Home » FreeBSD » Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (idnconv) (Tag: )

Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (JDK 1.6) に続いて idnconv (idnkit) を移行しました。

idnconv は国際化ドメイン名のエンコード・デコードを行うツールです。

FreeBSD 7.1-RELEASE i386 で使用していた際のコンパイルオプションは手元に残っていなかったため、まずはシンプルに実行しました。

# ./configure
(中略)
checking for unsetenv... (cached) yes
checking for libc shared object... /lib/libc.so.7
checking for iconv... no
configure: error: iconv function not available
# ./configure --with-iconv-include=/usr/local/include
(中略)
checking for libc shared object... /lib/libc.so.7
checking for iconv... no
configure: error: iconv function not available

idnkit-1.0-src/README に目を通すと

We've had successful builds on the following systems:

    -------------------------------------------------------------------
    OS                      iconv library      configure options
    ===================================================================
    FreeBSD 4.7-RELEASE     GNU libiconv       --with-libiconv
    for Intel               1.8

とあったので、

# ./configure --with-libiconv
(中略)
creating ./config.status
creating Makefile
creating include/Makefile
creating include/idn/Makefile
creating include/mdn/Makefile
creating lib/Makefile
creating man/Makefile
creating tools/Makefile
creating tools/idnconv/Makefile
creating tools/runidn/Makefile
creating tools/runidn/runidn
creating map/Makefile
creating lib/tests/Makefile
creating include/config.h
include/config.h is unchanged

configure が通り、インストールも完了しました。

# echo "ssl証明書.jp" | idnconv -in ja
xn--ssl-k58fk4bv90k.jp

# echo "xn--ssl-k58fk4bv90k.jp" | idnconv -in Punycode -out ja
ssl証明書.jp

動作も正常です。

Random Select

LC'S JAMU SCALP CLEANSER
ここ 3 年程ロングのままで、先日見つけた ヘッドスパ 地肌マッサージクリーム を使ってからはサラサラ感も増えたし、何より気持ち良いですが、使い慣れるとどうも感じが減ります。ちょうど伸ばし始めた頃に現
ロースカツカレー (BIG ! 1.5 倍 !!)
毎日がカレー曜日 でご紹介した カレーの王様 後楽園店 を再び訪れました。ロースカツカレーのことを思い出した後、気になって仕方がなくなりました。欧風カレー ボンディ (ビーフカレー) や カリーライス
hp dv5
2014/02 頃、5 年以上使って来たノート PC (hp dv5 has broken again and again) に 5 度目の故障が発生しました。hp のサポートセンターに問い合わせても
小石川後楽園 (3)
東京メトロ後楽園駅から目白通りに突き当たる道を進んでいく光景が、秋になると黄色に染まります。これは 2011/12/12 の撮影です。私の住まいの綾瀬はここから電車で 20 分弱程度の距離ですが、この
Herb
未だにプロダクトアウトではなくサービスインで商品開発すべきという話を聞くこともあります。私はマーケティングが専門でもなく言葉の意味合いを知っている程度ですが、この言葉だけを聞くと違和感を感じざるを得ま
Intel (NUC)
Netbook, Ultrabook に続いて、デスクトップでも新たなカテゴリと見える言葉 NUC が提唱されています。(インテルの超小型 PC ベアボーンキット DC3217BY/DC3217IYE
ボンディ 通信販売 ビーフカレー (5)
自宅 de ボンディ (Part 2) の続きです。2 回目1 回目は土曜日のランチ、2 回目は翌日日曜日のランチです。"お酒は我慢出来てもカレーは難しい" 私にとって、2 日連続
らーめん 中 (全部入り)
横浜らーめん武蔵家 (ほうれん草増) の続きです。以前場所もお店もまったく違いますが、同じ系統と思われるお店に入ると、麺の硬さ・味の濃さ・油の量の "お好み" を聞かれることがあり
hp dv5
現在自宅や出張時に使用しているノート PC は hp dv5 has broken again でも紹介した hp dv5 ですが、ついに 5 度目の故障が発生しました。完全にブラックアウトタイミング
ロコモコ (テリヤキソース, 大盛り)
以前、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。日本一美味しいサバの塩焼き串八珍 (かつ丼)その時に開拓した Pour~cafe’ (プルーカフェ) に久しぶりに足を延ばし
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint