Home » 2012 » 10
10
31
ベリサイン セキュア・サーバ ID 月額提供開始

2012/11/01 より Drive Network では従来よりお取扱いしていた SSL 証明書 "セキュア・サーバ ID" を月額費用 5,250 円のみでご利用いただけるサービスを開始しました [ Read More ]

10
30
与那国空港 (5)

与那国島 (No. 14 – ビヤガーデン国境) の続きです。 明けて 10/08 です。生まれて初めてのひとり旅も、後は帰るだけとなりました。 小さな島とは言え、何回か来ないと分からないこともあるだろうし、 [ Read More ]

10
29
唐揚げはて

与那国島 (No. 13 – 雑貨さくら) の続きです。 1 日目と違い大人しい観光コースで終わりましたが、夕方ともなれば居酒屋タイムです。 今晩は、昨日 居処屋どぅーらい と迷って 2 日目に残した ビヤガ [ Read More ]

10
25
雑貨さくら (1)

与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。 数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つずつ程面白そうなブロ [ Read More ]

10
24
東崎展望台 (2)

与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) の続きです。 朝食は滞在している 旅の館 阿檀 でいただいています。その際 "昨日はどこを周りましたか ?" という話になり、西側をぐるっと周って [ Read More ]

10
23
海底遺跡 (3)

与那国島 (No. 10 – 居処屋どぅーらい) の続きです。 翌朝は与那国観光の目的の 1 つである海底遺跡を訪れました。グラスボートやスノーケリング・ダイビングと方法がありますが、今回は 海底遺跡グラスボ [ Read More ]

10
22
カジキの刺身

与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。 念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずにひたすら自転車をこ [ Read More ]

Random Select

ソーキそばセット
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (やさいそばセット) から 2 日と空けずに再訪しました。今回も過去 2 回同様 13:30 頃に訪れましたが、今日はほぼ満席でした。雨上がりでしたので、普段程には
山形水ラーメン
久しぶりに訪れた Pour~cafe’ (ロコモコ テリヤキソース) から 3 ヶ月程空きましたが、再び Pour~cafe’ (プルーカフェ) を訪れました。夏真っ盛りで暑い気候でしたし
カフェテリア・スタイル
レンタルサーバ (ホスティングサービス) にカフェテリア・スタイルと聞くと、違和感を感じるかもしれません。世間では BTO (Build to Order) の方が通りが良いでしょう。現在の 共有サー
朝日レストラン (10)
沖縄出張 (No. 33 – 辺戸岬) から名護に戻って、目指す先は 朝日レストラン でした。私自身は 5 年程前に 1 度訪れたきりですが、中には初めて訪れるメンバーもいて、みんな楽しみ
かつぎや担々麺 + 辛さ 5 (激辛)
かつぎや (かつぎや担々麺 辛さ 4) は 09/04 (木) にデビューしましたが、週明け月曜日に早速再訪しました。今度は辛さ 5 (激辛) に挑戦です。入口左手に券売機があります。ひっそり下の方に
Lavender
現在の東京オフィスでは、健康診断が毎年 2 月にあります。おそらく今年初めてだったとは思いますが眼底検査というものを行い、緑内障の疑いがあると診断されました。ショックでした。腰痛に歯痛、今度は眼ですか
つけ麺 (中) + ちょこっと野菜
自宅からデータセンターに直接行く場合、千代田線新御茶ノ水駅で乗り換えて丸ノ内線 御茶ノ水駅まで歩きますが、その途中にあるので今も不定期に訪れています。普段トッピングは頼みませんが、何となく気になってい
牛赤身ひき肉 (9)
自宅 de タコライス (S&B タコスシーズニング Part 1) の続きです。タコスミートS&B タコスシーズニング は 1 パックに 2 袋入りで、1 袋 (8g) をひき肉 1
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S Command (crypto key generate rsa) では、SSH を有効にする際に対話式で進みました。非対話モードで実行する場合は modul
ARROWS X F-10D
HTC Desire SoftBank X06HTII から ARROWS X F-10D に切り替えて 5 日程経ちました。Softbank -> docomo への移行 (電話帳) で電話帳
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint