Home » Personal » 瀬長島 (No. 1 – 夕日) (Tag: )

瀬長島 (No. 1 – 夕日)

2014/10/16 05:11

沖縄本島 (No. 37 – ニライカナイ橋) の続きです。

カフェくるくま -> ニライカナイ橋と進むにつれて天気が崩れ、通り雨も降りましたがまた明けました。

ここ最近は、瀬長島で飛行機の離発着をぼーっと眺めるのが定番コースと化しています。

瀬長島 (1)

瀬長島 (1)

時間にして 17:00 過ぎですが、夕方に来るのは初めてです。大抵は帰りの飛行機が昼過ぎの場合の最後の想い出作りとして来ています。

瀬長島 (2)

瀬長島 (2)

島の入口から右手に曲がった瀬長ビーチそばの駐車上では、猫がたくさんたわむれています。

瀬長島 (3)

瀬長島 (3)

おっ、猫パンチ ?

沖縄で会う野良猫が東京と違って何となく人懐っこいと感じるのは、えさをもらい慣れているだけではない気がしています。

瀬長島 (4)

瀬長島 (4)

那覇空港方面です。もう 1 人いましたが、流行りの SUP でしょうか。

瀬長島 (5)

瀬長島 (5)

瀬長島 (6)

瀬長島 (6)

瀬長島 (7)

瀬長島 (7)

ANA, JAL, RAC と次々に飛んで行きます。都内近郊の電車よりも短い間隔で飛び立つ感じです。

瀬長島 (8)

瀬長島 (8)

少し進んだところ、島の外周を左向きにカーブする手前でひと息。

瀬長島 (9)

瀬長島 (9)

17:45 頃ですが、まだ日は高いですね。遠くに見える島は前島でしょうか。ひとしきり波の音を聞きながら、ぼーっと過ごすことが出来ました。ところで、現在瀬長島は

瀬長島 (10)

瀬長島 (10)

"ウミカジテラス" 等の再開発を検討している様です。

賛否両論はあるのでしょうが、瀬底島の出来そこないのホテルの様なことにならないことを願います。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

ロコモコ (テリヤキソース, 大盛り)
以前、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。日本一美味しいサバの塩焼き串八珍 (かつ丼)その時に開拓した Pour~cafe’ (プルーカフェ) に久しぶりに足を延ばし
Office Desk
久しぶりに靴ひものある革靴を買いました。試し履きした時は、今まで買ったことのある革靴の靴ひもと何か少し違うなと感じた程度でしたが、履いた時のフィット感と軽さとツヤですぐ決めました。購入後の初日にいざ靴
ビッガーメルティリッチ カーリーフライコンボ
沖縄本島 (No. 25 – 新垣ぜんざい) の続きです。沖縄からの帰り際、那覇空港内に A&W OKINAWA (エイアンドダブリュ沖縄) があるため、最後の余韻にひたるべく足を
2013/01/14 14:00 羽田空港
沖縄出張 (No. 14 ? 欠航 Part 2) の続きです。充電避難と振り替え手続き地下まで降りてようやくマクドナルドで空席を見つけました。着席して 10 分程でコンセントの空きが出来たので、手持
Havana カレー (ビーフ, ライス大盛り, ルー大盛り x 2, 辛さ 20 倍)
沖縄出張 (No. 8 ? Havana CURRY) の続きです。前回 2012/10 に久しぶりに訪れた後、東京に戻ってからは 欧風カレー ボンディ (チキンカレー) や カリーライス専門店 エチ
冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
あぐーハンバーグセット 220g
瀬底島 (No. 3 – アンチ浜ビーチ 〜 瀬底ビーチ) の続きです。瀬底島を堪能した後は、ハンバーグとパンケーキのお店うるり に猫まっしぐらに向かいました。元々予定に組み込んでいて絶対
FreeBSD Logo
Drive Network を利用しているお客様すべてのメールが メールゲートウェイ 構成図 Gateway3 から送信されるため、送信先によっては spam を受け取ったと解釈する場合もあり、Gat
牛すき鍋膳 肉二倍盛 (1)
吉野家 (ロース豚丼 十勝仕立て) や 吉野家 (牛カルビ丼) のために通い始めてから、牛すき鍋膳 も気になり始めています。販売開始から 4 ヶ月で 1,000 万食を突破したそうで、牛丼とはまるで別
日替り (特大アジの開き)
3 週間程前にも いさば で 日本一美味しいサバの塩焼き をいただきましたが、今回は浜松から出張中の同僚がいたので、ここぞとばかりに連れていくことが出来ました。"そして日替り" は
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint