Home » Food » うどん 丸香 (ちくわ天・下足天) (Tag: )

うどん 丸香 (きつねうどん・釜上げ) で初めて "かけうどん用のトッピング" 以外の天婦羅を試しました。

釜上げ (中盛 + ちくわ天)

釜上げ (中盛 + ちくわ天)

おそらく "classic (定番の焼ちくわ)" ですが、はっきりと聞いていないのであまり自信はありません。1 週間もしないうちに再度試してみました。

わかめうどん (温 + ちくわ天)

わかめうどん (温 + ちくわ天)

おそらく磯辺揚げだと思います。周りも結構ざわついていますし、出てくる頃には食べる方に猫夢中なのであまり聞いていませんでしたが、スタッフの方がちくわ天は○○ですと説明していた気もします。

この後、1 ヶ月程丸香から足が遠のいていました。やたら肉食やカレーに偏る週もあり結構波がありますが、また気分がうどんに戻って来ました。

わかめうどん (温 + 下足天)

わかめうどん (温 + 下足天)

今日は別の天婦羅を試しました。もうメニュー (うどん 丸香 (改修工事)) の上から順です。

今回自分はちくわ天ではありませんでしたが、そばで頼んだ人に提供していた時に、確かに "今日はじゃこちくです" と言っていたので、大抵は説明してくれるのでしょう。

おそらく次は野菜天盛 -> かしわ天の順で試しますが、またちくわ天を攻める時には予め今日のちくわ天を聞いてみようと思います。

磯辺揚げは classic 同様油っぽくなく美味しかったですが、下足天はさすがに少し油を感じました。だし醤油の様なものがあれば付けながら食べるとちょうど良く緩和されるかもしれません。ビールと一緒であれば気にしませんけどね。

Random Select

つけ麺 (普通盛) + ミニ刻みチャーシュー丼
先日再び松戸駅を訪れる機会があり、カレー専門店 印度 (インドカレー) とは駅を挟んで反対側にある 兎に角 を訪れてみました。私が訪れた日曜日の 13:00 過ぎでは外で待っている先客はいませんでした
Ti picchio
最近 facebook で 以前の職場 のメンバーを登録し始めました。もう 10 年以上会っていない人達がコツコツ集まってくるにつれ、"やっぱり久しぶりに会いたいよね" ということ
串焼き処 日比谷 鳥こまち (1)
先週の今日は、1 年ぶりに花の 46 年組 (笑) の 1 人と飲み会でした。沖縄出身ですが現在はタイで奮闘しているスタッフが久しぶりに国内での仕事の後に、東京オフィスからも近い有楽町に立ち寄ってくれ
エビだけ天丼 (2)
My Select "日本一シリーズ" 第 2 弾です。"エビだけ天丼" というメニュー自体、あまり聞きませんが沖縄出張の際の楽しみの 1 つになりつつあります
偽アカウント (例)
ここ最近 Facebook で知らない女性から何件か申請 (友達リクエスト) がありました。もちろんまるで知りません。過去にも何度かありましたが、ここ最近申請があるケースの特徴は、Facebook に
しょうぶ沼公園 (2)
8 ヶ月ぶりの沖縄旅行の翌週は、自宅近所の しょうぶ沼公園 を散策しました。ちょうど しょうぶまつり が開催されていた時期で、今までも開催自体は知っていましたが訪れたことはありませんでした。お祭り広場
FreeBSD Logo
Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (PostgreSQL) に続いて JDK 1.6 を移行する機会がありました。現在用いている /usr/ports/ は、環境移行を優先
銀座わしたショップ 2014/11/13 (3)
銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) 以来 4 ヶ月ぶりに訪れました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で初挑戦したルー
青菜魯肉 (1)
20 – 35 歳まで千葉県船橋市に住んでいましたが、今でも日本一美味しいと感じているのが "慶龍" の青菜魯肉 (豚の角煮)?です。普通盛りは茶碗のほぼすり切りですが
古宇利大橋 (1)
沖縄出張 (No. 31 – 備瀬フク木並木通り) を後にして本部循環線に戻り、古宇利島を目指しました。私の記憶では、古宇利島へのルートは名護から奥武島 -> 屋我地島を抜けて古宇利
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint