef
クリスマスツリー 2012
銀座・有楽町は最低でも 1 ヶ月に 2, 3 回は訪れるスポットです。クリスマス付近になると恒例の 「ミキモト ジャンボクリスマスツリー」点灯中です。カメラも解像度もまちまちなので統一感がありませんが
銀座わしたショップ 2015/02/19 (3)
季節限定発売醸造生ビール いちばん桜 – オリオンビール が出始めたことを知り、銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) から 3 ヶ月ぶりに訪れました。アサヒビールからも
つけ麺 (中) + 薬味ねぎ
三田製麺所 (ちょこっと野菜) から 1 年近く時間が空きましたが、久しぶりに 三田製麺所 を訪れました。消費税率の変更に伴う金額変更以外、特にメニューに変わった様子もありません。トッピングは、チャー
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint